goo blog サービス終了のお知らせ 

リュウのヒゲ、空の耳。

猫との日常。時々ツバメ。

鳥さん#016

2011-02-07 23:08:45 | 鳥さん

今日は、いつもと違う場所。

水鳥が見たくて、初めて行く所に行ったのですが、

下調べ無しに行ってしまい、無駄に歩き回ってしまいました。

なので、写真少な目です(* ̄∇ ̄*)

コガモ

 

お昼寝中?起こしちゃってゴメン。

 

オナガガモ

ぴいんと伸びたしっぽが、かっこいいです(*^-^)

 

 

エナガの群れが賑やかでした。

 

ツグミも多く、ケンカしてる子たちもいました。

もう春ですね。

今日の花は、“ホトケノザ”。

どこにでも生えていて、ヘタしたら冬も咲いてたりする花です。

春の七草のホトケノザは、この花じゃなくて

キク科のコオニタビラコの事だそうです。

セットで売ってある、どれがそれか

未だに判らない私です( ̄∇ ̄;)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥さん#015

2011-02-02 22:37:10 | 鳥さん

今日こそは、例の声の主を確かめようと、行って来ましたいつものお寺・・・。

そこのお庭にはたくさん木があって、いろんな鳥達がやって来ます。

シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、ヒヨドリ、メジロ、シメ、マヒワ、アオジ、ジョウビタキ・・・。

今日はこの子たちがいました。

 

マヒワとシジュウカラ

 

シメ

 

アオジ

小さな種子が落ちているようです。みんな夢中でついばんでいました。

小さな池は、少ない水がずっと凍っています。

ここも鳥達が好んで寄っていく場所です。

 

氷の上を歩いているアオサギ。

 

ミヤマホオジロ

 

コロコロしてて、かわいい♪

あっ、メスが来ました。

そして・・・

またルリビタキに会えました(*^-^)

 

 

シロハラまでもが、池で採食中。左の指が欠けています。

山の方に行くと、前回と同じ場所にツグミ。

ずっとここで食事してるの?

エナガご一行様が賑やかにやって来て・・・

コゲラがコツコツと木をたたく音が聞けました。

残念ながら、今日はあの声を聞くことが出来ませんでした。

寒波が去り、気温も上がり・・・

地元民の鳥達はそろそろ繁殖期に入るようです。

エナガがあちこちで争っていました。

「ギャー」とか「ジャー」とか聞こえたあの声・・・。

私はそれを“カケス”じゃないかと予想してたのですが・・・。

とうとう会えずじまいでした。

誰だったのでしょうね(* ̄∇ ̄*)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥さん#014

2011-01-29 18:56:08 | 鳥さん

ああ・・・なんだか鳥見にとりつかれてしまったみたいです。

寒いから今日はやめておこうと思いつつ・・・。

行ってしまいました。おとといと同じお寺です。

ジョウビタキが出迎えてくれました。

 

それから・・・ルリビタキのオス。

おとといアオサギがいた池です。

前に見たのと同じ子でしょうか?

ぷぷっ。真正面は怒っているみたい(* ̄∇ ̄*)

 

 

同じ池で知らん顔して採食中なのは・・・シメ。

 

少し山の方へ行くと、広場にはツグミがいました。

2~3羽いました。

 

実は今日行ったのは、おととい聞いた声の主をつきとめたかったから・・・。

「ギャー」とか「ジャー」みたいな聞いたことの無い声・・・。

山の方へ行くと、聞こえてきました。

「・・・山の神様、ひと目でいいから、会わせて下さい・・・」

と、お願いしたものの、出てきてはくれませんでした。

・・・チッ。 (あ、今の無しね)

あきらめて帰ろうとしたら、この子を見つけました。

アオジです(*^-^)

昨日、コメントに「見たいです~」って書いたら、早速見れちゃいました。

ここの梅はまだ蕾も固くて、咲くのはずっと先ですね。

 

冷え切って帰ると、家の花が出迎えてくれました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥さん#013

2011-01-27 18:57:40 | 鳥さん

寒い日が続くと、北の方から色々な鳥達が南下してきます。

今日も、いつものお寺に行ってきました。

マヒワ、マヒワ、マヒワーっ!!

30羽ぐらいいたでしょうか?マヒワの群れが来ていました。

 

 

マヒワのオス。

 

この子はメス。

 

凍った池には何故かアオサギが( ̄∇ ̄;)

何もいないし、獲れないと思うけど~。

 

今回、シロハラを何羽も見ました。移動して来たのですね(*^-^)

掃き溜めから、赤い実を探して食べていました。

今年は食べ物が少ないから、みんな探すのに必死で

結構撮らせてくれます。

ミヤマホオジロ~!

黄色が鮮やかで綺麗な、この子はオス。

冬に見る黄色は、なんだかほっとしますね。

 

シジュウカラも近くで撮らせてくれました。

ウグイス色のケープを羽織ってるのね(*^-^)

帰りにスーパーに寄る前に、ちょっと寄り道・・・。

近くの川を覗いてみました。

 

ホシハジロとヒドリガモ。あとはよく判りませ~ん。

 

キンクロハジロ見~っけ♪

今日はまた凄い寝ぐせです。

 

今日の花は、紅梅。咲くのはもう少し先ですね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥さん#012

2011-01-22 20:54:06 | 鳥さん

1月9日に行った所に、また行ってきました。山の上の公園です。

たくさんあった赤い実はほとんど食べつくされ、

他の実もあまり残っていないようでした。

ここにもツグミ&ヒヨ軍団が通過したのでしょうか?

そんな食糧事情の中、道端で拾い食いしてるのは・・・

シメさんじゃないですか~。いい物見つかった?

 

寒そうなシロハラ。

風が吹くとつい、首をすくめちゃうよね。

今日はタイミングが悪くて、うまく撮れないね~と

ボヤいていたら・・・。

飛んできたのは、イカル。

この大きくて黄色いクチバシを見ると、嬉しくなります(*^-^)

 

イカルは春先に、山からふもとに降りて来てさえずるらしいです。

去年の春、それらしき声を聞いたのですが、確認できず・・・。

梅のつぼみも膨らんできました。

今年こそは、あの声の主をつきとめたいな~(* ̄∇ ̄*)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする