シンコーひまつぶし Ⅱ

北九州線はよく色が変わった

高宮今日子さまが門司港レトロに移転された148号の画像をアップされてたので、こいつの現役時代でも。

昭和57年8月 黒崎車庫前にて



でも、やっぱりこっちの色の方が西鉄っぽくない?
昭和52年7月 到津車庫にて 145号ほか


同じく魚町にて 北方線341号

コメント一覧

シンコー
>むてきんぐさま
下がオレンジのは短命だったようですね。でも最初に見た北九州線はこの色でした。
親戚が一時期博多にいたので、福岡市内線は乗ってませんが何度か見ています。
大濠公園が近かったと思うので城西橋だったか車庫のそばも歩いて通った記憶してますし、筑肥線もまだ地上を気動車が…(汗)

>麦酒飲みのぶさま
そう言えばそちらに住んでましたね。
私も北九州線廃止後は筑鉄も行かなくなり、北九州へ行っても門司港程度で後は通過ばかり…
麦酒飲みのぶ
懐かしいですね。
私が『近所』にいた頃は、すでに違う色の電車でしたが・・・
まだ自分トコロに『あかでん』がいて、この時期は、辛かったです。
むてきんぐ
ベージュとオレンジの塗り分けは、昭和50年代初頭から中盤頃までの僅かな期間しか見られなかったはず。

本来は北方線と同じ塗り分けだったのが、福岡市内線の部分廃止でワンマン化済みの余剰車両が大量に転属してきたのを機に採用されたものと思われます。


熊本にある母方の里へ帰省する際、新幹線の車窓からよく見掛けたのを覚えていますよ。
シンコー
>まろねふさま
その昔某百貨店でごっぱぁさまに「ダメ出し教育」したような気が…(笑)

>高宮今日子さま
おかげで夕べ寝るんが遅うなって寝不足よ。
高宮今日子
http://green.ap.teacup.com/hourou2009/
久し振りに魚雷を喰らってしまいました(汗)

まさか現役時代の画像が襲ってくるとは・・・

不意を突かれたため、機関部に魚雷を喰らってしまった空母「糸目」は、

洞海湾の海底にズブズブと沈んで逝きました~(笑)
まろねふ
この時代の西鉄はさすがに知りませんが、砂津~折尾間だけの時代に全線に乗車しビデヲ撮影までしております。砂津車庫や黒崎車庫をはじめ、砂津の教習所までも見学しましたが、あまり写真を撮っていないのが残念…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「鉄ネタ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事