バァビィズ日記

身近な出来事・よもやま話あれこれ  

6月のお稽古

2010年06月15日 | 茶道
2010年6月13日(日)雨。
先月5月のお稽古でも、棗(なつめ)の持ち方、柄杓(ひしゃく)の扱い方にビシバシと先生の声が飛ぶ。

毎回注意を受けるのは、棗から抹茶を茶碗にはくとき(入れるとき)に 私は棗を少し斜めに傾けるので、先生からは「お茶が、棗にはいっていないように見えます!まっすぐ平行にしなさい。」と言われます。

癖は意識しないとなかなか直せないものですね。

そして今日は、客前での茶巾だたみで注意を受けました。
「水屋(みずや/茶室に付属したお勝手・台所のようなもの)でするような動作ではいけません。お客様がいらしゃるのですから動作はゆったりとしなさい。」
(茶巾のシワをぐいぐい伸ばしてはいけないということです。)

茶道をするには、かなりの緊張感が必要です。
アイゴンも少しずつ慣れてきましたが、15分持てばいいほうでしょうか。

写真は、アイゴンの盆点前です。鉄瓶は重いのでアルミのおやかんです。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笹百合ハイキング | トップ | 土作り »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「お供」 (ゆーさん)
2010-06-29 02:04:23
H先生に「今日は、お供ですか?」
「ご苦労様です。」
と僕に言われたが最初の言葉でした。
そう言われれば
なぜここに自分が居るのか不思議でした。
あれから幾度かH先生宅へ。
「茶道」の始まりでした。
同級生のアイゴン、追い越して遥か先を行く。
関心ばかりしておれないが、成長振りは只者ではない。


返信する

コメントを投稿

茶道」カテゴリの最新記事