おおきくなあれ。

口唇口蓋裂の男の子をもつママがつづる子育て日記
治療場面や育児の日常で感じたことなどを公開します

Palpasta

2007年05月31日 | おでかけ
今日は リーダーと一緒に Palpastaにランチに行きました

リーダー家の娘ちゃんたちは保育園。

本当は さくちん親子も一緒に行く予定だったんだけど
用事ができたので 残念だけど 
リーダーとりゅうちゃんとママの三人でのおでかけ

Palpastaでは 私たちの高校時代のお友達が働いています

何年かぶりに そのお友達に会えて 無事が確認できました(笑)

りゅうママが注文したのは
「ツナと緑黄色のトマトソース」のパスタ

店員さんが
タカノツメが入っているけど お子様は大丈夫ですか?
と聞いてくれて タカノツメは抜いてもらいました

ランチメニューは750円からで
サラダ・天然酵母のパン・飲み物がついてるの
とってもお得

その上
子どもには 100%ポンカンジュースをだしてくれたり
お子様イスを机に取り付けてくれたり
サービス満点

パスタもおいしかったし
リーダーとのおしゃべりやドライブも楽しかったし
久しぶりの友達にも会えたし
おしゃれな雰囲気でランチが楽しめて
大満足でした

ただ… 
りゅうちゃんが最後のほうに 座るのに飽きてきて
机の上にのぼりだし
いろんなものを 投げつけ始め
制御すると「あああー!!」と
叫ぶのには 困りました

やっぱり 子連れだと
ゆっくり ランチもできないね。。
リーダーママがフリーでいてくれて 助かりました
ありがとう


帰りには
リーダー家の近所にできたという
ジェラート屋さんに寄り道

ママは 
バナナとブルーベリーヨーグルトのWコーンを食べました
りゅうちゃんは
寝てしまっていたので 食べられませんでした
ざーんねん

今日も楽しい一日が過ごせました
リーダーありがとうね
また 遊びにいきましょ~


うえのは

2007年05月29日 | ほかの病気
    ↑実家の飼い猫「クロちゃん」を追い詰めるりゅうちゃん
     容赦なくたたいたり、毛をむしったり。
     クロちゃん「やめて~(涙)」という顔で耐えてます★


りゅうちゃんの 上の歯が2本生えてきました

上の歯茎は いつもホッツ床で覆われているので
生え始めに気づかなかったのですが

先日 歯磨きをしようと ホッツ床をとったところ
白いものが ニョキッとのぞいているではありませんか!!

下の歯に比べて面積が大きい 上の歯に驚き
じっくりと見ていると…
白い歯のはずが その真ん中あたりに
黄色い部分があるのです

え??
もしや 虫歯??
もう虫歯になったの??

慌てて 歯ブラシでこすってみたけれど
その色は 取れることなく
歯茎からは 血が出てきました

ちょうど 市の主催する「すこやか歯の教室」があったので
歯科衛生士さんに 相談してみると
「黄色いのは もともとでこぼこな形で生えてきて そこに着色しているんでしょう」
「血が出るのは いつもプレートに守られて歯茎が弱い状態になっているから
 軽い歯肉炎のようだけど こまめに歯ブラシあててあげたらよくなるからね」
という説明を受けて帰ってきました

歯のでこぼこって 治るの??

疑問に思ったママは
ネットで検索してみました

どうやら 「エナメル質形成不全」 という先天性の病気のようです

そこには 
「歯のエナメル質はお母さんの妊娠中に形成されるもので
 妊娠中 たとえば つわりがひどかったりとか なんらかの影響が原因になる」
と書かれていました

りゅうちゃん…
ママのせいで また 病気が増えてしまったよ
ごめんよ。。

ネットの画像でみると
こまめに歯磨きをすると 少しは目立たなくなるそうですが
あんまり詳しく説明がなかったので
これから先 りゅうちゃんの歯は どうなっていくのか、、
歯の矯正だけでは すまなくなりそうです

永久歯に影響しなければいいけれど…

口唇口蓋裂だったら エナメル質形成不全になりやすいのかな?

どっちにしても
りゅうちゃんの お口が作られるときに
栄養が足らなかったってことね。

来月の受診の時に 歯科の先生に相談してみよう

また心配事が増えた りゅうママでした★




フェリーはつのり♪

2007年05月28日 | おでかけ
またまた園開放のイベント
フェリー旅行 に参加してきました

りゅうちゃんは フェリーはもちろん
海の乗り物に乗るのは 初めて!!

