良心にしたがって

教職員の良心に従った行動と考え

つづくN先生の闘い

2013年03月31日 22時52分10秒 | 日の丸・君が代強制
大阪府立K高校のNさんの継続する闘い。同僚のH先生の報告から紹介します。

Hさんからのメール(3月29日)より。

K高校Nさん。朝、校長が府教委に電話してNさんの要求通り再度再任用取り消しの理由と説明のための面談を求める。

12時頃になって府教委の返事
「①マニュアルQAの記述とNさんの任用取り消しは矛盾しない(なぜ矛盾しないかの説明はなし)②本人が直接来ても同じ説明になるだけ。今日は時間がとれない」
・・・ちょっと待て!Nさんの身分は今日(29日)までしかないのに、クビにした説明も期限内のしないというのか。府教委には人を一人、しかも明日からおまえは職なしだとクビにした自覚はないのか?民間企業でもこんあひどい扱いはしないとおもう(つとむ)

12時30分職場集会32名。若い教職員たちも参加。府高教も積極的に動いてくれた。
撤回の職場署名について、(1)アポなしで会えないにしても、年度を超えてつなげるために、今日府教委に行っておくのがよい。(2)校長が府教委に聞いたことを文書化させよ。…等の意見。

(2)を府高教の人に托して、2時半府教委に出向く。(このときHさんだけでなく有志の会からも何人か駆けつけました)。管理主事徳永「今日は責任担当者がいない。4月2日以降の面会について直接Nさんに連絡。年度が変わったから会わないということはしない」。一方的な説明にしないことと立ち会いを要求。
応援に来てくれた人、ありがとうございました。

その後、府庁に行き、再任用採用審査会の議事録の開示請求をする。(これを開示させればNさんを採用取り消しにした理由がわかるはず)。この間、府教委は再任用不採用者に審査会の議事録に書かれていることとは全く違う説明をしゃあしゃあとしている。全く信用できないので議事録と本人関係の資料の開示請求をした。府教委の担当者を呼んで、資料について問いただすととんでもないことがわかった。一人の教員の職を左右するのに、その審議会に、誰が、どんな内容で原案を出したか、それにどんな議論が出たのか何も資料がなく、結果だけが議事録の形で残っているというのだ。N先生の場合、校長をはさんで府教委とやりとりをしており、そのどれが採用取り消しの理由になるのか、そのことをどんな内容で報告したのか・・記録はない、口頭で!係が報告するだけというのだ。(こんな無責任でいい加減な審議会はないで)。

その後、今日中に人事委員会に不服申し立てをしないと受け付けされないので、急遽南港の府庁の中(悪名高きWTCビル29階)にある人事委員会にいって。不服申し立てをしてきました。

晩になって人事立川からNさんに連絡。4月の2日か3日に会うとのこと。
新年度になって府職員の身分はなくなったけれども、不当に奪われた職を取り返すためのNさんの闘いは続きます。私たちもまた応援し続けます。(つとむ)