それは雨の降る、なまあたたかい夜の出来事・・・
・
・
・
車を運転していると・・・
・
・
・
ヘッドライトに照らされた奇妙な物体が・・・
・
・
・
・
きゃー!!で、で、でたー!!
でっかいカエルです(笑)
となりのトトロにもこんなカエルがでてましたね。
道路の真ん中にデンと座っていました。
車に轢かれちゃカワイそうなので、山へ逃がしてあげました。
それは雨の降る、なまあたたかい夜の出来事・・・
・
・
・
車を運転していると・・・
・
・
・
ヘッドライトに照らされた奇妙な物体が・・・
・
・
・
・
きゃー!!で、で、でたー!!
でっかいカエルです(笑)
となりのトトロにもこんなカエルがでてましたね。
道路の真ん中にデンと座っていました。
車に轢かれちゃカワイそうなので、山へ逃がしてあげました。
有馬川親水公園で開催されている『有馬涼風川座敷』の夜景です。
有馬川の川縁には赤いライトがついた番傘が並び、川底は青いライトでライトアップされています。
温泉街にマッチしてとてもきれいです。
有馬涼風川座敷は、8月19日(日)まで、毎夜19:00~22:00(雨天、河川増水、強風時は中止)開催されます。
有馬芸妓衆の踊りやステージイベント、屋台や射的などのお店が並び、とても賑やかです。
射的の他にも、輪投げ、スーパーボールすくい、コイン落し、温泉シュートなど、小さなお子様もお楽しみいただける屋台がたくさんあります。
夏休みは、ご家族皆様で、有馬温泉へお越しください。
どこか懐かしいこのパッケージ・・・惹かれちゃいます(笑)
駄菓子屋のコーナーでひときわ目立っている『たのしい少年クラブ』は、通りがかる人たちは必ず手に取って見ていらっしゃいます。
中身は、(1)かいちゅうたんけんゲーム(2)おかあさんの友(3)なかよしセットが入っていて、お菓子の詰め合わせも含まれています。
見ているだけで、なんだか落ち着くこの商品・・・
お友達のお土産にいかがでしょうか?(^_^)v
有馬温泉の夏祭り、『有馬涼風川座敷』が始まりました。
さっそくスタッフの子どもたちを連れて、有馬川親水公園に行きました。
会場に近づくにつれ、夏祭りの賑わいが聞こえてきます。
「やった~!お祭りやぁ~(^o^)丿」
子どもたちは、おおはしゃぎです。
有馬川親水公園は、川縁には赤いライトがついた番傘が並び、川底は青いライトでライトアップされています。
温泉街にマッチしてとてもきれいです♪
ねね橋もライトアップされています。夏祭り会場は、多くのお客様で賑わっています。
夏祭りの気分が盛り上がってきます(*^_^*)
「いえぃ♪」
有馬涼風川座敷には、たこ焼き、やきとり、カキ氷、揚げ物、鉄板焼きなどの屋台も出店しています。
今年からは、『七輪』メニューも増えました。干物セット(あたりめ、アジ開き等3品)、マツバ(骨付き鳥肉)焼きセット、牛串セットです。
かなり、美味しそうです。
生ビールも、ついついすすみます。
龍泉閣のスタッフも有馬温泉観光協会青年部の一員としてがんばっています。
子どもたちは、カキ氷です。
「うんまい!」
射的、輪投げ、スーパーボールすくい、コイン落し、的入れなどの子どもたちが楽しめるゲームも盛りだくさんです。
新しいゲームも今年から、始まったようです。
温泉シュート???
なんやろぉ~?
枕、歯ブラシ、石けん、浴衣の帯、草履を、大小さまざまな湯桶に投げるビンゴゲームです。
有馬温泉オリジナルゲームです。(来年には、また、全国に広がってるかも・・・)
挑戦しましたが、残念ながらビンゴはダメでした。
残念賞『うまい棒』
子どもたちは、『輪投げ』に挑戦です。子どもは前の方から投げられます。
残念ながら、ダメでした。
残念賞『うまい棒』
『コイン落し』は、かなり難しい・・・
残念賞『うまい棒』
温泉町らしく、『射的』もあります。
子どもたちは大喜びです。
でも、ダメでした。
残念賞『うまい棒』
うまい棒・・・たくさん集まりました。
夏休みに有馬温泉へお越しの際は、ぜひ、有馬涼風川座敷へお越しください。
雨天の場合は中止です。今年は、2回も途中で中止になりました。
「雨のバカァ~」
青年部のリーダーが空に向かってほえています。
「帰るでぇ~!」
子どもたちは名残惜しそうです。
ライトアップされた湯けむり広場で、「ハイ、ポーズ!」
素敵な夏の思い出を、有馬温泉でつくってください(*^_^*)