少林寺拳法 福井旭道院・福井成和道院

幼児から年配者まで誰でも生涯修行として楽しく行える少林寺拳法をめざし、日々修行に励んでいます。感謝の気持ちとともに・・

2月21日(日)のつぶやき

2016-02-22 06:05:28 | 技術の話

整体勉強会 前半終了。只今、お昼の休憩です。整体のテーマは、身体の重心軸について。少林寺拳法にも役立つ内容。(^-^)v(^-^)v後半も頑張ってきます。



2月20日(土)のつぶやき

2016-02-21 05:57:29 | 技術の話

福井県のホームページの国体関連のページに、2018年に福井県て行われる国体「福井しあわせ元気国体」の欄があります。福井県少林寺拳法連盟所属の少林寺拳法の拳士は、この大会に参加できます。私達の道院からも当然参加できます。 pic.twitter.com/204pXql4Cr


@ryo28ma321 (続き)この機会に、少林寺拳法を始めてはいかがでしょうか。福井旭道院、福井成和道院では、幼稚園児から年配者まで40名近くの拳士が、楽しく少林寺拳法を行っています。ちなみに、先ほどの福井県のホームページの写真は、当道院の中学生拳士です。(^-^)



2月18日(木)のつぶやき

2016-02-19 05:52:59 | 技術の話

バレンタインデーのチョコ、道院の小学生、中学生の女の子拳士から いただきました。毎年のことですが ありがとうございます?おいしくいただきました。温かい心配りに思わず顔も(^-^)v(^-^)v。 pic.twitter.com/tWjZ7uvd0n



2月14日(日)のつぶやき

2016-02-15 05:59:27 | 技術の話

NHKスペシャル なかなか面白い番組でした。「武士」で迫る日本人 見終わってなるほどと・・・・。日本人の考え方、思想 「名こそ惜しけれ」だと言う。「はずかしことをするな」と言うことか。少林寺拳法の「自己確立」に通じる考え方と同じだと感じた。


@ryo28ma321 (続き)そして、「公(おおやけ)の意識」が日本人の考え方の根底に。これは、少林寺拳法の「自他共楽」の考え方に広がり。少林寺拳法の考え 日本人が本来もっている「武士」の心、日本人としての倫理観を育てることかなと番組を見終わって いま 思っています。



2月11日(木)のつぶやき

2016-02-12 05:54:59 | 技術の話

ずっと幸せでいる方法がたったひとつあるとしたら、それは感謝する心を忘れないことです。食事がおいしくいただけること、好きな人に会えること、生きていられること。なんでもよいから、感謝する心があれば、自前でいつでも、いくらでも幸せを調達できます。



2月9日(火)のつぶやき

2016-02-10 05:52:55 | 技術の話

先日、受験のため道院に来ていなかった中学三年生のYさん 無事目指す高校に合格し、道場に復帰しました。おめでとう。彼女は、小学生からの拳士で 小学生にとって見習って欲しい良き先輩拳士です。組演武を組むHさんと二人が道場にいるだけで 雰囲気が良く明るくなります。(^3^)/(^-^)



2月8日(月)のつぶやき

2016-02-09 05:47:09 | 技術の話

胴着用で少年部 剛法の練習やってますがなかなか、うまく突蹴 できません。胴を着けない練習では、当てたときの極めの感覚を身につけるためには、必要なものです。ただ、胴着用の独特な動きになる欠点があります。とくに、体さばき、受けなど当たってもいたくないがゆえの手抜き防御。


@ryo28ma321 (続き)また、突いたり蹴ったりされても痛くなく簡単に蹴られ 反撃するというおかしなことがおこります。胴着用時には、考えられない事態がおこりえます。また、少年部の胴を着けない練習では、当て止めの感覚がつかめず当たりすぎるか、全く当たらないかになります。


@ryo28ma321 (続き)感覚は、個人任せで非常に中途半端なものになることがあります。胴着用、胴を着けないでの練習 両者 併用し子供たちの感覚を磨くことが重要ですね。ただ当て身を極めるため胴着用の練習は、大事です。(^-^)/(^-^)v(^-^)v



昨日(2月3日)は節分、道場で豆まき(?)をしました。案外喜ばれました。

2016-02-04 16:50:00 | その他『行事』

昨日(2月3日)は、節分でした。福井旭道院、福井成和道院でも豆まきを道場内で行いました。ただ子供たちには、豆をまく、鬼に豆をぶつけるのに やや違和感があり(食べ物をなげること、鬼役の子どもたちに当てる違和感) 新聞紙を丸めたもの(夏の合宿に使う雪合戦の玉)を使用しました。鬼に当てるのではなく、「いじめをしない」「ひとをたすける」「はきものをそろえる」「あいさつ」「がっしょうれい」「ふくそう」など 紙に書き 棒につるし チーム分けして 新聞紙ボ-ルを投げ 落とす(掛け声、鬼はそと、福はうちとともに)。案外 子供たち乗り乗りで楽しんでいました。そして本日は、立春。いよいよ 春のはじまり、なまった身体を鍛えましょう。合掌

丸く輪になり 豆を食す・・・

新聞紙ボ-ル(豆の代わり) 目標(守るべきことを書いた目標)に向い投げる。

豆を主将鬼からもらいます。

                    【お知らせ】 少林寺拳法 入門者 募集中 (随時 見学出来ます、体験も随時可能です。)

                           復帰希望の方、昔 少林寺拳法を習っていて再開したい方 気楽にご相談ください

                                 Tel:0776-23-4774 携帯:090-5170-9724 

                       Mail  ryo-28-ma-321@nifty.com

                      または 直接 練習場にお越しください。

                    また 少林寺拳法 入門ご希望者は 福井旭道院・福井成和道院 ホ-ムペ-ジをご覧ください。

                               http://shorinji-fukuiasahiseiwa.com

                   *ツィッタ- 下記ID フォロ-してください。発信情報が即 入手できます。

                         Twitter ID : @ryo28ma321


2月3日(水)のつぶやき

2016-02-04 06:00:52 | 技術の話

節分の豆まきならぬ新聞球投げをやりました ? 新聞球にしたのは子供達に食べ物を粗末にしないで…(^_^;))) の、教えからかな~? pic.twitter.com/kL0o53e0hT