シンコーひまつぶし Ⅱ

最新ラッピングかな?

現在広電電車で一番新しいフルラッピングと思われる712号の劇団四季「マンマ・ミーア!」の広告電車。運良く車が切れたので撮影できた次第。


劇団四季というと「CATS」の真っ黒いフルラッピングを思い出す。

コメント一覧

あきじ
何故か劇団四季「マンマ・ミーア!」の
ラッピングは良く見掛ける
麦酒飲みのぶ
>まろねふ様
ご教授有難う御座います。
ホント、700型はそれぞれに癖がありますよね。
日々精進です。

>高宮今日子さま
「オールドカー」、いいですねぇ。
私はたまに操車係に、6号線担当の時に、
「KRに乗せてくれぇー」って言います。
乗せてくれませんけど(笑)
高宮今日子
麦酒飲みのぶ様

電車のコトはよく存じ上げませんが、路線バス(特に日野)の大型車は、ブレーキに一癖も二癖もあって往生しましたが・・・

縁あって昭和30年代のボンネットバスを運転するようになって以来、今のバスの癖なんてカワイイもんです。

そう言う意味では650型やドルト・ハノーバーは、運転士を育ててくれる良い教材だと思いますけど・・・

死ぬまでに一度でもエェからKRを運転したい高宮今日子でした!!
まろねふ
アタシの場合…
700型は、発車時にB4辺りから一気にP1へ持って行くと、KRのような発車が出来ます。起動したら一呼吸置いてP2へ、2回進段したらP3へ。これでスムーズに加速します。
オフにする場合は、一旦P1へ戻してからNにすると衝動無くオフに出来ます。自動進段車でノッチ戻しは衝動防止には有効です。
ブレーキはB2、B3、B4それから1段ずつ緩めると綺麗に止まります。P1~N~P1の操作はその時次第。検車前の車でやると間違いなく流れます。
700型の1次車と3次車は素直でしたが、2次車はジャジャ馬ですね。言う事きかんですね。
ま、運転士をやっている間は毎日が勉強! 常に研究心や向上心を持たないといけません。
麦酒飲みのぶ
>高宮今日子さま
701~704は、加速時に癖がありますなぁ。
二個あるモーターを、直列から並列に繋ぐとき、
私共は『渡り』と言っておるのですが、
タイミングを間違うと、ガクンとくるのです。
でもまぁ、私が苦手なのは、ブレーキ操作です。
これまたタイミングを間違うと、ショックがあります(汗)
712号に乗ると、ブレーキ掛けるときの腕が判ります(笑)
高宮今日子
個性派と言えば701~704じゃなくて!?中扉で車掌していた時、ハンドルを握る方によって乗り心地が全然違ったような気が・・・
麦酒飲みのぶ
>シンコーさま

『我が家』の四姉妹は、
個性派揃いでして・・・
この次女はじゃじゃ馬なんですよ(笑)
仲良くなるのに、努力したですよ。
シンコー
>麦酒飲みのぶさま
ご無沙汰です。
でも何で緊張するの?中は一緒でしょ?

>むてきんぐさま
出発式なんてやったんだ~。ちゅーぴー新聞は中途半端な写真だったね。

>まろねふさま
鹿島の430型は往生コキましたわい。
ブラスキットなのにハンダで修正しきれずにパテテンコ盛り…(汗)
まろねふ
マンマ・ミーア…
前面と車体が合わない模型メーカーを思い出すのは私だけでしょうか?
むてきんぐ
3月2日に千田車庫で出発式が開催されましたが、私は外回りでしたので実見していません。

今回は電車のフルラッピングのみならず、バスに看板が付きますよ。
麦酒飲みのぶ
お久しぶりです、元『車掌のぶ』です。
この電車、乗務すると結構緊張します。
何でだろう? (笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「鉄ネタ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事