るーたんの日記

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

山梨情報!

2013-02-16 22:13:12 | 山梨情報

ここで、現在の山梨情報をいくつか・・・・

1:北杜市白州町の酒蔵「七賢」の蔵開き:2月17日(日)まで

http://www.sake-shichiken.co.jp/event.html

2:甲府市:アウトドアショップ「エルク」さんのアウトレットセール:2月18日(月)まで

http://www.elkinc.co.jp/top.htm

毎年1回だけ開催される・・・甲府のショップのセール。

昨年はハンワグの靴を半額で購入。今年はシャツをまた買ってしまいました・・・

何か掘り出し物があるかもです・・・

3:寒いほどお得フェアー:清里周辺の観光施設等の冬の優待イベント

http://www.kiyosato.gr.jp/pleasure/event/2013/SOF/

その日の朝10時の清里の温度によって、加盟店の割引サービスが受けられます。

例えば、あの清里といえばROCKのカレーですが、朝10時の気温がー7度だったら、

1日カレーの該当商品が50%OFFになるとか。その日の気温をチェックして出かけましょう!

4:甲府市:不老園:梅園・・・そろそろ開花かな?まだ1~3部咲きくらいのようです。

http://www.furouen.jp/

寒い冬ですが・・・山梨にもお出かけください!

5:山梨県立美術館:ミレー展・・・たしか・・・


国文祭・フットパス「甲州街道・台ヶ原宿」に参加!

2013-02-16 21:46:05 | 山梨情報

山梨では現在、国民文化祭が開催中です!

そして、2回目、フットパスに参加してきました。

http://hokutokokubunsai.web.fc2.com/

今回は北杜市の「甲州街道・台ヶ原宿」コースです。

Dscn0069

昨日の雪で道路状況が心配されましたが、どうにか集合場所に。

9時、道の駅はくしゅう。はじめの会。

もちろん、国文祭のマスコット「カルチャくん」本日も登場です。

Dscn0068 

フットパスなので、ガイドさんから歴史とか学びながら、小路を歩くというもの。

今回は20人くらいづつ、2チームで進行。

その土地の道端の石仏や寺、神社など・・・。

Dscn0073

これなんか、「二十二夜」と書かれた石塔。

なんでも二十三夜とか二十六夜というのは、月待ち信仰とかでよくあるのだけれど、

二十二夜というのは珍しいのだという。

ここ本日の舞台の白州町は甲州街道のもと宿場町。

Dscn0079

武田信玄の家来、馬場美濃守のお墓もあったりしました。

Dscn0085

地元ですが・・・知りませんでした。

Dscn0089

白州は名水に恵まれ、日本酒もワインも飲料天然水も会社があります。

サントリー、コカコーラ、熊本果実連、シャトレーゼ、シャルマンワイン・・・など

畑にはワイン用の垣根式のぶどう、カベルネの畑。

山並みを見たり、地名の由来を聞いたり、

普段は車で過ぎてしまうような場所を、改めて歩いてみると、

いろんな発見もあります!

Dscn0095

後半はやはり今が旬の日本酒の蔵元「七賢」さんへ。

Dscn0097

その前に、台ヶ原宿の説明も。ここには3つの百選があります。

名水、街道、そして名山の甲斐駒ケ岳!

Dscn0103

現在、明日まで新酒の蔵開きイベントを開催中!

Dscn0126

とのことです。明日までですよ!

Dscn0107

東京からも直行バスが出ているようで、賑わっていました。

Dscn0109

いつもは公開していないかな?

Dscn0116

明治天皇がかつてご宿泊されたお部屋や、庭を拝見。

正面の庭の石、・・・富士山に似ていませんか?

そして、その上には雲に見立てたツツジ。そんな・・・こともあるようです。

その際の、いつもは聞けない貴重な話まで伺うことができ勉強になりました。

Dscn0124

1泊して50円を置いていったそうです。これ・・・今で言うと・・・

100万円くらいなんだそうです。

でも、当時、この1泊のために手直しなど3倍は経費はかかったようです。

ご宿泊の痕跡は残していかないのが通例ですが、箸だけは置いていかれたようで、

展示されていました。

Dscn0110

向かいには「金精軒」という和菓子屋さんもあり、

元祖信玄餅の発祥のお店とか。

今回は、特別に提供している「花豆アンのパイ」を購入。

3つで150円。

パイはサクサク、アンはやはり小豆と違って・・・花豆です。

Dscn0164

最後まで1箇所で2つの社を構える神社を参拝したり・・・

Dscn0133

あっという間の3時間でイベントは終了となりました。

Dscn0127

ガイドさんたちは、準備に下見に学習会を経て、

この日を迎えたようで、とても楽しい案内であっという間でした。

Dscn0144

最後に、現在この台ヶ原宿で唯一営業している「つるや旅館」さんの看板。

Dscn0146

その昔、街道を行き交う人のための宿場でもあったが、

やはり当時から山岳信仰の参拝の拠点にもなっていたようです。

右から「鳳凰山」「旭嶽山」「駒嶽山」と。

興味深いです・・・旭嶽ってどこのことでしょう?

参加費500円に200円のパンフもいただけました。

11回のうちの2回目、今のところ2つとも参加してます。

来月は須玉でサクラの頃でしょうかね。

山の予定がなかったら参加しようと思っております。

今日も半日、楽しく歩かせていただきました。