潮のにおいがする風をきって
海を走る フェリー
お天気もいいし 最高でした

リクちゃんが 海をのぞきこんで
「あわぶくぅ あわぶくぅ」っと言っているそばで

遠い目をしている りゅうちゃん

ナニ 物思いにふけってんの??

りゅうちゃんなりに 何か心に刻むものがあったのかしら?


お弁当持参ということを知らずに参加したりゅうママは
遠足でお弁当を忘れた小学生のように
リクちゃんママに お弁当を恵んでもらい
またしても リクちゃんママに迷惑をかけたのでした★

でも幸い りゅうちゃんのベビーフードは
持っていたので
りゅうちゃんに 怒られずにすみました

りゅうちゃんが食いしん坊だから 
いつも 食べ物を持ち歩いてるのデス。。
りゅうちゃん 食いしん坊でありがとう


お腹がいっぱいになったら
りゅうちゃん お昼ねタイム

ママの抱っこで ねんねして
帰りの便では ほとんど 寝て過ごしました

りゅうちゃん
今日もいい経験させてもらったね

またいっぱいイベント参加しようね








OBかい

2007年05月27日 | おともだち
恒例の「OB会」と称するBBQ長船会をしました

ママとパパが勤めていた病院(パパは今も勤めているけれど)の
同僚家族が集合して
BBQをしたり 旅行に行ったり
家族ぐるみのお付き合いです

子どもたちは計4名
しかも 全員男の子!!

倉敷支部からは きょうちゃん3歳 その弟 ゆうちゃん1歳
きょうちゃんは 恐竜とカブトムシが大好きな元気っ子♪
ゆうちゃんは りゅうちゃんとお誕生日が3日違い。
おめめぱっちり 日本人離れしたお顔のかわいいベビちゃん☆

西大寺支部からは はるクン4ヶ月
4ヶ月なのに りゅうちゃんより体重が重いというたくましさ!!
とっても泣き虫ちゃんらしく ママは大変なんだって★
↑写真でも泣いてる。。

きょうちゃんがまだ赤ちゃんだったのに
もうすっかり お兄ちゃんになってしまって…
そりゃ おばちゃんも歳をとるはずだわね。。

この子たちが
もう少し 大きくなったら
どんなやんちゃさんになってくれるのか?? 
想像するのがコワイけど、、
楽しみでもあり 
これからも
みんなで いっぱいお出かけしたいなーっと思います

この会に
女の子が加わるのは
いつのことでしょう


そうそう
りゅうちゃんが 歩きました
先日から 勢いで ママに向かってよたよたっと
2歩くらいは 足がでてたんだけど

今日は 少し離れたところから
3歩くらい よちよち できました

本格的によちよち歩きができるまで あと少し

りゅうちゃん
ウオーカーで 特訓だ






 

Ryoutei

2007年05月26日 | おともだち
『ダブルIの会』 第2弾

5月生まれの ともっち&りゅうちゃん
6月生まれの ユメちゃん&りゅうママ

4人まとめて お祝いの会をしようという企画

『Ryoutei』という 
岡山駅西口にある 和食のお店に行きました

ユメちゃんとりゅうちゃんは
お子様ランチのチキンライスを半分こ
おいしかったねー

ユメちゃんは フライドポテトまで食べてました
おとなだわ~

ユメちゃんは ママがフォークで刺した食べ物を
ちゃんと自分で食べれるのに
一方のりゅうちゃんは 他力本願で
ひな鳥みたいに 口をあけて待ってるの
少し 甘やかしすぎかしら…

そのお店は
注文すると ケーキまで用意してくれて
パーティができるという ステキなところ!!
しかも 個室なので
子どもたちの 粗相を気にする事なく 
ゆっくりすることができました

ユメちゃんとりゅうちゃんは
色違いのTシャツを着て 記念撮影
相変わらず ママたちは
「かわいぃぃ~」と言いながら
自分たちの子の写真を 撮りまくってました

今日もステキな パーティ
をどうもありがとう

りゅうちゃん 
何回もお祝いしてもらって 幸せだね








サプライズ!!

2007年05月24日 | おともだち
            ↑パーティデザートに群がる子どもたち
   左から あみちゃん りゅうちゃん ナナちゃん リクちゃん ユメちゃん


今日は朝から 園開放2回目のお誕生会に出席し
足型をとってもらいました

そして お昼からは 
ナナちゃん宅で ホームパーティ

…と思いきや

なんと 
5月29日で3歳になる あみちゃんと 
5月5日で1歳になった りゅうちゃんの

サプライズ バースディパーティ
してもらいました


あみちゃんは ピンクのかわいいお洋服とサンダルをもらい
りゅうちゃんは 自分で運転するハンドルやボタンのついたおもちゃ
をもらい

親子で大興奮!!

