マジカルミステリー・インスタントコーヒー☆

自転車ライフと 里山のくらし、花や自然などなど

健康を考える①

2014-08-21 | 日記

7月に受けた人間ドックの結果が返ってきました

 

うわっ、総合D2(要精検)だって~

 

・・・というわけで、本日 2次検査行ってきました。

今回は3つの項目でひっかかっており、内科、消化器外科、肝臓外莱,と 病院内をハシゴ検査。

4時間コース・・・ついでにピロリ菌の検査までやってきました(こちらの結果は後日)

 

ま、だいたい  再検査なんて 医師がデータを一目見るなり「まあ、これくらいは問題ないですね」

「いちおう 念のため採血しましょう」

1時間後  結果がでて

「数値戻ってますね。心配ないです。」 というパターンが多いですが、今回もそうでした

 

とはいえ、毎年同じ時期に検査をしても、多少の変動はあるもので

2年ぶりに要検となり、健康を見直すよいチャンスと思ったので

健康と食について書かれた本をいくつか読んでみました。

 

それについては また、次回書きます。

 

今日は検査(の待ち時間)で疲れてしまって・・・

高崎は35℃、寝不足の身体に 車の運転は堪えました。 病院に行くのも楽じゃない~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道

2014-08-19 | CYCLE

ああ、青空を見たのは何日ぶりでしょう 

 近くでクマ出没!の噂をきいてから、しばらく行かなかったのですけれど ひさびさにMy林道に

2週間ぶりの 早朝ライド いってみました

 

前日までの長雨で路面はすべりそう、枝もたくさん落ちてそうだから

ゆっくりと コンデジもって ポタリング

 

 

標高1000mは秋に変わっていました

 

ヤマハギ

 

 

 ススキ 穂がこれから伸びるところ

 

タケニグサは穂先が実になり

 

 

 ニワトコも秋バージョン

 

 

 

ボタンヅル全開

                    

                    頭の上にも 地面にもどんどん伸びて

 

 

 

タマアジサイ

 つぼみ

 

    ぱっか~んとわれてチビつぼみ

 

     そして咲きます この意外性がたまりません

 

 

虫のしわざかな  丸まっております

       下に落ちた葉っぱを開いてみたけど もぬけの殻でした

       

 

 

 

そして、47kmの道中 1本だけ みつけました

 これはもしや

 

 おそるおそる近づいて

 

ひゃー レンゲショウマさん いました   はじめまして~

 こんにちは

 

 

雨上がりで動物たちも嬉しかったらしく 

キツネどん シカさんたち に遭遇 

美しい!

そしてはじめて (たぶん)ミミズク君、飛ぶところ 見ちゃいました!

大きくて迫力~  一瞬でしたがこちらに向かってきてくれてありがとう~

朝からドキドキ の一日でした 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5本指

2014-08-17 | CYCLE

また今日も雨です・・・やっとお休みになったのに・・・

 

仕方がないので BDの録画を見ながらローラーで汗を流しました

 ツールの第5(石畳)ステージ、Live中継が雨で電波が入らなかったので再放送を今ごろ・・・

 (想像以上に過酷でしたこのステージ、戦場のようで 今さらなので内容はふれませんが)

 

  こんなユニークな応援ポスターがありました 

  

     あれ?ボーネン出てたかなあ・・・(笑)

 

あと1週間でブエルタも開始

新城君が出場しないのはちょっと残念!ですが、

ジャパンカップは(別府選手も!)来てくれそうなのでスゴク楽しみ

 

 

さて、今日のお題は「くつ下」です~

わたしの最近のお気に入りはコレ!

