ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




住吉共同住宅1号館。江東区毛利1-8。1986(昭和61)年4月13日

同潤会住利アパート(猿江アパート)は毛利1丁目の1~9号館(140戸)の第1期と住吉1丁目の10~17号館の第2期に分けられる。第1期の工事は大正15年7月に起工、昭和2年10月の竣工。施工は大林組。
現在は再開発されて「ツインタワーすみとし毛利館」(1994年11月完成)の高層マンションになった。
一般に「住利アパート」といわれるが、建設当初の正式名称は「猿江裏町共同住宅」といった。1943(昭和9)年に町名変更で住吉町ができたのに伴って「住吉共同住宅」に変更した。以前のスラム街のような不良住宅から同潤会アパートに替わって「住みよくなった」という意味がこめられているらしい(『消えゆく同潤会アパートメント』(河出書房新社、2003年)参照)。
写真は毛利1と住吉1の間の通り沿いに建つ1号館。向かいの南側には12号館のやはり細長いアパートがあり、商店街になっている。


左:1枚目写真左手の理髪店を正面から撮ったもの。1991(平成3)年6月16日(右も)
右:1号館の中央に空けられた通路を入って振り返ってみた。1991(平成3)年6月16日



毛利1丁目の9棟の建物の中心に児童公園がある。上の写真はその公園から見た東側にある5号館、写真右手は3号館。1991(平成3)年6月16日

コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )