岩井山 龍光院

平将門に所縁のあるお寺です。

上手く行かないのが当たり前

2008-01-14 10:05:41 | 住職の一言
 あちらを立てれば此方が立たぬ。上手くいったもんだ 確かに(--)
今日も朝からコーヒーは溢すし、舌は噛むし、ついてない はて?普段はそんなに思うとおりに、上手くいってたかな? 如何 そんなわけはない 人生振り返ってみても 都合のよいことばかりではない。ネガティブに考えるより。心を広く上手くいったら儲けもん、悪くっても、「しかたない」「なんとかなる」の精神で今日の苦難を乗り越えようと思います。

重重帝網

2006-11-28 01:34:19 | 住職の一言

つと、日々の生活の中で、全てが繋がり合ってることに気づく。言葉ではわかっていても、普段の生活は、執着にまみれ、時間に追われ、ただ自分だけで生きてると勘違いをすることに流される。「なぜ他人は態度を変えたのだろう。なぜ家族が上手く行かないのだろう。」と状況が変わっていくことに、直接自分が行動や言動をしなくても、他人によって影響を受けたりすることに気づく。自分が知ろうと、知るまいと。又ちょっとした環境の変化によっても体調を崩したり、気性が荒くなったりする。様々なことが影響し合う。全て丸く収めようとか、都合よく生きたいと願うがそれはかなわない。でもある程度の範囲ならば、影響を受けてもトラブルやチャンスや環境の変化にも上手く対応できる精神と体力備えることも出来る。トラブル回避のための術を知る必要もある。仏教は耐えることと、改善していく方法と自己のぶれない安定した精神を説く。怒らず、騒がず、気取らず、この一週間はこんなことを考えさせられ、改めて仏陀の教えに感服した日々でした。平常心是道也(道教より)

う~ん深い・・・・・。   南無~~~~~~


縁を感じて生きる

2006-11-03 23:24:09 | 住職の一言
信仰→道徳→平和
信仰はお陰様やさせていただく、ことを感じこの世の中に生きることは全ての事物への影響を及ぼすことを悟り、又全ての事物からは影響されて生きることであり、この世の中で兵wにクラスにはある程度のモラルや謙虚さが必要であると感じる。
決して自分の思い通りになっているとしても実は、周りの人や事物が合わせていただいてることに気づく。自分から世間へ、世間から自分へ。
                               住職 

募集中

2006-10-15 22:53:36 | 住職の一言
柏市にある道の駅しょうなんの近くの湖南聖地公苑という霊園でただいま受け付け係を募集中
【要項】時給850円 9:00から5:00まで交通費支給 制服借与(スッチーみたい)
休日等詳細は電話もしくはメールにてお問い合わせください。
仕事場は明るくていいですよ。

理不尽とは

2006-07-15 17:56:10 | 住職の一言
電話に出ると、いきなりの怒鳴り声「あんた何考えてんのよ(~_~メ) ピクピク」約十分頭ごなしにまくし立てる。結局此方の説明で、先方は「あたしも頭に来たから勘違いすんのよ。」「まだ言いたいことはあるけど、今日はもう良いわ」だって。「ふぅーーーーん」やっぱり暑い夏だから、しょうがないか。
 ちょっとブルーになったけど、合掌・・・・・・・・・・・・・・・・。
俺は何で怒鳴られたの???(T△T) そんなぁ…

早い夏休み

2006-07-11 09:14:52 | 住職の一言
先日 早い夏休みを取りました。三泊四日の沖縄旅行、しかし帰ってきてみるともう今年の夏が終わった気がして、寂しいかぎりです。(;o;_;)o グスグス
沖縄旅行は今回で4回目、万座毛や琉球村を見学しましたが、やはり最高に印象に残ったのはでかいジンベイザメのいる、「美ら水族館」でした。
 さて前に沖縄に来たときにおみやげに三線を買って帰ったんですが、その三線を女暴に壊され(意図的ではないと言っていますが)引けなくなっていたところ、女房がどんな風の吹き回しか、新しく三線を買ってくれてました。そこで今回の沖縄のおみやげには三線の楽譜を買ってきました。
 今日は三線の初練習(^.^; オホホホ 朝っぱらから本堂から三味の音色が・・・・・・・。

巣立ちヽ(^。^)丿 フフフ

2006-06-05 19:23:24 | 住職の一言
 朝の勤行を終えて、少し本堂入り口の階段に座っていると、ツバメの雛が巣から4羽ぎこちない飛び方で庭に降り立ちました。人間の巣立ちより何倍も早い日数で独り立ちをしなければならない。過酷な自然、容赦ない出来事が彼らを待ち受けているであろう。彼らの前途を祈りつつ。仏様にあがっていたお米を少し庭にまいた。
 庫裡からは朝の掃除が終わり、かみさんが仏様にあげたお香の香りが、薫ってきて、心地好い朝のひとときでした。
 金に追われ、金に沈んでゆく その孤独さの中よりも今朝のこの一時を分けてあげたい。
 「たゆまなく 流れにまかせて 無理をせず ゆっくりと 季節や時間や人や様々な事柄を見るのではなく、観じること 世の中は思うようにいかないのが、あ・た・り・ま・え」
  

動き出す・・・

2006-06-02 18:18:38 | 住職の一言
 最近二カ所の霊苑の経営管理と二つのお寺と仕出し屋のアドバイザー、墓石販売と僧侶という何足もわらじを履いているが、思い当たることがある。
 仕事でも趣味でも、お金でも何でも、地道に事を積み重ねているとき、なかなか動きがなく、停滞してると感じるが、それでもがんばっていると、堰を切ったように、すべての事柄が、連鎖し急激に動くときがある。人との出会いでも、恋愛でも商売でも、思考でも。そのときに乗れるか、もしくは乗り遅れるか、見過ごすか。
野球でも良い場所に球が来ても、ヒットが出せないように、又はホームランが打てるように。やはりすべてのものは、流れているんだと、そしてすべてのシステムはつながり合っているんだと感じております。松井孝典という人の、本を読んでると宇宙を感じ、縁を理解していた高僧たちにやっと科学者が近づいたんだと感じます。これが
重々諦網なんだと・・・・・・( ̄~ ̄;) ウーン

懐かしい写真が

2006-06-01 12:50:42 | 住職の一言
3年前の写真が出てきました。壊れたデジカメのメモリーカードから画像データを取り出すとそこに、当寺の写経会の様子と、火鉢で食材を焼いて食べている様子が記録されてました。
 さて今日のニュースの中で交通事故死者数より自殺者の数が増えている中で、昨年はその数が増えているとか、世代では働き盛りの若者が多く、借金苦という理由より家庭内の問題が多いとか。
 世の中の個人主義に拍車をかけて、家庭内でも個人の考え方を尊重しすぎて(というより自己主張が強すぎててんでばらばら)お互いが住みにくくなっているのでは?
 もし極端に個人主義増長されれば、弱肉強食の世界に拍車がかかり戦国時代へ逆戻りか?
 それならば余計に人生の生き方とか、自己防衛の仕方とか、前もって準備が必要になる。また自分一人では生きていけないことを知れば、自分を守ってくれる仲間が必要になる。そうなればその中でやはりルールが必要になってくるし、仲間を敬ったり、気遣ったりすることが出てくる。
 その知識はやはり教育であり過程での環境によるのではないのかと思う。
そこでその手助けに、当寺では7月に子供たちを集めてお泊まり会をしています。
その準備にこれからも忙しくなってきます。
でも自分的には楽しくやってます。

両界曼荼羅仏龕

2006-05-28 17:44:15 | 住職の一言
今年の京都東寺の弘法市で出会った。彫刻師と知り合って、日本に一つしかない金剛界、胎蔵法曼荼羅の諸尊仏龕を購入しました。彫りも深くとっても良いものです。
白檀で出来ており、仕上げは漆で周りを包んでおります。

1月28日護摩法要

2006-02-09 16:24:24 | 住職の一言
28日はお不動さまのご縁日、当日は盛大に100名近い人が参集し護摩法要が営まれました。護摩の炎で、みんな清浄になり笑顔で帰って行きました。
今年も幸せな一年であります様に。