夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

不二才

2006年01月30日 | 歌舞伎・演劇.・映画
昨日、京都南座で市川染五郎傾奇芝居おどり「不二才(ぶにせ)」を観てきました。
「不二才って何かな?」と、観に行く前にネットで調べても、鹿児島の芋焼酎の名前でしか出てきませんでした
不二才とは鹿児島弁で、三枚目やぶさいくな人のことで、「見てくれは悪いが心の温かい男」のことなのだそうです。
この不二才をこの世の嫌われ者のカラスに見立て、見せかけの“智・仁・勇”の心を持った3羽のカラスが、本物の“智・仁・勇”の心を得るまでの話を創作舞踊で演出されています。

出演
市川染五郎…“勇”のカラス―鈴木麟斗(りんと)
尾上   紫 …“仁”のカラス―鈴木紫薫(しくん)
尾上  青楓…“智”のカラス―鈴木楓嵐(ふうらん)
松本  錦紫…人間・太陽


作・演出・振付
松本錦升(きんしょう)
   染五郎さんは日本舞踊松本流の三代目家元なのです。

感想

『ぶにせ、かぶき、はーじまります

古典舞踊をイメージしていた私はビックリしました。
なんとミラーボールが下りてきて、赤・黄・青の派手なライトがチカチカする中、青楓さんが紫さんと錦紫さんを両脇に従え、歌って踊り出したのです
オープニングテーマですね。
すっごくノリノリで、「え 何が始まったの?」と、最初頭がこんがらがりました

染五郎さんがスッポンから出てきた時は、「美川憲一 (…失礼)」、黒髪のメーテル(銀河鉄道999)の様でした。
染五郎さんの女形は、あまり好きではないのですが、今回の女装はかなり板に付いていて素敵でした

90分間、ノンストップ。3人が踊りまくり、鼓と太鼓で迫力の演奏はするし、染五郎さんは連獅子のように毛をつけて頭を振りまくるし、まばたきする暇もありませんでした。
考えも付かないような振り付けもありましたが、さすが舞踊をやられてる方だけあって、とても綺麗にきまっていました
観ているこちらまで一緒に踊り出したくなる舞台でした
染五郎さんのやりたい事を、そのまま舞台に出しきったって感じです。
こんなに見ごたえのあるものなら大歓迎です!!
1回限りっていうのが本当にもったいないなと思います

カーテンコールでは、またまた青楓さんが最初の歌を歌いました。オープニングの時は手拍子はまばらだったのに、カーテンコールの時にはみんな一斉に手拍子で、すごい盛り上がりでした

最初は混乱していたお客さんも、終わってみれば彼らの世界に引きずりこまれてたのではないでしょうか?

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする