磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

162 永六輔さんのテレビ番組

2008年05月12日 | ライト小説
あかねさんシリーズ002
男が女de女が男


八、浮気は女の甲斐性よ!




162 永六輔さんのテレビ番組


茜はテレビをつけた。教育テレビの視聴覚障害者の番組をしていた。

永さんがは同性愛について語っている。

右には手話通訳の人がいて、永さんのいったことを通訳していた。

「男とか女とか、男はこんな風になければいけない。女はこんな風にいなければならないというのは、まったく近代になってからはじまったことです。世の中にゆとりがなくなってきて始まったものです。男が女を愛す。男が男を愛す。その気持ちに何の違いも本当はないのです。その二人の間ではそうですけど、社会は差別を彼らに与えます」

まったく、そのとおりだ! と茜は思う。

「男らしい女の人がいても、いいではないか! 女らしい男がいてもいいではないか! 男が男を愛してもいいではないか! ☆さん、ちゃんと、手話通訳してますか」

何か、男とか女とか愛するとかの☆さんの手話は感情をあらわにしてるようで、とっても、おもしろ、おかしい。

「ちゃんと通訳しておられるでしょうか? わたしは通訳の☆さんのことが好きです。そして、信頼もしています。でも、わたし☆さんを恋愛してるわけではありません。でも、憎んでるわけではなく、わたしは☆さんのことが好きです。でも、恋愛はしてません。愛とはとっても、個人的で個別的なものなのです。人間自身がそうなのです」

☆さんは吹き出してからも、通訳を繰り返した。

「その通りだ! 永さんは、さすが、この世界でも、わたしのいた世界でも、同じではないか」

茜は永のファンだった。永は立派な人だと茜は思っているし、彼の本を何冊も読んでいるし、ラジオ放送も毎週きいている。

しかし、この世界の本当の茜は中年の永のことなど、まったく興味がない。

「ホームレスの問題にしても、まったく、個人的なものなのに、それをホームレスと一言でいってしまうところに、この問題の根の深さはある」

ということを、ラジオで永さんがいっていることがあったのを思い出した。

しかし、今となっては格差社会をつくりだされたからとも思うけど……。

ドアを叩く音がした。

「あのオカネお嬢様!」

また、オカネスキーの声だった。







閑話休題

このお話は、永六輔さんの

お話がよくって思いつきました。

ふっきれたと言おうか……。

こういう話を平凡なボクでも

書いていいかと思いました。

たしか、これはNHK教育の手話ニュース

ではなかったかと思います。

とても、よい話と思ったので、

載せたいと思いました……。

それにしても、手話も

マスターできなかった。

語学はほとんど苦手!










下、クリックお願いします。
人気blogランキングへ
ありがとうございます。





















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。