ようやく梅の落ちる音が聞こえなくなり、真竹の子も目につかなくなってきました。取って代わるようにたったひとつ植えたゴーヤが花をつけながら、二階の手摺りまで届こうとしているし、下手な支柱に倒れそうなトマトもポツポツと赤くなってきました。雨また雨でも植物はめげませんね。
今日も雨パーカ羽織りてトマト捥ぐ
雨の木陰には半夏生が似合って、一輪挿しでも暫く楽しめます。
瀬戸に伝わる伝統の染め付けが好きで、去年、買ってきてから若い作家さん達に連絡を取り、集めようと思っているのですが、焼き物の人気が全く下火になってしまい、修行を終えても専業の人は少ないそうです。
三、四十年前にはデパートや個展を開催してくれる画廊もたくさんあったのに!
手持ちの在庫がないという彼らに、ゆっくり時間をかけて作ってもらえたら、と思っています。
今日も雨パーカ羽織りてトマト捥ぐ
雨の木陰には半夏生が似合って、一輪挿しでも暫く楽しめます。

瀬戸に伝わる伝統の染め付けが好きで、去年、買ってきてから若い作家さん達に連絡を取り、集めようと思っているのですが、焼き物の人気が全く下火になってしまい、修行を終えても専業の人は少ないそうです。
三、四十年前にはデパートや個展を開催してくれる画廊もたくさんあったのに!
手持ちの在庫がないという彼らに、ゆっくり時間をかけて作ってもらえたら、と思っています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます