シンコーひまつぶし Ⅱ

新車の季節

今年もやって来た年度末。広島電鉄の新車シーズンの始まり始まり♪
3年連続先行して1台だけ納車された津田・吉和線の新車は地元補助の関係であろうか。昨年のブルーリボンⅡワンステ14684(か819)はシートは豪華でもモケットが従来のデザインで過渡期のようであったが、今年の14700(か944)は新デザインになっている。一見する限り他の変更点は特に無いようであった。
   ↓ 14700 広島200か・944 ブルーリボンⅡワンステップ
   
   
本日よりクレアラインに「初の新車」登場である。今まで貸切やリムジン経年車の転用ばかりだったが、ついに新車を投入して来た。しかもセレガとガーラ1台ずつという松江線・リムジンに続いてのパターン。シートは補助席無し、中央肘掛2本の特注タイプである。リムジン転用車2台と共に補助席無しだが多客時に大丈夫だろうか?
また、乗車時間を考えるとJRのようにエルガトップドアでいいのでは?そりゃ乗るならセレガーラの方がいいに決まってるけどねぇ(笑)
   ↓ 14701 広島200か・952 セレガ
   
   
   ↓ 16687 広島200か・951 ガーラ
   
   

☆おまけ☆
ボンバスからの出戻りRRが9号線廃止で江波から原・川末線へ転属している。これによりプロパーのRR10503(く2607)が廃車になっている。
丸目2灯のRJシリーズも都営・京王の廃車で加計交通から出戻りの10514(か67)1台を残すのみとなっている。
   ↓ 10522 広島22く4024 レインボー
   

コメント一覧

安芸路ライナー
ちゅーすけ様
腰を上げてくれましたか。(笑)
シートは硬めですが、乗り心地はいいですね。
昨日、センターから乗ったら
運転手と詰所の方の話がマイクが入ってたから
聞こえたのですが、パワーがないとかと聞きました。
そうは思わないのですが、
2回は呉からの乗車でしたが、
昨日は仁保から広島大橋に入り上り坂を上がる時にフルパワーの様でも重たそうでした・・・。
このことかな?

『筆談具あります』のステッカーは私も見ました。
どうなんでしょう・・・。
ちゅーすけ
>安芸路ライナー様
という訳で重い腰を上げ乗って来ました、呉線。セレガでした。乗り心地よかったです。シートが少し硬めでしたが私にはちょうどよかったです。

次はガーラか…(笑)

備北、佐伯線、呉線と新車に乗りましたが、どの車にも『筆談具あります』とステッカーが貼ってありました。これもバリアフリー法で決められた事なんですかね。
安芸路ライナー
ちゅーすけ様
今日で3回目になりました。(笑)
セレガ来ればと思ったらガーラが来ました。
そういわずにクレアラインも乗りに来てください。
ちゅーすけ
>indigo liner様
もしかせんでも吉和車庫まで行きました(^^ゞ
たまには田舎路線に乗りたいので。


>安芸路ライナー様
クレアラインガーラをもう2回も乗ってるなんて羨ましいです。私は全く方向が違うので乗る機会が…。

じゃあ、なんで吉和車庫まで行ったのかというツッコミはなしで(笑)
indigo liner
ちゅーすけ様、もしかして吉和まで行かれたのですか?
安芸路ライナー
ちゅーすけ様
地元ですからクレアラインはもうガーラを2度も
乗ってしまいました。
まあセレガも中身は一緒ですが・・・。(笑)
ちゅーすけ
という訳で乗って来ました。か・944。
別にどーっちゃ無いんですが、お昼の吉和車庫行きに担当されているのであの新型シートに長く座れて満足。残念ながらまだ新型運賃箱は装着されてませんでした。
次はクレアラインだな…。
安芸路ライナー
棟梁様
今日はお疲れ様でした。
帰ってシンコー様のこの画像見たら944は
最初に棟梁様が試しに撮られた場所で合ってましたね。
みーにゃおのパパ
http://green.ap.teacup.com/bonbus/
インディゴライナー様
出世も何も、元々は郊外線(もみじが丘線)に新製配置された車ですから、サブ冷にバックカメラやミラーヒーター、使えなかったけどラジオも装備してますよ。
高宮今日子
シンコー様
すみません、丁寧に解説されていますが、やっぱり車体の何処かに「せれが」「がーら」と描いて貰わんと区別できません。昔のガーラのデザイン好きだっのになぁ~。もうこうなったら次のエアロに期待するしかないか!?

