
クライマックス・シリーズ・パ、第4戦は雨のため順延。今日はネタに困らないと思っていたのが、穴が開いてしまいました[;;0J0]
ただ、気になるのが今後の日程。当初の予定表では予備日が1日しかなかったのですが、もし試合予定がさらに流れることになったらどうなるのかが問題です。
これについて、パ・リーグのアグリーメントに簡単な説明が出ています。
■ 2013年度クライマックスシリーズに関するパ・リーグ・アグリーメント(抜粋)(NPB公式)
これによると、10月23日(水)を終えて所定の試合を消化できなかった場合は、シリーズ打ち切りになるようです。
その場合、「その(ルパート注:10月23日を終えた)時点で勝利数の多い球団を日本選手権シリーズ出場球団とする。勝利数が同じ場合は、東北楽天が日本選手権シリーズ出場球団となる。」とのことです。
うーむ……日本シリーズが迫っている以上、仕方のないことだとは理解しますが、打ち切りはやはり興醒めですよね。
しかも、現状ではイーグルスが3勝1敗。残り2試合が消化しきれないとなると、マリーンズがイーグルスを上回れなくなるため、その時点で自動的にイーグルスの優勝決定です。
これまたシーズンの順位からすれば当然の措置ですが、観る方としてはやりきれないものを感じます。
ただ、いよいよ1試合が中止になった場合、ダブルヘッダーの可能性もあるという話も流れてきました。
■ パCS10・23ダブルヘッダーの可能性も(ニッカン・2013年10月20日)
まだ「可能性」というだけで、実際のところは何とも言いようがないのですが、本当に実施されるとなったらすごいことです。
なにせ、あの10.19で近鉄の優勝を阻む側だったロッテが、今度は当時の近鉄と同じく、2勝するしかない状態でイーグルスに臨むのです。
そして、そのイーグルスが誕生した経緯は、多くの皆さんがご存知のことでしょう。まさに因果は巡る。クリスタが大変なことになります。
今のところ、今日の天気予報は晴れですが、明日は雨。ダブルヘッダーが設定される可能性は十分あり得ます。はたしてどうなるやら……
ただ、気になるのが今後の日程。当初の予定表では予備日が1日しかなかったのですが、もし試合予定がさらに流れることになったらどうなるのかが問題です。
これについて、パ・リーグのアグリーメントに簡単な説明が出ています。
■ 2013年度クライマックスシリーズに関するパ・リーグ・アグリーメント(抜粋)(NPB公式)
これによると、10月23日(水)を終えて所定の試合を消化できなかった場合は、シリーズ打ち切りになるようです。
その場合、「その(ルパート注:10月23日を終えた)時点で勝利数の多い球団を日本選手権シリーズ出場球団とする。勝利数が同じ場合は、東北楽天が日本選手権シリーズ出場球団となる。」とのことです。
うーむ……日本シリーズが迫っている以上、仕方のないことだとは理解しますが、打ち切りはやはり興醒めですよね。
しかも、現状ではイーグルスが3勝1敗。残り2試合が消化しきれないとなると、マリーンズがイーグルスを上回れなくなるため、その時点で自動的にイーグルスの優勝決定です。
これまたシーズンの順位からすれば当然の措置ですが、観る方としてはやりきれないものを感じます。
ただ、いよいよ1試合が中止になった場合、ダブルヘッダーの可能性もあるという話も流れてきました。
■ パCS10・23ダブルヘッダーの可能性も(ニッカン・2013年10月20日)
まだ「可能性」というだけで、実際のところは何とも言いようがないのですが、本当に実施されるとなったらすごいことです。
なにせ、あの10.19で近鉄の優勝を阻む側だったロッテが、今度は当時の近鉄と同じく、2勝するしかない状態でイーグルスに臨むのです。
そして、そのイーグルスが誕生した経緯は、多くの皆さんがご存知のことでしょう。まさに因果は巡る。クリスタが大変なことになります。
今のところ、今日の天気予報は晴れですが、明日は雨。ダブルヘッダーが設定される可能性は十分あり得ます。はたしてどうなるやら……
何だか大変な事になってきましたね。
しかも、よりによってチームがロッテとイーグルスですし、宿命の対決なのでしょうか。
仕事がなければ私もぶっ続けで見るでしょうし。
ともあれ、まずは今日の結果次第ですね。はたしてどうなるか。