磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

アレルギーっ子の暮らし応援Book

2006年01月25日 | 読書日記など
『アレルギーっ子の暮らし応援Book』
   佐藤のり子/東京新聞出版局2005年

何度も書いていますが、僕もアレルギーです。
今は落ち着いていますが、子ども時代は大変でした。



学校の先生には主治医から書いていただき、
ご理解できるようにもっていく必要があるようですね。

入園優先や職員加配などもある地区によってあるそうです。

学校は薬の投与はできないというけれど、
何のために保健の先生はいるのだろうか?
もう少し柔軟な発想をしていただきたいものですね。

小児アレルギー学会では、
「食物アレルギーによるアナフィラキシー 学校対応マニュアル 小・中学校編」を公開しています。

処方できる医療機関と登録医のリストは「アナフィラキシー対策フォーラム」にあります。

「学校環境衛生の基準」の改訂についてというのがあるそうです。この基準満たしてもらいましょう。

学校で農薬が撒かれる場合があるそうです。
それは構内の木々に対する消毒だったりするそうです。
農林水産省の『住宅地等における農薬使用について』をプリントして配るといいそうです。


僕は幼稚園のとき、三色弁当でしたが、五色弁当を推薦されていました。
二色増えていました。
海外旅行のときのアレルギー用の食事を注文するための英会話も書かれてあります。

アレルギーだけに関したことではありませんが、対人関係で大切なことは、「説得よりも納得」でしょうね。別の言い方をすれば、力でおさえこむのではなく、理屈で話しをしてあげて欲しいと思います。

自治体(公立小学校や保育所含む)におけるアレルギー個別対応給食に関する要望書の例が書かれてありました。

アレルギー対応食品というものがあるらしいです。下「」引用。

「治療として除去食物療法を行いましょう。
 厳格な除去をしていた頃は、「金持ちしかできへん療法やん」と言われたこともありました。なにしろアレルギー食品は高い!自然食品が一般食品の1.5から2倍なら、アレルギー食品は2~3倍近くします。でも除去食をしないでいたとしたら、どうでしょう。病院通いをくり返し、交通費・診察代・薬代など、それに勝るとも劣らない金額を払う羽目になるのです。同じ払うなら症状で苦しむより、健康で家族が笑って暮らせるほうがようですよね。」

【アレルギーショップ等のレトルトパック・冷凍食品等】
ヘルシーハット
辻安全食品株式会社
中野産業株式会社
アルファ食品(株)
アレルギー・アトピー対応食品


この著者が書いておられるように、
いろいろなことを考慮して、
パンよりも米飯がいいですね。


【関連記事など】

環境汚染からみたアレルギーとのつきあい方 アレルギーっ子の生活百科 第三版
アトピーは治る 誤解だらけの“環境病”


もくじ[健康・食品・福祉・医療]


【感想】アレルギー対応食が普通の食品の二~三倍なら、買える人もいるのではないでしょうか?
たしかに、苦しむよりはいいでよすね。薬を飲むのも、楽なことではありませんし。
もっと安全な食品が簡単に安価に手に入る社会であってもらいたいものですね。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小学生の時 (雨漏り書斎)
2006-01-25 23:14:45
慢性?蕁麻疹でした。



体中、痒くて、かくと、ボツボツが繋がって島みたくなりました。

頭もボコボコになるんです。



中学に入った途端、綺麗に治ってしまいました。

あれもアレルギーだったのかな?
その可能性はあるかもしれませんね。(-_-;) (鱧男)
2006-01-26 20:16:06
かなり、かゆそうですね。

ぼくも変りませんが、

小学校三年でよくなりました。

ええ医者に出会えました。



でも、体調が悪いと、

大人になってもときどき出ています。

昔ほどひどくはないのですが……。



赤ちゃんも痒そうです。

http://home.j07.itscom.net/mama/atopy%20condition.htm



何か見ていて、辛くなりますね。(-_-;)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。