午前の集合場所である『バイクセブン名古屋店』に集まったTRXは15台。
名古屋ナンバーは2台のみで、東は東京、北は富山、西は大阪からの遠征組が多数を占める。
浜松はもう近い部類に入るのかな?

いつものように、イベント的な事は何も考えてないです。
お互いのマシンを覗き込んだり、アレコレ質問しあったり、くだらない話で盛り上がったり…
でも、楽しいからいいんじゃないの?
12時を過ぎたら昼食タイムで移動(ここで3台帰還)。
遠征組が多いので、名古屋メシの代表格『味噌煮込みうどん』を皆さんに食べていただきます。

味噌煮込みの名店『まことや天白店』さん。
ココの味噌煮込みうどんは、名古屋文化に慣れてない方々にも受け入れやすいと聞きましたが、皆さんの満足度はどうだったんでしょうね?
もちろん、私は美味しくいただきましたよ「ごちそうさまでした」。
次の目的地である『しゃぼん玉本店』へ12台のTRXを引き連れて移動。
爆音が私の背中と名古屋市内に響き渡ります(笑)

ここで岐阜のボブちんさんが待ってました(あ~っ、ビックリです)。
店内をプラプラして、外でまた駄弁って。
2時間ぐらい?漫才のようなボケとツッコミな話も有って、とても楽しい一日を過ごせました。
回を重ねる度に参加者(車)が増えてきますが、今回の参加者の方が「やっぱり他の実車を見るのはいいなぁー」と言ってました。
ネットの画面越しでは伝えきれない、多くの生きた情報がオフ会には有り、お互いにその情報を交換する事が出来ます。
新しくオーナーとなった方々、昔からのオーナーの方々。
機会が有ればゼヒ次回は参加してください。
笑えるネタも含め、きっと有意義な日になると思います。
↓今回のナイスな一品

大阪から参加されたヤッチさんのキーホルダー兼タンクバッグ。
背中のチャッックを開ければガムが入ってるし、首輪みたいに腕時計を巻いてるし、何と言ってもそのキュートな表情が最高です♪(お腹に磁石が入ってるので落ちる心配はありません。)
全員のバイクを紹介するのは面倒なので、またもや手抜き動画の掲載です(汗
本日の走行距離:61.1km
積算走行距離:27,931,5km
THE BIG TWIN YAMAHA TRX850
http://www.trx-850.com/
web拍手に参加してます。
にほんブログ村に参加してます。
名古屋ナンバーは2台のみで、東は東京、北は富山、西は大阪からの遠征組が多数を占める。
浜松はもう近い部類に入るのかな?


いつものように、イベント的な事は何も考えてないです。
お互いのマシンを覗き込んだり、アレコレ質問しあったり、くだらない話で盛り上がったり…
でも、楽しいからいいんじゃないの?
12時を過ぎたら昼食タイムで移動(ここで3台帰還)。
遠征組が多いので、名古屋メシの代表格『味噌煮込みうどん』を皆さんに食べていただきます。


味噌煮込みの名店『まことや天白店』さん。
ココの味噌煮込みうどんは、名古屋文化に慣れてない方々にも受け入れやすいと聞きましたが、皆さんの満足度はどうだったんでしょうね?
もちろん、私は美味しくいただきましたよ「ごちそうさまでした」。
次の目的地である『しゃぼん玉本店』へ12台のTRXを引き連れて移動。
爆音が私の背中と名古屋市内に響き渡ります(笑)

ここで岐阜のボブちんさんが待ってました(あ~っ、ビックリです)。
店内をプラプラして、外でまた駄弁って。
2時間ぐらい?漫才のようなボケとツッコミな話も有って、とても楽しい一日を過ごせました。
回を重ねる度に参加者(車)が増えてきますが、今回の参加者の方が「やっぱり他の実車を見るのはいいなぁー」と言ってました。
ネットの画面越しでは伝えきれない、多くの生きた情報がオフ会には有り、お互いにその情報を交換する事が出来ます。
新しくオーナーとなった方々、昔からのオーナーの方々。
機会が有ればゼヒ次回は参加してください。
笑えるネタも含め、きっと有意義な日になると思います。
↓今回のナイスな一品

