陵南小 校長日記

校長の目から見た,学校教育活動の紹介です。

冬晴れ

2014年01月23日 14時19分33秒 | 学校の風景
1月23日(木)
昨日同様,池が凍結の朝(4回目)となりました。画像は,大成功の1年生牛乳パックの氷作り!

昼休みは,ご覧の晴天!みんな元気に校庭で遊びます。


全校朝会は,南日本新聞月2回日曜日連載漫画の「のこのこ」の作者「西炯子」さんの紹介。西さんは元本県の小学校教員でしたが,反対を押し切って夢で諦めず漫画家の道を目指し現在があります。ある講演で大人になるには少々のことでは寝込まない健康な体が必要であると話されていました。転校生であった西さんは意地悪も受けたけど,反対にやっつけたという気持の強さもあったようです。夢実現には,強い気持ちが必要です。


【今日の給食】

献立:さつますもじ,かんぱち団子汁,がね,牛乳
熱量:625kcal
今週は学校給食週間で,郷土料理にちなんだメニューです。大変美味しくいただきました。



1月22日(水)
午後に霧島市学校保健会研究協議会があり出席しました。
講演会では「食卓から始まる生教育」の演題で講師に助産師の内田美智子さんが話しをされました。これまでの豊富な経験から全国で講演をしたり本で子どもたちの命をつなぐ活動をされたりしているとのことでした。県内の養護教諭には2回ほど講演をしており,養護教諭の先生方はよく知っているとの話しでした。いくつかのキーワードを紹介します。
○現代の母親が言いすぎの言葉(忙しい,たいへん,めんどくさい)
○子育てができない理由をさがさない。
○朝,親にあいさつしない子どもは,外でもあいさつしない。
○命がけで産んだこどもだから,何故命がけで育てないのか?
○腹のひもじい子はいなくても,心のひもじいこはいる。
○今の若い母親は,(食べ物・テレビ・ゲームを好き放題させて)私の邪魔をしない子を育てようとしている。
○「弁当の日」を取り組む学校が全国に1400校あり,趣旨に感動する。
○訪問した学校での子どもの気持ちアンケートから
☆食事の時にしてほしいこと~1位おしゃべり・話しをしてほしい。2位一緒に食べてほしい。3位話しを聞いてほしい。
☆食事の時にしてほしくないこと~1位買ってきた物は嫌,2位弁当,3位時々は作ってほしい。4位タバコはやめてほしい。
○独り立ちできる大人に育ててほしい。



【11/22の給食】

献立:サバのネギ塩焼き,さつま汁,麦ご飯,牛乳,ぽんかん
熱量:654kcal
美味しくいただきました。

PTA理事会に出席された皆様,ご苦労様でした。
3点の決定事項がありました。
1 平成26年度の5月と3月の愛校作業は土曜日に実施。夏は日曜日
2 「ひなた君を救う会」へ陵南小学校PTAの基金から募金をする。
3 「ひなた君を救う会」募金活動に学級PTAへ辻立ちの割り振り協力依頼をする。
以上がありましたが,3学期もよろしくお願いします。

最新の画像もっと見る