脱サラして一人親方になりました

脱サラして独立。我が道を行く男の独り言

疲労の蓄積

2024年04月18日 | ひとりごと
歳なんでしょうね。
疲れが取れないという自覚はありましたが、溜まっていく現実を目の当たりにしています。
そして『過労死』という言葉が、ようやく理解できるようになりました。

私、過労死は「自殺」と決めつけていたのですが、心身の疲労によるものもあるのですね。
体の疲労が取れず、脳や心臓の疾患で亡くなるケースです。
ここに、何となく理解できる感じがしました。

労働時間と言うのは目安でしかなく、例えば短時間でも綱渡りを「強いられた」場合は、ものすごい疲労です。
芸人が罰ゲームでやるバンジーもそうですね。
自ら望んでやるのと無理強いされるのでは、同じ行動(労働)でも大差があるという事です。

だから、経営者(指示する側)は、部下と同じ時間の労働をしても疲れない。
結果、過労死に気づけないし「自分は悪くない」と思うのかもしれません。

話を自分に戻すと、私は自営業ですので、嫌々、仕事をするという事は少ないです。
ですが「重責」というプレッシャーがあります。
私がやらかせば、数珠繋ぎで迷惑が掛かる。
そして、だれもフォローしてくれないという事です。

今月に入り、大きなプロジェクトが動き出しました。
皮算用として、年間数千万規模の仕事になる見込みです。
計画段階では、楽しみで仕方なかったのです。

が、いざスタートしてみると、自分のキャパを超えるお金の動き、要求されるレベルの高さ、想像以上のスピード感に圧倒されてしまいました。
そこに「あれ?」と思う事、要するに計画段階では知らされなかった事実とか、こちらの要求が通っていない等が出てくると「このまま進めて良いのか?」という疑問が生じてしまい、行動に負担が出てしまいます。
そこから「逃げ出したい」と思うようになりましたが、もう動き出したものは止められません。
気を抜くと遅れを指摘され、交渉する間もなく、どんどん前に進んでしまいます。
結果、逃げ出す事すらできなくなってしまう・・・・

ただ、全部クリアできれば大きな成果が出るというのは分かっている事なんですね。
ニンジンがぶら下がっているので、どうにか耐えられる。
(すでにまとまったお金が入っています。まだ途中なのに、成果が出始めているのです)

来月の今頃は、形になっているハズなんです。
そこまで耐えて・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分(客)のミスでも、不満という結果になる

2024年04月14日 | 三代目は見た
少し前に家族旅行をしました。
スケジュール的な制限があるので、せめて贅沢なホテルと思い某サイトから予約をしました。
到着すると「旧館(そのホテルの中で、一番粗末な部屋)」に案内されガッカリしました。

騙されたのではなく、某サイト経由で予約ができるのが旧館だけで、私が新館、別館の存在を調べなかっただけなんです。
新館、別館と旧館の差額はありません。
旧館は喫煙可、それ以外は禁煙という差だけなのです。
わたし達は誰もタバコを吸わないので、旧館の意味は無かった。

ホテルで知り合った若い夫婦も、全く同じ事を思ったようです。
若い夫婦は「(近くの観光名所)+ホテル」で検索したら、このサイトしか出てこなかった。
そのサイトでは「部屋は選べない」となっていたので、もしかすると新館、別館になった人もいたのかもしれないと。
(が、掲載写真は旧館だったので、その可能性は低いかと)

そのホテル名で検索するとホテルのホームページが見つかり、新館、別館は、ホテルのホームページからしか予約できないと案内されていました。
もう少し時間を掛けて調べていれば、こんな嫌な思いをせずに済んだのです。
ホテルに悪意は無く私のミス。これは分かっています。

おそらく、新館、別館はそれなりに人気で、某サイトに載せずとも予約が入るのでしょう。
で、売れ残った旧館を某サイトに載せている。それだけなのだと思います。
が、結果は「不満」となります。そりゃそうです。差額が無いのですから。
(旧館には、某サイトの手数料があるからでしょう。手数料を差し引けば差があると思います)

自分(客)のミスであっても不満という結果になる。
商売人として、いろいろ考えさせられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチを入れる

2024年04月12日 | 三代目は見た
忙しいと言いながら、4連休の春休みをいただきました。
慣れない休み(?)のせいか、体調を崩してしまう体たらく。
そこから、仕事モードにスイッチを入れるのは大変でした。

・・・・というか、まだスイッチが入りきっていないように感じます。

来週から大きなプロジェクトが動き出すのですが、なんか、そこに向けた覇気が出ない。
この先10年を見据えた活動なのに、こんなダラダラしていたらダメだと考えながら、スイッチが入らない。
焦ってもダメ。

