goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

ポカポカ原っぱの今は?

2016-02-13 | いとしき草花たち


少し春ある心地にーー。

ぽかぽか原っぱのコブシたちの今を見に行ってきました。


    

ピンクのシデコブシはまだぶ厚い毛皮の中でした。でもだいぶ膨らんでいましたよ。
何日か暖かい日がつづけば、きっとこのように。楽しみに待ちましょう。

 土手の上や斜面はポッカポカ天国。

    

元気のいい、ヘラオオバコのロゼット。そしてたった一つ、ぽっかり空に目をみひらいたベロニカ。


     オオイヌノフグリ&空色小花とも。


    
     

ホトケノザだって負けてはいません。写真、みんなボケボケでごめんなさい。
でも、日に温められた枯れ芝の中の暖かさが伝わってくるような気がするでしょう? そしてーー


    

見つけた! ここだけ咲いていた、コブシの先駆け。
春は春は、やっぱりそっと来ていたのね!

寒い地方で育った子供時代、春はどれほど待ち遠しかったことか。
何かを待つ楽しみ、まだ持っていたいものです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜か高菜か   ~春江町近辺

2016-02-13 | 葛西スケッチブック

交差点の一角から見えた風景。青々と元気な野菜畑が広がっているーー。

    
     

小松菜畑? 江戸川区の特産品だからと思ったけれど~~少し葉の様子も違うようです。
何年か前に来たときに聴いた話では――。高菜栽培もしているとか。茎?の部分も広いようですし・・・・
この幅広な葉は、、高菜なのかも。。。





辺りはマンションや住宅に囲まれていますが。。。

          


           



       


           

何はともあれ、元気に育っていて、めでたしです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする