気温は夏日になった様ですが、五月晴れの下浮島往復のサイクリングに出掛け、
走行距離は70kmでした。
走行中の田圃では概ね田植えは終わっていました。
そんな中、美浦村大須賀津地区では直播栽培方式による稲作が行われ、苗も
10cm位に成長し、今日は無人ヘリにより除草剤散布が行われていました。
浮島往復中、シギ・チを見る事は出来ませんでしたが、田圃で餌を待つゴイサ
ギや葦原で高らかに囀るオオヨシキリが見られました。
浮島地区では、トウモロコシの栽培が盛んでアジサイが咲く頃収穫を迎えます。
無人ヘリで行う除草剤散布。

田圃でが来るのを待つゴイサギ

高らかに囀るオオヨシキリ

順調に育つトウモロコシ
