eryu's style

食,住を充実させることを追い求め、日々五感を研ぎ澄まし生活を向上していこうとするブログ

裏巻き寿司

2006-11-13 21:56:05 | 料理
日曜日のお題は巻き巻きの巻(しつこい)←1日遅れの月曜日にUP
前回はお稲荷さんを巻いてみた。
今回は巻きは巻きでも裏巻きに挑戦♪

こちらが裏巻き寿司。
このフォルム、たまらない。
         

ちょっと違う物みたいで話しかけてみたくなる、オーイオーイ♪←・・って怖いから・・
      

こちら忘れては黒い影が黙っちゃいない太巻きさん。
やや存在感あり。
ボス的存在。
      

カットするとこちらも話しかけやすそうなチャーミングさがでてくる♪・・・ってでてこないっちゅうの・・
      

付け合せは五種野菜の炒めもの
器は桑原典子さん作。
      

同じものでも逆に巻くとこんなに印象が変わる。

人間もその人自身がもっている印象とは逆のことをやると一際光る。
所謂ギャップ。
意外な一面に人は吸い寄せられる。

同じ太巻き。
惹きつけられるのは?

同じ人間。
惹きつけられるのは?



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sunukichi)
2006-11-13 22:40:25
相変わらず、家ご飯も凝ってるね!同じ具が巻いてあるようには見えないわっっきれいに巻けるのね~
そう、最近旦那が買ってきた卵焼き器でだし巻き卵を練習したらヘタクソすぎてやる気をなくしてしまったよ。やっぱりお料理は見た目もかなり重要よね。頑張って練習しよっと。
返信する
Unknown (suyuma)
2006-11-13 23:45:28
さすがeryu!!!
太巻きから人間性の話にまで発展するとは思わなかったよ
表の顔・裏の顔。。。
どちらか選べと言われたら難しい…

両面を持ってるからこそ、その人に魅力を感じるわけだからね
太巻きを乗せた木のお皿?も素敵だね
返信する
mimu (omi)
2006-11-14 09:47:40
”裏の顔”で思い出した。 シドニー・シェルダンの
”真夜中は別の顔” (-ι_- #)
”私は別人” ($・・)/~~~
あれ 面白かったね
返信する
pipuchi (naniwa)
2006-11-14 12:59:29
京都大学の平澤興先生は89歳で他界されたが、晩年ある集まりの会で次のようなお話をされた。
”人間には驚くなかれ百五十億個もの数え切れないほどの多くの脳神経細胞が与えられている”と

 ところがその後理研の松本元先生は”今は百五十億個ではなくて一千億個もあると”

 人間はそれだけ数え切れ名ほどのいろんな顔や心をもっている複雑な生き物なんだね。
 お料理も沢山の顔や心を持っているのは当たり前やんかおまへんか。
 
返信する
sunukichi (eryu)
2006-11-14 22:12:16
なんとなく巻くと形になるもんだよ♪形はきれいじゃなくても存在感で勝負!ってかんじ。だから最初からカットしてださないの。目の前でカットしてみせる術も必要ウワ~、って感動してくれること間違いなし
返信する
suyuma (eryu)
2006-11-14 22:15:32
人間の魅力の感じ方って人それぞれだよね。私は意外だね~!と言われることに嬉しさを見出す人だから、自分はギャップがあると言われ褒めらる事にたまらなく幸せを感じる・・でも褒められた場合だけどね・・
内からでてくる魅力のある人ってステキだよね
返信する
omi (eryu)
2006-11-14 22:20:09
裏の顔に対して表の顔。そっちのほうが怖かったりするよね。特に女性の表の顔。裏がありすぎることが露に表にでちゃってる人非常にこわいよね。女の化粧。あれは裏を隠すための魔術・・
返信する
naniwa (eryu)
2006-11-14 22:25:50
沢山の神経が絡み合ったいくつかの思考。何通りもの組み合わせによる、何通りもの発想。だからこそ、文明、発明が生まれ進化してきたんだよね。人間は考える葦である。いくつもの何億万個の発想で大いに考え、これからももっともっと世の中を発展させていければステキだね。
返信する
 (みっちぇる)
2006-11-14 23:09:48
ほんでわさ
eryuチン裏の顔ってゆったら黙るってこと?
裏でいられるのは果たして何分?
いや何秒?
返信する
Unknown (nao)
2006-11-16 09:24:06
太巻きいいよね~
たまに「よいしょ~っ!」って巻きたくなるよ、私も
ギャップの話を読んで、eryuと例の立呑み屋行ったの思い出した
ガバガバお酒飲みながら「naoはそのギャップがいいのよ~!」って
バシバシeryuに叩かれてたような
返信する