大阪から参加されたヤッチさんのキーホルダー兼タンクバッグ。
背中のチャッックを開ければガムが入ってるし、首輪みたいに腕時計を巻いてるし、何と言ってもそのキュートな表情が最高です♪(お腹に磁石が入ってるので落ちる心配はありません。)
全員のバイクを紹介するのは面倒なので、またもや手抜き動画の掲載です(汗
本日の走行距離:61.1km
積算走行距離:27,931,5km
THE BIG TWIN YAMAHA TRX850
http://www.trx-850.com/


しかし、幅広い年代のオーナーの愛機に込めた思い、創意工夫改良改善・・・
頭が下がる思いですね!
(変態バイクをチョイスしたが故なのか・・変態オーナーがチョイスしたのがTRXだったからなのか・・!?)
もっぱら私は愛機のノーマルのポテンシャルに我慢出来なくなりつつ、自らがアブノーマルなポテンシャルへとスープアップするのでありました。
って「今回のナイスな一品」のことね。
さっそくまねしてみようかな。ウケますよねこれ!(^^)!
それはさておき、今回も盛大に開催され、無事に皆さんお帰りになられたようで何よりでした。
私は、家族サービスで福岡の海の中道に入っていたんですが、みっちいさんから(いやがらせ?)のメールが届きました。
とても楽しそうで、うらやましかったです。(笑)
みっちいさん>メールありがとね。
と、人のブログにお礼を書いてみる・・・
今回はまさかまさかの遠征組みの多さに驚かされました。比べてしまうと浜松は近場ですね。
ごっぱちさんの話を聞くとタイラレーシングはやはり只のバイク屋では無い事を伺い知る事が出来ますね。危うし公用車!
ボブちんさんのトークはあいも変わらず怪しさ全開で楽しかったです(笑)
自分も今度、燃費走行にチャレンジしてみます。
ところで本当に、お仕事は何されてるんでしょうか?(笑)
ええ、その通りです(笑)
今回もギリギリまで九州上陸を考えていたのですが、ちょっと都合が着かなくオフ会へのドタ参となりました。
参加する度に色々と発見が有って、本当に有りがたく思います。
と、人のブログに書いてみました(汗)
写メールありがとうございましたm(_ _)m
お蔭様で仕事に集中できませんでした(笑)
ドタ参ありがとうございました。
オーナーさんの年齢層も広く、個性的なマシンばかりで、いろいろと参考になりました。
それにしてもボブちんのテンションは相変わらず高いですね。
おかげでとても楽しい一日でした。
>Nabeさん
ほんとにナイスな一品です、一緒に走ってても気が和みますよ♪
開催毎に参加者が増え驚きと戸惑いを感じますが、参加者同士の輪が広がるのはとてもいい事だと思ってます。
これもNabeさんのHPのおかげです、これからもよろしくお願いします。
遠慮なく私信でBlogを使ってください、NabeさんならOKです。
>みっちいさん
昨日はお疲れさまでした。
そうですね、あの遠征組を見ると浜松が遠いとは言えないです。
Tレーシングのプレッシャーは大きいですけど、公用車仕様で負けじと走り回りますよ(笑)
私もたけちゃんにメール(いやがらせ?)を送りましたので安心を。
>たけちゃん
昨日はメール失礼しました m(_ _)m
仕事とはいえ、企画発案者が参加できないのはホント辛いですね。
夏、楽しみましょう!!
名古屋組の皆さんも、あれだけの台数の受け入れ&仕切りって経験なくて大変だったと思います。
まことやさん良かったですよ!麺のコシと味噌のコクが印象的でした。
では又!
台数があれだけ増えたのはビックリ&大変でしたが、その分とても充実した一日でした。
まことやさん良かったですか?
そう言ってもらえるとこちらも嬉しいです。
また、夏の浜松でお会いしましょう!