ナナママからは たまごプリン
リクママからは ステキなデコレーションケーキ
ともっちからは アンパンマンのお顔のついたおいもちゃん
ぜ~んぶ 手作りのプレゼント

りゅうママは 超カンゲキです

りゅうちゃんも りゅうママも
ステキなお友達に 出会えて とっても幸せだね

この幸せ感だけで 生きていける気がするわ

みんな  今日は 本当にありがとう

来月は ユメちゃんのバースディ 一緒にお祝いしようね








なのちゃん

2007年05月23日 | おともだち
今日は なのちゃんが遊びに来てくれました
 
なのちゃんとりゅうちゃんは ママ同士が大学時代の同級生

なのちゃんは とってもひょうきんでキュートな女の子
「写真撮るよ~」
って言うと 必ずおもしろいポーズをしてくれます
体をクネクネしたり 白目をむいたり おしりを突き出したり…

なのちゃんママいわく「行動がちびまるこちゃんみたい」
確かに…

周りにこんな子いたらおもしろいだろうなーって思ったけど
なのちゃんママは
学校で浮いてしまわないかと心配そうでした

でもきっと 少し大きくなったら
ひょうきんさも残しつつ かわいい女の子として
成長してくれるよ!!


それから なのちゃんは
トマトとかイチゴとか 赤いものが苦手★
りゅうママファームでイチゴ狩りをと考えていた 
りゅうママおばちゃんでしたが 計画を変更し
えんどう狩りを楽しんでもらいました

イチゴが苦手なお子ちゃまに初めて出会い
好みって 人それそれなんだなーって 改めて思いました

「いやー!!」っと駄々をこねるなのちゃんに
なのちゃんママは 困り果てていましたが
そんな なのちゃんもかわいいと思う りゅうママおばちゃん

だけど
りゅうちゃんが 「いやー!!」と
言うようになったら ツノがでるかもしれません。。




おこのみやきクッキング

2007年05月21日 | おともだち
       ホットプレートとボウルを取り囲む5人組。
  左奥から ナナちゃん ユメちゃん リクちゃん りゅうちゃん あみちゃん

園開放のイベント 
お好み焼きクッキングに参加してきました

クッキングだけど
ママは何もせず お世話になりっぱなし
ゴメンナサイ。。

今日は いつもに増して
りゅうちゃん大暴れ

空腹とおねむの時間が重なったせいか
駄々こねるか
食べるか
モノを投げるか
のどれかでした

そしてりゅうちゃんは
ちょっと ママが目を離したすきに ホットプレートを
触ってしまい アチチチ
すぐに 水で冷やしたこともあって
大事には至りませんでしたが

触った時の瞬間の泣き声が 脳裏に残り
ママも泣きそうになりました
りゅうちゃん 熱かったよね ごめんね

「保護責任」なんて言葉がズン!と頭に落ちてきて
またしても 母親として反省しなきゃならない出来事でした。。

でも
とってもおいしく お好み焼きをいただいて
おみやげにも お好み焼きもらって
楽しいクッキング♪♪
園開放とは思えないくらいのサービスのよさには
ママ感激です^^

おかやまえき。

2007年05月20日 | おでかけ
今日は 日曜なのにパパはちょっとだけお仕事へ

りゅうちゃんとママは
パパについていき パパがお仕事してるあいだ
ウインドウショッピングを楽しむことにしました

りゅうちゃんにとっては 初めての
岡山駅前の噴水

昔はよく待ち合わせとかに使っていたような…

でも今も 若い人たちが
ケータイ片手に 待ち人をしていました

時代って変わらないのね~って
なんだか 戦前に生まれた人みたいになってしまいました★


りゅうちゃんと 初めてふたりで駅の地下街(一番街)を
ぶらぶらしていると
大学時代の先輩にばったり!!
そして別の場所でも 以前の職場の人にばったり!!

昨日といい 今日といい
世間って というか 岡山って狭いのねーーって思った一日でした

大阪人のパパに言わせると
出かけた先で知人に会うことは ほとんどないそう

岡山っことしては
それにもびっくりだけど!!


パパ、お仕事お疲れさま
今日も家族みんなで 楽しい一日が過ごせたね♪
ありがとう^^