ちゅーすけ様
10503は原線と大野サンランド線で半日お付き合いさせてもらったことがありますが、。床下からゴリゴリ音がして走らせるのが気の毒なくらいでした。後は10514だけか~ちょっとハンドル握ってみたいな~。
安芸路ライナー
よこはましえい様
情報有難う御座います。
エアロはクレアから焼山になったのですね。
ということはブルリが追い出されたか?
よこはましえい
安芸路ライナーさま
2月2日の夜7時過ぎ、エアロが焼山行きで坂から熊野へ上がって生きました。
たまりん@ひろしま
 呉に新車が入るのはいつ以来でしょうか?58年式のスケルトンは新車導入だったかどうか…。地元だったので、早くから走っていたのは覚えていますがなにせ小学生だったので…。それにしても乗ってみたい。
棟梁  
シンコー様
さすがやることが速いですね~!まだクレアさえ撮れていません。少ない時間の中で頑張るゾ~・・!
シンコー
http://wind.ap.teacup.com/sinco
>ちゅーすけさま
セレガとガーラの区別ですか?
とりあえず↑の画像を参照して下さい。
正面はセレガは窓下に光るオーナメントがあります。ガーラにはありません。但し最廉価版のセレガにはそれはありません。
また、バンパー中央部のモールドがセレガは横ライン2本、ガーラは3分割の横ライン2本です。
後部に最大の違いがあります。
セレガは↑の用に1枚ガラス、ガーラは2分割ガラスで判別は容易です。但し、高速仕様などで後部行先表示を付けるとガーラも1枚ガラスになります。
分かりやすいのは松江線の車両です。リムジンもクレアも後部は全く一緒です。
セレガの特徴として、正面から側面ガラスを斜めに突き抜けるピラーがありますが、これは付けない事業者が増えています。なお佐伯観光のガーラはカッティングシートでこれを表現しています。
まぁ、なんだかんだ言ってもどっちも同じ車です。強いて言えばセレガにオプションの電子制御サスがガーラに標準装備という事ですが、広電や備北、芸陽のセレガにこれを付けているかどうかは不明ですし、乗り心地がどの程度違うのかも分かりません。
ちゅーすけ
ぶっちゃけ、セレガとガーラ、いまいち区別がつかない。というかもう一緒にすればいいのにって思うのは私だけ?

ついに私の愛車、10503が逝ってしまったのですね。まあ、このご時世まで走っていた方がすごいのかも。まずは合掌m(__)m


あとは豪華仕様のブルリ2で吉和車庫まで行く事が課題です。
安芸路ライナー
シンコー様
エアロはまだ居ましたか。
てっきりエアロが逝ったか思ってました。
ブルリは何番が居たかは覚えてないです。
すいません。
縞々は色は確か居なかったはずです。
シンコー
http://wind.ap.teacup.com/sinco
>(元)島配送担当さま
ブルーリボンもまだいるので4世代・・・(笑)

>インディゴライナーさま
両備渋川特急の増備車のエアロスタートップドアワンステがベストだと思います。

>安芸路ライナーさま
エアロはまだ走っていましたよ。ブルリは何番がいたのでしょう?縞々色はもういませんでしたよね。
インディゴライナー
たしかにクレアラインは所要時間が短くそのうちの半分は一般道区間なのでエルガで十分だと思います。同じハイデッカーの新車入れるなら浜田、三次、リムジンの方がいいと思いますが…。

丸目2灯のレインボー、かなり数を減らしてたんですね…。改めてビックリしました。旧ボンバス車の1台は郊外線に出世(?)ですか。郊外線から市内線へ転属はよくありますがその逆は珍しいですね。
(元)島配送担当
 シンコー様

 そちらの方は新車ブームで羨ましい限りです。一方こちらの方は・・・細々と入っています。
 しかし、クレアラインに新車とは凄すぎますね。クレアには、セレガ・セレガR・新セレガと、全てそろってしまいましたね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「バスネタ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事