 

5本指スポーツソックス~(ドラえもんふうに)

 グンゼTuche(トゥシェ)のシリーズ 色イロイロ出てます お値段も魅力♪

 指の間を風が通るので快適、シューズとのフィット感もよいみたい

 土踏まずのサポートもきいて疲れにくいかんじ

 夏のロングライドにおすすめです

 

ふつうのスポーツ用ソックスは 分厚すぎてサイクルシューズがはけなかったりするのですが、

これは薄めでよろし  

薄くて 丈が長くて 指にピッタリフィットするのって、なかなかないのです  やっと見つけました~

いちど履くとクセになるかも 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして林の中②

2014-08-16 | 日記

昨日に続いて日かげ編 part2

初秋の林は花盛り♪  今回は変わった形シリーズ~

 

トップバッターはヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)君

  

花が黄色なのが特徴  いつも咲いてる場所にまだ居なくて、このひとつだけ別の場所で見つけました 

 

 

 続いては ゲンノショウコ(現の証拠)さん

  

漢方薬でおなじみですね。漢字で書くといかにも効きそうなー       こちらは白花ですが、赤紫の花もあるそうです

 

 

 

キバナアキギリ(黄花秋桐)  秋に桐に似た黄色い花を咲かせるので

  

 

 

 

アキノタムラソウ(秋の田村草)  キバナアキギリと同じくシソ科アキギリ属

  

アキギリ属はサルビア(園芸種)の近親種だそう   純日本種のサルビアですね

 こちらは湿った日陰に咲きます

 

 

 

おしまいは とっておき 今年はじめてみつけたカワイイやつ 

名をアケボノソウ(曙草)と申します

 ちいさくて見逃しそうですが

 

   

   この模様に ノックアウト~    林のふちにいた さわやかさんです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして林の中①

2014-08-15 | 日記

続いては8月の林、日かげ編♪  part1

 

萩が咲くと一気に秋色めいて  アレチヌスビトハギ (荒地盗人萩)

  

いったい何を盗んだのかと・・・ 果実が動物や人の衣類に着いて運ばれるとか。 むしろヌスマレてますね

 

 

モミジガサ(紅葉傘)集落のようす

紅葉の葉っぱに似ている葉が特徴    ヒソヒソ、ヒソヒソと声がしそうな静かなところに咲いてます

 

 

      頭花はお手てみたいで

       

 

     咲くとこんな感じ

      

 

 

 

そしてこちらは薄暗い林の下でひっそりと  フシグロセンノウ(節黒仙翁)

 仙翁は京都にあった寺の名

ポツンポツンと咲きます  毎年ちょっとずつ違う場所のような気が・・・

あざやかな濃い独特の色が 遠くからでも目をひきますね

 

 

  

花が咲くまで何の花かわからなかったヨ  葉っぱが立派すぎるでショ  メタカラコウ(雌宝香)

こんなにギザギザしちゃって・・・

 

タカラコウとは竜脳香という香料の原料。根の香りがこれに似るから

      舌状花はひとつの茎に1~3枚

     

     5~9枚あるのはオタカラコウ(雄宝香)

 

 

ハエドクソウ(蠅毒草)という気の毒なお名前なんです  

   

昔は根を煮詰めた汁でハエトリ紙をこしらえたそうな  ベタベタするのでしょうか

 

 

 

最後はジャンボ君の シシウド(獅子独活)と

 

ウドと名づいていますが、セリ科です  食用ではありませんが 根は風邪薬に用いられたようです

 

 

タケニグサ(竹似草)

  まあ、どこでも見かけるよね、キミは 

 ちょっと登るのを躊躇するガケの上なんかにもわんさか生えていたりして、なんかいつも見おろされているような気が・・・

 節はないけど竹に似て中は空洞。茎を切ると出る汁は有毒なのでご注意を。 といっても固くてかんたんには切れません

 

 

 

      手前がタケニグサで、奥がシシウド    どちらもわたしより背が高くスリムでうらやましいわ(笑)

       お元気で何よりです 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の林の外

2014-08-14 | 日記

お盆になり、ふだんは静かな里山も つかのま クルマと人の声でにぎやかになる

 

おかえりなさいと出迎えるのは、ひまわりにかわってこの花  オオハンゴンソウ(大反魂草)

 

反魂の名は、死者をよみがえらせる(薬草の効能)から。 

 

                     

                       『北の国から』ファンにはおなじみの花ですね

 

 

オトコエシ(男郎花)

    

黄色のオミナエシ(女郎花)は野原に咲きますが、こちらは野山の荒地で見ます

 

 

そして、夢二の マツヨイグサ(待宵草)

  

夕方から開花し 朝になるとしぼむ 宵を待つ花                     しぼむと蕾は橙色になります

 

 