鬱とか、そういう類の心配も出てくるほど、やる気が出ないです。
春休みを取らなければ良かった?
これも分かりません。

趣味も無いから、気晴らしに何か? という発想も無いです。
こりゃ重症なのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「席を譲れ」という考え方

2024年04月11日 | 三代目は見た
たまに「指定席を譲れと言われた」みたいな記事を目にする。
俄かに信じられなかったが、先日、当事者になった。
私が予約した席を何食わぬ顔でぶんどっていたBBA。
移動するように迫るも「こども(たぶん孫だろう)が見えないから」と頑として動かなかった。

法的に殴る事が許容されていれば、殴っただろう。
全く話が通じない、同じ人類とは思えない気持ち悪さを感じた。
(結果を書くと、係員も全く役に立たなかったので、私が違う席に動いた)

そのBBAは、そこが予約席だと分かった上で犯行に及んでいるのだ。
ただ「悪いとは思っていない」
これが厄介なのだ。
譲ってもらうのは当たり前。譲らないのは心が狭い。
これが正しいと思い込んでいるし、それで通用していたのだろう。

係員はオドオドするだけで、何の役にも立たなかった。
いや、係員も「このくらい譲ってやれよ」と思っていたような気がする。
これも殴りたい。

身体に障害がある方が読んだら気を悪くするかもしれないが、仮にBBAに障害があったとしても譲る気はない。
と、ここだけ切り取って「冷たい」というバカが湧いて出そうだが、では、どこで線を引くのだ?
子供? 妊婦? いやいや、アナタ以上に困っている人が我慢しているかもしれないのだ。
だから、ルールが線引きであり、今回は「予約=早い者勝ち」がルールだっただけだ。
助けてもらって当たり前という考えは捨てて欲しい。

そもそも、私は平等という言葉は大嫌いだ。
差があって何が悪い。強者、弱者があって何が悪い。
問題があるとすれば、弱者から搾取する「ルール」だ。
弱者でも強く生きていけるようなルールがあれば、何の問題も無い。


BBAをはじめとして、譲ってもらった席で人生は楽しいのだろうか?
いや「譲ってもらった」では無いな、「図々しく居座った」が正しいな。
健康なのに、働かずに生活保護を受ける考えに似ていると感じる。
「働くほうが損」という考えになるのか? 理解できないが。


図々しく居座るヤツに鉄槌が下るようなルールは無いものだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キライな理由など無い!

2024年04月10日 | 三代目は見た
何度も書いているが、私は動物が嫌いだ。
だが、他害する考えは無い。
嫌いだから、関わりたくない。

だが、嫌いと言うと人でなしみたいな扱いをするバカがいるのが腹立つ。
昨日、そんなバカと対峙した。
だから「バカ」と言ってやった。
(相手は客だが、気にしない)

他害、迫害を正当化するつもりは無いが、嫌いに対する無理解が他害に繋がる事もあると思う。
「吠えるから嫌い?」「噛むから?」
バカか! その理由を知ったところでどうする?
「この子は噛まないから」と、これもバカな理屈で攻めてくるだけだろう。

このブログを愛犬家、愛猫家、その他動物が好きな方が見ていたら、気を悪くするかもしれない。
が、嫌いを肯定しないと、愛する動物を守れない事を理解して欲しい。
「吠えるのは当たり前」では無い。
できるだけ迷惑を掛けないよう、散歩の時間を考えるとか、何か対策をすべきだと言っているのだ。

と、昨日の客に言ったのだが「この子(犬)が行きたい時間に散歩しないと、ストレス掛かる」と。
バカの極みだ。
それは「同じ時間に行かないと、自分(飼い主)が面倒だから」の間違いだろう。

早朝に散歩する、これを否定しているのではない。
「早朝に散歩してたら『ウルサイ』って怒る人がいる」というから、バカだと教えてやっただけだ。
怒る人が悪いような口ぶりだったので、我慢できなかった。

子供が泣き続けると虐待を疑われる、子育てがしにくい世の中になった。
「子供は泣くのが仕事」と言ってくれる方もいるが、騒音だと思う人もいる。これは否定できない。
だから、どうやったら泣き止むか、こちらが泣きたいくらい悩んだ事もある。
車に乗ると寝てくれるので、深夜ドライブをした事もある。
(これが正しかったかは分からないが)
当たり前だが、自分の睡眠は二の次だ。

犬が吠え続けても「仕方ない」で済ませるのは愛情だと思わない。
吠える理由が分からない? 禿げるほど悩んだか? 対策をしたか?

何度も書こう。
動物嫌いに拍車を掛けているのは、こんな飼い主がいるからだ。
動物嫌いを受け入れてくれる飼い主ばかりなら、これほど嫌いになっていない(と思う)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする