
ミヤジマ『 赤野菜の彩りと牛挽肉のレッドキーマカレー』
辛さ満足レベル:☆☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆+
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
ミヤジマ(宮島醤油)『 赤野菜の彩りと牛挽肉のレッドキーマカレー』です。
昨日食べた、同社の『 ココナッツ香る緑野菜とチキンのグリーンカレー』は『辛さレベル5』でしたが、こちらはレベル4となっています。(5段階中の"4"。)
まぁ、レベル5でも大して辛くなかったので、レベル4に辛さは期待しません。

箱のままレンジで1分30秒温めるだけの手軽さ。(ちなみに、昨日食べた同シリーズのグリーンカレーは2分でした。)
これは素晴らしいです。
見た目は、チリコンカーンかパスタ用ミートソースに見えますね。

具は、赤インゲン豆と牛挽肉です。あと、赤いのは唐辛子ではなく、赤ピーマンです。
食べてみます。
しっかりとスパイシーなカレーの味がします。
しかし甘みはけっこう強めで、辛味は弱いです。
日本人向けの味に仕上げられていて、クセもなくとても食べやすく、普通に美味しいです。
パッケージには『トマトとスパイスの爽やかな酸味と香り』と書かれていましたが、それほど酸味は感じません。だけどスパイスの風味はなかなかしっかり感じられますよ。
チーズとか入れてもいいかもですね。
原材料

パッケージには『赤えんどう豆』と書いてありましたが、原材料には『赤いんげん豆』と書かれています。
いんげん豆とえんどう豆って同じなのかな? ま、どうでもいいですが。
辛さ満足レベル:☆☆+
旨さ満足レベル:☆☆☆+
※レベル表記方法についてはこちらのページを。
ミヤジマ(宮島醤油)『 赤野菜の彩りと牛挽肉のレッドキーマカレー』です。
昨日食べた、同社の『 ココナッツ香る緑野菜とチキンのグリーンカレー』は『辛さレベル5』でしたが、こちらはレベル4となっています。(5段階中の"4"。)
まぁ、レベル5でも大して辛くなかったので、レベル4に辛さは期待しません。

箱のままレンジで1分30秒温めるだけの手軽さ。(ちなみに、昨日食べた同シリーズのグリーンカレーは2分でした。)
これは素晴らしいです。
見た目は、チリコンカーンかパスタ用ミートソースに見えますね。

具は、赤インゲン豆と牛挽肉です。あと、赤いのは唐辛子ではなく、赤ピーマンです。
食べてみます。
しっかりとスパイシーなカレーの味がします。
しかし甘みはけっこう強めで、辛味は弱いです。
日本人向けの味に仕上げられていて、クセもなくとても食べやすく、普通に美味しいです。
パッケージには『トマトとスパイスの爽やかな酸味と香り』と書かれていましたが、それほど酸味は感じません。だけどスパイスの風味はなかなかしっかり感じられますよ。
チーズとか入れてもいいかもですね。
原材料

パッケージには『赤えんどう豆』と書いてありましたが、原材料には『赤いんげん豆』と書かれています。
いんげん豆とえんどう豆って同じなのかな? ま、どうでもいいですが。
![]() | Miyajima レッドキーマカレー 1食(150g)(赤野菜の彩りと牛挽肉のキーマカレー)(レトルトカレー)【電子レンジ調理対応】【宮島醤油】 |
宮島醤油 |
![]() | Miyajima レンジでカレー 6食お試しセット(宮島醤油)(電子レンジ調理対応 黒カレー・赤カレー・グリーンカレー ) |
宮島醤油 |