脱サラして一人親方になりました

脱サラして独立。我が道を行く男の独り言

部活の顧問

2021年08月24日 | 経営以外の話
我が子の顧問は、今時めずらしい熱血系のようです。
「気合と根性」が行動原理なんですね。
残念な思考です。時代遅れも甚だしい。

猛暑でも、練習メニューに工夫はありません。
さすがに水分補給は行わせますが、監督が不十分な為、下級生は飲む時間が無いそうです。
「10分休憩」となって、上級生(レギュラー)がグランドを去ってから、下級生はグランド整備と球拾いをしてから休憩になるという事。
場合によって水分補給ができないのです。

先日、2人ほど熱中症と思われる症状になったそうです。
が、顧問は的確な指示をせず、見ているだけだったそうです。
見かねた部長が校舎に入れて休憩させたそうです。
歩いて帰宅ができず、保護者に迎えに来てもらったのに、顧問からは何の説明も無かったそうです。

こういう教師「オレは大丈夫」と思い込んでいるのですね。
だから、自身が熱中症で「シねば」理解できるのでしょう。
過保護も問題ですが、この場合は「無責任」だから問題だと考えています。
今の夏は、命の危険があるのですよ。

新学期が始まったら、保護者数名で抗議するそうです。
私も行こうかと思いましたが、家内と我が子に制されました。
(私は厳しすぎるようです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理解していない

2021年08月24日 | 経営以外の話
私の住む地域は緊急事態宣言となった段階で、中学校の部活が週に2回までと制限されました。
「週に2回」
この意味、我が子の顧問は理解していません。
コロナ対策ですので「2回にする事で、感染リスクを抑える」のです。
「人と会う(接する)機会を2回(以下)にする」という意味だと判断できます。

最近、悪天候が続いたため部活ができていないのですが「先週の2回(悪天候でできなかった)ぶん、今週に持ち越す」となったそうです。
要するに、今週は4回部活をするのです。
顧問の解釈は「2回まで」ではなく「2回やれ」のようです。

ポンコツすぎる。
ですが、抗議したところで理解できないでしょう。
(夏休みだから問題視されていないだけで、新学期になって他の教職員が知れば是正されると信じています)
だから、我が子には2回「まで」しか行かせません。
ホンネは、こんな顧問が指導していると思えば1回だってイヤですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまでが素人だろう

2021年08月22日 | 三代目は見た
今、クレームの対応に追われています。
と言っても、私に責任はありません。営業のミスです。
(営業は認めませんが、上長が認めたのでOKとします)

住宅リフォームを請け負うと、「お客様の要望」と「言っている事」に違いがある事があります。
例えば、作り付けの本棚を作るとして「棚の高さを30㎝ピッチで」と「言って」くるのです。
で「なんで30㎝?」と聞くと「A4のファイルを入れる」と。

ここで「プロなら」気づきます。
A4の紙と、A4のファイルはサイズが違う。
30㎝なら、A4の紙は入るけど、ファイルは入らない(31㎝くらいあるものが多い)
「30㎝と言っている」けど、要望は「A4のファイルを入れる」なのですね。

これは、お客様の勘違いですから、30㎝で施工して責任追及はされないかもしれません。
が「お客様は素人だ」という前提で考えれば、「何を入れるの?」と聞くべきだと思います。
結果、30㎝では何の役にも立たず、31㎝以上なら満足となります。
「プロに頼んだから」しっかり対応してもらったという事になりますね。

ここまでが、私とお客様が直接打ち合わせたとした例です。
今回のクレームは、お客様との打ち合わせは営業マンが行っているので「何を入れるの?」は、営業マンに聞くことになります。
(本棚は例えですけど、サイズの指標としてお考え下さい)

営業マンは「30㎝あれば入る」と言うので、30㎝ピッチで完成させました。
結果、A4ファイルが入らないのでクレームになったのです。

営業マンは「お客様が30㎝と言ったのだ」と主張し、お客様は「30㎝くらいかなぁ」と答えただけだと。
そこから、営業マンは「棚の高さが変えられると思っていた」と、矛先を私に向けてきました。
仕上、強度の問題で「変えられない設計だ」と答えると「プロだったら、その説明をすべきだろう」と。

確かに説明すべきだったかもしれない。
が、私は「営業マン=プロ」と打ち合わせをして「30㎝」と指示されたのですね。
変えられるなら、30㎝と指定する意味は無いのですよ。
と「相手がプロだと思って」決めつけたのですね。

う~ん。
反省すべき点もありますな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕組み

2021年08月22日 | 三代目は見た
コロナ渦もあって「仕組みって大事なんだなぁ」と再認識しています。
サラリーマン時代、会社が作った仕組みの中で働いていました。
納得できない仕組みもありましたが「頭を使わず、言う事を守れば良い」というのはシンプルで働きやすいように思います。
無能な経営者ほど「知恵を絞れ」と命を下しますが、知恵を絞る事こそ経営者の務め。
まぁ、経営者の言いたいことは「細かい作戦はオマエ達で考えろ」という事でしょうけど、「細かい」の前提は大切なんですよね。

私の地域も、ようやくワクチン接種の目途が立ちました。
というか、ようやく「予約が始まる日」が確定しただけですけど。
すぐ隣の地域は、私世代まで2回目が進んでいます。
コチラはゼロ。人口あたりの供給量に大きな差が無いとすれば、この差は「仕組み」だと思うのです。

コロナ感染した妊婦さんがいらして、お子様の命が失われたという「事件」がありました。
敢えて「事件」と書くのは、妊婦さんの努力では抗する事が出来ないからです。
これ、コロナ渦に限らず、妊娠、出産のあるあるです。
「妊婦健診に来ていないから、出産は受け付けない」
これで急なお産がたらい回しになる事は、以前からあったのです。
「少子化対策」のスタートから躓いているのですよ。

こういった「この時はどうする?」を考えて、仕組みとして構築する事。
そこに「課題」が生まれますが、課題は「解決」するか「棚上げ」するかという判断になります。
やっていはいけないのが「課題を無視する」です。
今の国は、この無視(見て見ぬふり)が多いように感じます。
棚上げでも仕方ない部分もありますから「課題がある」と認識する事こそ重要だと思います。

自営業になり、理想は「頭を使わずに経営する」と考えていますが、実際は「変化を肯定し、柔軟に対応する為に、常日頃から頭を使う」となっています。
ベルトコンベアーを眺めている事とは違うという事です。
いや、ベルトコンベアーだって「故障したらどうする?」という対応マニュアルがあって、万が一に備えて「眺めている」のですから、全く頭を使っていないとは言えません。
が、国は「止まってから、対応を協議する」ですよね。
経営責任が無いのですよ。

こどもの頃「誰が総理大臣になっても同じだ」と思っていましたが、これは「仕組み」という点においては正しいのです。
たった一人が変わっただけで、世の中が大きく変わってしまう事は危険ですから(平時において)
ただ「仕組みが無い」という事で「変わらない」なら、政治の役目って何だろう? となりますよね。
今が、まさに「何だろう?」です。

いろいろ考えてみると、私が勤めていた会社は、いい「仕組み」を構築していましたね。
「法」ではなく「仕組み」
仕組みによる結果を是として、多少のルール違反は黙認。
ほかの会社なら「ならず者」でも、あの会社なら「猛者」
それで良いのですね。最近、気づきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比較

2021年08月21日 | 経営以外の話
「じゃがいも掘りができない世の中」と書きましたが、これ、ある人に言わせれば「そこまでする必要は無い」「じゃがいも掘り程度はOK」と言うでしょう。
まぁ、じゃがいも掘りは例えですけど、確かに「そこまで気にしなくても良い」という部分は頷けます。

日常を取り戻しつつある国と日本を比べると「日本は騒ぎ過ぎ」という考えになります。
ワクチン接種が進んだと言われているイギリスで60%。日本は40%と遅れていますが、イギリスも「約40%は未接種」という事実があります。
それでも日常生活に戻しています。

感染者数(10万人当たり)は、イギリスは300人に対し、日本は100人前後。
日本は増え続けているので、もっと上がるとは思いますが、それでもイギリスより大幅に少ないのです。
ただ、ここは「検査していない(追いついていない)」があり得ますから、実際の数字は大きく違っていると思います。

そして死亡率ですが、イギリスが0.32%に対し、日本は0.12%
ずいぶん低いです。
先の「検査していない」という陽性者を母数に加えれば、もっと死亡率は低いでしょう。

と、こういうデータを出すと「日本は騒ぎ過ぎ」と言う方が出てきますし、それを否定するつもりはありませんが、私は「騒いでいるからこそ、この数字で抑えられている」と考えています。
「外国より低い」のではなく「外国より頑張っている」のです。

ワクチン接種に大きな差が無く、風土も似ていて、人種的な差も少ない韓国の死亡率は0.32%
韓国は検査が多いので、この数字に大きな差は出ないと考えれば、日本とは大差がありますね。
これこそ「騒ぎ過ぎ」という部分の差だと思うのです。
自らを律する事ができる、我慢ができる国民なんです。
バッハさんの長いスピーチにも耐えられるのです(笑)

日本の医療は世界トップレベルだと思いますが、これは「技術」だけでなく「責任感」もあると思います。
責任感のお蔭で、死なずに済んでいるのです。
この「責任感」を、国は搾取していると思います。
「経済の為」というなら、そこを説明し、「責任感」に報いる行動、補償をすべきです。

まぁ「外国と比べて」というのは、都合の良い比較しかしません。
殺人事件、交通事故の件数は、外国とは比較しませんよね(日本はとんでもなく低く、優秀なんです)
日本は、日本である。それだけなんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする