犬と写真とロードバイク

基本ロードバイクブログです。
初心者ですが色々やって行こうかと
メンテナンスとかもやっていきます。

CLXヘッドセットオーバーホール

2017-06-20 20:00:42 | メンテナンス
久々に90km走って足のだるさが抜け切りません。
皆様如何お過ごしでしょうか?
こんばんは
神邪月です。

さてはて、富士ヒルクライムが終わって
ローラーをリコールで送付してしまって、ローラーに乗れない間にCLXのヘッドセットのOHをしてしまおうという魂胆です。

まずはホイール外しておいて
ブレーキを外してしまいます。
フォークの後ろ側から六角突っ込んで回すだけなので難しくないですね。
適当に邪魔にならないところにかけて置いてください。

次にステムを緩めます
って全然写真撮ってなかったw
フォーク側を緩めてね。
完全にボルトを抜く必要はないです。
むしろ軽ーくトルクをかけておきましょう
(トップキャップ外した時の脱落防止)

んでトップキャップを緩めて外します。
コラムスペーサー入ってる人は抜いてステムを完全にボルトのトルクを抜いて外します。
トルクが完全に抜けてればボルトを抜く必要なく外れると思います。

ステム抜くとフォーク落ちるかもしれないので注意

外れました。

流石買って以来バラしてなかったので汚い。。。

フォーク抜きます
下に引き抜くだけですね。
基本的に変に力をかけないで抜けるはず。
まっすぐ引き抜いてください。


抜けました。
下側のベアリングも汚い。


ベアリング外しました。
きったねぇw


ベアリング


これは上側のベアリング

下側のベアリングはシールが簡単に外れたので外してしまいます。
小さいマイナスドライバーで外せますが、多少曲がるかもです。
曲がったら直しておきましょう。
この辺りは自己責任で。
上は外れなかった。


綺麗にします。
割りが入ってるのは上側のレース
下側はシール外れたんでパーツクリーナーで綺麗に。
上はウエスで汚れを拭き取って綺麗にしておくだけ
パーツクリーナかけると中のグリスが溶け出しちゃうと思うのでシールが外れない場合はやらない方が吉

回してゴリゴリいうようだったら新品交換。

フォークとかも綺麗にします
パーツクリーナーを染み込ませたウエスで拭き取れば良いかな。

綺麗になったらシールが外れた下側ベアリングにグリスを詰めます。
どっちからでも良いですけど必ず片側から少しずつ押し込んでいく感じで。

こっちから詰めていって


このくらい裏から出て来てれば多分大丈夫。

両側から詰めてくとちゃんと入ってるか解らなくなると思いますし、空気が入って詰めれなくなります。

使ったのはフィニッシュラインのセラミックグリス。

695にも使っていますが特に問題ないのでこれで。


シールをつけて

フォークとヘッドのベアリングが当たるところに薄くグリスを。
固着防止程度でいっぱい塗る必要はないし。
ゴミ拾うしね。


外した順に組付て
トップキャップ→ステムの順番に締めます
トップを締めてガタがなくなりつつハンドルが曲がるのが重くならない程度に締めてからステムを締めます。
そして最後にもう一回トップキャップをトルクをかける感じ。

ステム締める時にハンドルが真っ直ぐつくように。

コラムスペーサー外したついでに富士ヒルのブロンズのコラムスペーサーでも入れようと思ったら、サイズ違うwwww
695はスペーサー入らんですし、もう本当に卵置きくらいにしか使えません。

ただでさえもう一個増えるのにw
ブロンズが。。。

しょうがないので、5mmだけハンドルを下げて終了です。

簡単にパパっとやってしまいましたけど、何か聞きたい事あればお気軽に聞いてください。

そういえば富士ヒルクライムの時に曲げてしまった695のディレイラーハンガー


結構盛大に曲がってましたが。


バイスに挟んでプライヤーで掴んで真っ直ぐにしました(笑

変速も普通にできてます。

リアディレイラーの構造上曲がったところには、倒したり、無理矢理手で曲げたり、チェーンが噛んで動かなくなった所を無理矢理変速したり(電動なんで恐らくそこまで力はかからないと思いますが)しない限りは、問題無さそうです。

まぁ軽くでも倒すと速攻お亡くなり(既に2回目)になるので、予備は必要そうです。

一応真似する場合は自己責任で。

↓もっと細かいとこまでって方もポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