コメント
 
 
 
参りましたっ! (由美)
2012-08-13 16:17:50
西神田小学校の卒業生の由美です。
春原さんとのり亀さんの裏に住んでいました。

神三町会は子ども会やお祭りでいつも町内のみんなが集まっていました。

懐かしすぎます。


神田生まれ、神田育ちをしみじみと誇りに思います。

母や叔父、叔母に教えてあげたい。
長屋でみんなで暮してましたから。
 
 
 
>由美様 (流一)
2012-08-14 15:52:18
由美さんが成人なさった頃まで、この神保町3丁目は戦前のままの建物で埋まっていたのだと思います。そこで暮らしていた人も大勢いたのでしょうね。
参考までに、本文の写真を撮った頃の1986年住宅地図では、春原歯科の並びは外堀の方から「坂本、橋詰、木下、春原歯科、神保町三丁目、斉藤・小泉、高橋ビル、第一丸三ビル、空き屋」、その裏は「月極P、船田、佐々木製本、五十嵐・橋本、わんやビル」。
『東京DOWNTOWN STREET 1980's』というブログの「千代田区神田神保町~その三、一ツ橋」および「千代田区神田神保町~その二」に、1981・2年に撮影された神保町3丁目の町並みの写真を見ることができますので、ご案内します。
 
 
 
まさしく、そこです。 (由美)
2012-08-24 15:42:44
月極Pとなっている角地が我が家があったところです。

お隣の舟田さん、佐々木さん、列挙してくださった方々みな覚えています。

わんやビルは当時子供だった私にとって「変な名前のビル」でした。

靖国通りに出ると、「まるか」というお蕎麦屋さんがありました。隣辺りに和菓子やさんみたいなのがあり、お誕生日にはそちらでお赤飯を祖父母が頼んでくれてお祝いしてもらいました。

私の祖父は製本職人でしたが、同級生の家も印刷業など本に関わる職人さんが多く、江戸っ子ですが寡黙でコツコツと真面目な大人が一生懸命働いていました。

のり亀さんのおじさんは私が子供の頃まだ独身で、子供ながらに心配でした(笑)
 
 
 
ありがとうございました。 (由美)
2012-08-25 10:17:45
『東京DOWN TOWN STREET 1980`S』ご紹介下さりありがとうございました。

早速拝見しました。

これまた素晴らしいブログでした。


生まれ育った神田以外の様々な土地もタイムスリップするようにワクワクしながら今後も拝見したいと思います。

これからも何度かお邪魔します。


2012年残暑厳しき折、お身体ご自愛下さい。
 
 
 
父の実家です (Ryo)
2014-08-26 16:00:50
偶然このページを見つけました。のり亀は私の父の実家です。子供の頃よく遊びに来てたので懐かしいです。
 
 
 
>Ryo様 (流一)
2014-08-27 10:58:48
おじいちゃんのうちですか! 糊亀さんの家を正面から撮っていなかったのが残念です。1990年には今のビルが建ってしまっていますね。1987年に店を閉められてじきに建物は取り壊されたのかと思います。
製造していた糊の用途とか製法がどういうものだったのかお判りでしょうか?
コメントを寄せていただいた由美さんが、独身だったので心配したという「のり亀さんのおじさん」がどなただかお判りになりますか?
 
 
 
Unknown (Ryo)
2014-08-29 15:38:05
扉をあけるとすぐ工場がありました。のりの製法については子供だったのであまり覚えていませんが、伯父が「米から造ってるから食べられるぞ。」と言っていました(冗談かもしれませんが)。用途は製本用だそうです。近隣に印刷所が多かったと聞いたことがあります。ちなみにのり亀のおじさんとは、その伯父のことだと思います。
 
 
 
>Ryo様 (流一)
2014-08-31 19:30:35
神田やその隣の飯田橋は印刷・製本もですが出版社も多い地域ですね。のり亀さんもその一翼を担っていたとは、気が付きませんでした。工業的に造るほど大量に必要としない糊だとすると、豪華本の表紙や箱などの制作に使われるものかと想像できます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。