冬青(そよご)風

常緑樹の森の下に佇み、かたい葉が風にそよいで、ソヨソヨと音をたてる。
ソヨゴの語らいを聞いていただければ幸いです。

奈良大師講・ステップ編 町石道を歩く

2007年09月30日 18時30分32秒 | 高野への道


 昨日奈良大師講「お遍路旅立ち・ステップ編」1泊2日で町石道を歩き高野山へ
 行ってきました。参加者はスタッフを含めて35名でした。
 私はその日に下山しましたが、皆さんは宿坊に泊まられお遍路講座を受けられ
 日曜日には壇上伽藍から奥の院にお参りされ、不動坂を歩いて下山されました。
 いよいよ10月5日から始まる四国遍路へのいいステプなったことと思います。
 
 (29日、30日の高野山の詳しいことはHP「奈良大師講」をご覧下さい)

      



 慈尊院で皆さん遍路装束に着替えお参りを済ませたあと、ご住職より法話を頂き
 丹生官省符神社への石段で記念撮影。
 10時いよいよ大門までの20kmの町石道歩きをスタート。



 雨引山展望台までは急な登りが続くので、なるべく全員で揃ってゆっくり歩く。
 今日は先日までの猛暑も納まり、曇天で涼しいのですが、この休憩所まで登ると
 皆さん結構汗をかかれていた。
 町石道は歩き始めのここの登りと、ゴールの大門下の坂が厳しいけれど、あとは
 比較的歩きやすい尾根道が続くが、6,7時間の山道を歩き通さなければならな
 いだけに、町石道歩きは本番の四国88ヶ所に向けてのいい体験になります。



 160町あたりまでは、紀ノ川の風景や色づき始めた柿畑などを見ながら進む。
 雨引山を回りこんでからは、いよいよ杉に覆われた山道に入る。
 
 天気がだんだん悪くなりだす「やっぱり竜馬さんが来るとやね」
 皆さんの冷たい視線を感じ・・。思わず急ぎ足に



 私達中盤のグループが二つ鳥居に到着したのは12時すぎだった。
 いつも二つ鳥居が昼食の場所でしたが、10町石ほど下った地蔵堂に新しい便所
 が作られたので、そこで昼食になった。(中盤G 12:20~13:00)

 今までだと矢立の60町までなかっただけに、新しい立派なトイレが出来たのは
 女性にとっては有難いことです。そこで飲料できる水道もあるので助かります。

 先発隊12:50に出発し、我々中盤隊が出発する頃に、後続隊が到着する。
 前、中、後の3グループでの距離は25分間隔ほどで歩いているようだ。



 昼食を終えて歩き出す頃より心配していた雨が降り出した。
 矢立茶屋(14:30)までは、ほとんど気にならない程度の小雨だったが、
 だんだん本降りになりそうなので、矢立より雨具をつけて歩き出す。
 
 途中雨のため皆の歩きも遅れだし、長い隊列が出来ていたようです。
 最後の苦しい大門下の坂道を苦労して登りきると、どーんと大門がやさしく
 抱くように出迎えてくれます。(16:00)
 この感動は長時間町石道を歩いた者しか味わえません。
 


 まだ霧が張り出してはいなかったが、大門には霊気が漂っています。
 雨具に包まれた濡れた身体が一気に冷えます。
 寒いはずです。大門の現在の気温は13度です。

 大門に到着した小グループづつ、今夜の宿坊「遍照尊院」に案内します。
 5時過ぎまで待っていたが、最終組が予想より遅れている様子でした。
 宿坊に泊まらない私は、山内が暗くなりだしたので、後続組の皆さんに
 「おつかれさま」の言葉もかけれず、1人不動坂を下り極楽橋より帰宅。

 10月にお遍路に旅立つ受講生の皆さん、1日お疲れ様でした。
 この経験を生かしてお四国歩きをを楽しんで、お参りしてきてください。
 奈良大師講の山下正樹会長をはじめスタッフの皆さん、今回もあまりお手伝い
 できませんでしたが、本番でのご成功をお祈りいたします。

本日の練習

      

 9月29日 壇上伽藍より、不動坂経由極楽橋駅 5km
 9月30日 1日雨のため、練習中止し休養日とする。

 
 9月の走行距離  326.0km
 

         07,1~今月累計 1548.0km


 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あっくん自転車デビュー | トップ | 七曲峠を下る(後編) 受け... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさま (anikobe)
2007-09-30 23:00:19
雨を案じていました。
13度の気温を見て、高野山はやっぱり寒いんやなぁと、下界の寒さでまいっていたのが、贅沢すぎる思いでした。
歩き遍路をされる皆さんは、こんな日も、クリヤーして歩き続けられるのですね。
返信する
奈良大師講STEP (寺マニアF)
2007-09-30 23:26:08
竜馬さんご支援有難うございました。
2日間の行程を終え、全員 極楽橋15:57の電車に乗れました。各々達成感に満足した様子です。
29日宿坊到着し食事後、S叔さんの講話を拝聴しました。30日は早朝、S叔さんに大伽藍を案内して頂いた後、大師協会で受戒を受け、奥の院まで歩きました。
高野山マイスターの、O上棟梁の案内で奥の院を参拝し、薬膳カフェの弁当を頂いた後(天気が悪かったので)、不動坂を極楽橋へ下りました。雨具の使い方も学べて、良いトレーニングになりました。
ご支援頂いた竜馬さんたちに、宿坊で風呂に入って頂くとの話も有った様ですが、連絡が通っておらず失礼しました。また、後発グループの迎えに行ってしまったため、お礼の御挨拶もできず、申し訳有りません。
来週は、お四国のJUMPステージ本番です。スタッフ一同頑張りますので、よろしくご支援お願いします。
返信する
ありがとうございました。 (りっさ)
2007-10-01 21:35:34
先週に続き、ご支援いただき
ありがとうございました。
私たち(最終組)が大門に着いた時(17時20分)には
大門もライトアップされていて、
それもまた幻想的ないい感じだったのですよ

そして私が、「ただいま~」と言うと、
「お帰り」と迎えてくれました???

奈良大師講のブログは四国から帰ってきてから
順次、アップしていく予定です
返信する
anikobeさん へ (竜馬16)
2007-10-01 22:22:41
やはり、雨の町石道になりました。
それほど酷い雨でなかったのが幸いでしたが、雨のお遍路を体験できたのも良かったと思いたいですね。

いよいよ5日から四国にて本番の遍路が始まります。
皆さん元気に歩いて欲しいですね。
返信する
寺マニアF (竜馬16)
2007-10-01 22:32:59
高野山の2日間ご苦労様でした。
詳しい宿坊の夜と、2日目のご報告ありがとうございました。

生憎の天気で受講生の皆さんも大変だったのでは。
お遍路は雨でも歩かなければならないので、得がたい体験をしたとおもいたいですが・・。
本番にはやはり天気のもと、お遍路を満喫してもらいたいですね。

24人の受講生をスタッフ4名で先導していくのは大変でしょうが、成功をお祈りします。
返信する
りっささん へ (竜馬16)
2007-10-01 22:39:37
今回もまた最終組で、長時間雨の中最後までホロウして頂き、お疲れ様でした。
思っていたよりずいぶん遅くなったんですね。

5日からの本番、裏方でのご活躍大変でしょうが、昨年の経験を生かして頑張ってください。

奈良大師講のHPのアップは、道中大変でしょうからアップできる時に更新してください。
返信する

コメントを投稿

高野への道」カテゴリの最新記事