ヤマホタルブクロ (山蛍袋) ふたたび

色と形が瑞々しかったので    蕾カワイイ♪

 

 

同じくキキョウ科の ソバナ(岨菜)

   

    「岨」(そば)は切り立った崖の意 斜面に生えるので

                 

                   

 

 

ちかくには チダケサシ(乳茸刺)

 

 信州では乳茸をチダケといい、この花の茎に刺して持ち帰ったそうな

 

 

[番外編]7月に間に合わず・・・ 梅雨明けごろに咲きました  オカトラノオ(岡虎の尾)

    

  虎の尾なんて勇敢な名前がついていますが、5角形のかわいらしい花です~

 

 

暑くてもみなさんシャンと咲いておられますね

朝晩涼しい日もあり 秋の花も咲き始めました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い風ライダーとロングライド

2014-08-11 | CYCLE

8月は暑すぎたり、雨が降ったりで 思うように自転車に乗れない日がつづいていますね

(台風11号の被害がなかっただけで良しとしなければ!)

お盆過ぎればいくぶん暑さも和らぐことでしょう~

 

しばらくは涼しい室内でひとやすみ・・・におすすめの本を、ご紹介~

 

 『追い風ライダー』 米津一成 著

表紙だけみると ラノベ系かな?と思っていて、なかなか手にとれなかった一冊。

読んでみたら、面白かったんです。

 

文章は、サクサク読める軽快さ、

読み進めていくほどに、著者の自転車に対しての 愛情と造詣の深さ を感じます。

自転車乗りにしかわからない感覚を さらりと文章の中におりまぜてて、ヤラレタ感でいっぱい。

たとえば、この一文

 ~すごく速く上れるわけじゃなくても、誰かが見ているわけじゃなくても、

  上りきった頂上にたとえ何もなくても、自転車乗りは坂を登る。

  きっと登ることで解放されたいのだ。

  自分のぎりぎりの力で坂を登り切ったことの意味は、速くても遅くても変わらない。

  自分と向き合い、力を出し切り、そして解放される。

・・・くぅ~って感じでしたよわたしはもう。。。

 

自転車をめぐる 5話のショートストーリーで構成されており、

それぞれ実際のサイクリングコースを舞台に、ドラマが繰り広げられております。

各話にさりげな~く共通の登場人物がいたりして、スピンオフ的なつくりになっているのも連作っぽくて楽しめました。

 

 

この作者さん(米津一成氏)の他の作品はどんな感じかな、と探すと これまたズバッと直球来たー

  『自転車で遠くへ行きたい』 

  

こちらは小説でなくて 著者の体験談をおりまぜた〈ロングライドのすすめ〉

 

最初は100㎞から始まって、徐々に200㎞、300㎞と距離が伸びてブルベまで。

文章がね、

「こういう風に伝えたかったんですよ、わたしも自転車の楽しさを!」 と云いたくなるくらい的確で。

(なんでわかったんでしょう、私の心の中が・・・?) と思ってしまうほど 共感して読みました。

わたしには未知の距離も書かれているけど、「距離の壁は心の壁」というのは本当だなあと思います~

 

とにかく自転車で遠くに行ってみたいなあ、どこまでも と思う方は

ぜひ読んでみてください

 

 

 

ちなみに、米津氏が 作中で引用しておられた小説 

竹中真 『自転車少年記』  こちらも面白いです

青春の甘酸っぱい感じが全篇にただよう 時代の空気も含めちょっと懐かしい感じのお話ー

この本、わたしは自転車に乗り始めたころに読みまして、ロングライドに憧れるきっかけにもなりました。

いまわたしがこんなふうに自転車に乗っているのは、このお話から受けた影響が大きいかもしれません。

「東京~糸魚川ファストラン」 いつか走ってみたい・・・

  

 続編『自転車冒険記~12歳の助走』もあります。 

 こちらは主人公の昇平の息子の冒険ストーリ-です。 

こちらは親になった昇平の目線で書かれています。 どちらも若さがアツいぜ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウバユリ観察記

2014-08-09 | 日記

で、ウバユリです。

 こんな花でした

 

 

 

ひるがえって、

これが梅雨時の姿(6月末)

 茎が太くて肉厚の葉っぱで目立っていて

写真暗いですが、裏の林の薄暗いところに咲いていたので 暗いまま撮りました

 

気になって何度も脚を運んだものの なかなか咲かず 7月20日でもこれくらい

   ちょっと大きくなったけど

待ち遠しいものだ、いったいどんな花を咲かせてくれるんでしょう~

 

 

そしたらば サイクリングの途中に別の場所で 育っているのを発見!

 お! こちらはもうじきかしらん

 

 あら、まもなく咲きそうですね

 

 

ひゃーこんな展開ですか

 折り畳み式みたいですね

 

で、咲くとこうなる。と   花はこれ以上開かないんですの

 面白い!面白すぎる~

街中スピーカーみたいですね 

 「本日は晴天です! みなさん洗濯物を干しましょう~」とか流してみたい(笑)

 

 

 

   あ、うちのも8月になったら咲きました

   

 

 

ちなみに「ウバユリ」の名は、花が咲くと葉が枯れてなくなるので、葉(歯)無し=姥にたとえた、ということです

 葉はたしかにぼろぼろですね

 

 

花が終わるとこんな感じで

 このあと、今度は上を向くらしいです

                                            やっぱり折り畳み式だったよ

 

 

花を横から覗いてみる

 はずかしがりやさんなのね

 

匂いが良いそうなので、雨がやんだら嗅ぎにいってこよう~

台風で倒れてませんように・・・

 

 

ウバユリは ヤマユリと同じくらいポピュラーな花らしく 図鑑には必ず載っているような花でした

気にしていると 林のヘリなどによく咲いています

わたしも咲いている姿は今までも見ていたように思うのですが、あの葉までは視界に入っていなかったというわけで

新鮮な驚きとともに 花追いの1ヶ月半 楽しませてもらいました

自然はやっぱりすごい 夏の思い出 またひとつ増えました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎアラーム♪

2014-08-07 | 日記

夏の朝、空が明るくなった頃・・・

まずは虫たちが鳴きだし、次に鳥がさえずりをはじめ・・・

 

すると、遠くからかすかに

とんとん、とんとん、と扉をたたく音がする

 

続いてガチャガチャ、ガチャガチャ、

ドンドンドン・・・  しだいに音がにぎやかになってー

 

うーん、どなた?  

わたしを呼ぶのはだあれ? (わたしはまだ夢うつつ・・・)

 

 

ぼくだよ、ぼくだよ

 おか~さん、おなかすいたー

 

 

かくして毎朝おきまりの「はらヘッタコール」でめざめるわたし

おかげでアラーム要らず

早起きは三文の得なのであった・・・

 

 

 9歳でもまだまだ元気

こんなかわいい顔みせられてはなんでもいうこと聞いちゃうよ・・・(親バカ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題提出~

2014-08-06 | 日記

きのうの帰りに図書館に寄って、野草図鑑を4冊借りて・・・

やっと、判明いたしました~

 

先日の宿題、この花の名前は『ギンバイソウ』(銀梅草)

 

 

       名前は花の形が白梅に似ているから、だそうで 納得

       やはりアジサイとおなじ ユキノシタ科でした~

       

今夏いちばんのお気に入りの花かもしれないなあ・・・ちょっとだけピンクなところがなんともカワイイでしょ

 

 

花の名前なんて べつにどーでもいーじゃん、と思うむきもあるかもしれない

じっさいどうだっていいと思う

ただ、気になる人の名前を知りたいのとおなじように、気になる花の名前を知りたいと思ってしまうのです~

 

なので、知らない花や草を、図鑑などで見つけたときは、「これあった!」とよろこびがふくらむ気分

逆に、先日のヤイトバナのように、これってどんな花なのかしらと想像していた花に出会えたときは、「見つけた!」と驚く気分

どちらも野の花好きにはうれしいドキドキの瞬間です

 

 

 

あ、2問目のつぼみは、やはり「ウバユリ」でした 

 

最近ぐんぐん伸びて めでたく開花の運びとなりました(笑)

こちらはポピュラーな花でしたね。 あとで写真まとめてupします~

 

そろそろ もうちょっといい図鑑(大きいやつ) 買おうかな・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする