
サイレントバイオリンというので、アンプに繋がないと音がしないのかなと思いきや
弦を実際に弾いているので、実は音はします。
ただ、音量はアコースティックバイオリンの約10分の1、音のエネルギーは約100分の1程度に抑えられているので
窓を閉めれば、マンションでも外部へは聞こえないと思います。
さすがに隣の部屋には聞こえます。

サイレントはオモチャと思いますが、
ネック・指板には高級木材を使用し、指先には自然な演奏感が伝わったり、
ブリッジや弦はアコースティックバイオリンと全く同じものを使用しているなど、
かなりの本格派です。

サイレントだと、夜でも練習できるというメリットに加えて
ラインアウトからチューナーにそのまま接続できるので、
音の調整が楽ってのもあるみたいです。
裏面を見ると、端子があってサイレントって感じですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます