

令和4年10月30日日曜日(気温8℃)


読書週間・







愛されていたお店。近所の王将によく食べに行っていましたが
初めて知りました。
食後30分の間「皿洗いで1食無料」のサービス。(社会に恩返しがしたい)
「めし代のない人お腹いっぱい、ただで食べさせてあげます。」
後継者不足で、閉店惜しむ声が広がっている。
今どき中々有りません、「王将の精神」でしょうかね。
続けられると願います。




結成3季目で、トップタイトルを獲得した。「オペラ座の怪人」
二人の表情が素敵ですね。おめでとうございます







今日服の入れ替えも完全に出来ていません。気温に合わせてポロポロと
出してきて着ていましたが、片付けようと思います。
出歩いてばかりで反省していますが、それがなければ
楽しく生きられません。本腰入れて頑張ります。
庭の手入れ(猫の額?。ウサギ小屋?)小さい庭?とも言えない庭にも
花を植えたいし、気持ちはあるが動きがない。
お友達の庭のお花は四季折々の花が咲いています。
毎日のお手入れの成果です。そう言えば「明華園」お花屋さんに
行っていません、肥料など袋買いしたので行く機会がなかった。
毎日を心豊かに過ごしたいですね~~。
「花を愛する人は心優しき人」と言います。
「人に優しく,自分に厳しく」中々そうはいきません。
その逆が当たり前になりつつあります。
今日はお掃除の日です。

東京渋谷は今から仮装行列、若者はやりますね。
怪我しないで、他人に迷惑かけないで。

何時も目新しい~ニュース楽しんで読み逃げしています。
そうなんだ~とちょっと頭に残ったりしてるわぁ~
餃子の王将昔は言ったけど最近長い事行ってないわぁ
今日はハロウィンですね、色々教えてくださり有難う
順調にお掃除お片付け進んでいますか?
中々お片付け思うように進みませんね~というのは私
私もいるものだけ引っ張り出しています。
気温もいいので頑張ってね~👋
この年齢でも、知らないこと一杯です。
お掃除苦手なもんで、四季折々の出し入れが
しないで済む方法を考えていますが
物を減らして夏物・秋・冬物と二種類分けして
二階に夏の物・1階に秋冬物に整理して
自分が必要な時、1階に~2階に移動すれば
わざわざ入れ替えしないで済むと横着者