現役のイタコさん(松田広子さん)の協力を得て、彼女がイタコになるまでの話を含め、著者を含むいくつかのエピソードを漫画化したお話で構成した内容です。
イタコさんてお年寄りの方がやっているイメージありますけど、後を継いでいる方もいらっしゃって若い方もいるんですね。まあ、当然と言えば当然だとは思いますが。。。
あとは純粋に「?」マークがつく部分多いですよね、イタコさんって。
「どういう事なの?」という不思議に感じる部分、疑問という部分を一般人は持っていると思うので、多少なりともそこに触れてくれたのは良かったです。イタコになるまでの流れとか、降ろしている時は自分の意識が無いなど、なるほどと思う部分はありました。
イタコさんが多い青森県では、昔は体調が悪くなると、イタコさんに拝んでもらったり、生活に密着した存在だったようですね。それが当たり前のようになっている存在って凄いですね。
あとは青森の恐山、またはその周辺でしか口寄せをやってないのかと思えば、松田さんが東京に来て、そういった催しを行ったりもするのだそうです。
ネットで検索すると、色々と情報がありますね。ホームページはもとより、本も出しておられます。なかなかの実力者って感じなのでしょうか。
| Trackback ( 0 )
|
|