ポニョちゃんとキナコちゃん 時々薔薇と猫

ワンコ大好きな母さんが 保護犬ポニョちゃん、キナコちゃんを迎え 彼女達との毎日を綴ります。猫や趣味の薔薇についても。

バラはだんぜん無農薬

2017-11-27 09:08:29 | 薔薇


タイトルにある通りの 本を図書館で借りてみた。
9人のロザリアンの 無農薬オーガニックのバラ育てを
まとめた本である。

無農薬で バラ庭を というタイトルの姉妹本も出ているらしい。

きなこママは 当然賛同する。無農薬バラ栽培。
野菜も果物も本来 農薬など不要なのである。
そもそも、見た目を気にする消費者と 生産量の拡大を望む農家の 一致したところが
農薬なのである。

無農薬の野菜や果物は 最近では少しずつ流通する様になってきている。
しかし 生産にコストがかかるらしく 単価はかなり高い。
当然、見た目も悪い。
それでも それを望む消費者が増えれば 徐々に 無農薬 オーガニックも
増えてくることであろう。
市場の拡大と 消費者の意識の変化を期待している。

バラ栽培にしても 家庭で楽しむ程度であれば
何も農薬なんぞ撒かなくてもいいのでは?と思うのである。
そりゃあ、十の蕾を全て綺麗に咲かせようとしたら
農薬は必要であるだろう。
しかし 半分でいいのなら 無農薬で十分である。
我が家のバラは 蕾をあげても 半分くらいは バラゾウムシに落とされる。
それでも やはり 薔薇は咲く。残った蕾は必死で咲く。本当に綺麗に咲く。
薔薇を愛でるのは パーフェクトでなくてもいい。
開花は減っても 綺麗に必死に咲いてくれたら 嬉しいのである。

借りた本には 米糠散布によって 表土に膜を作る方法が書いてあった。
今度やってみようと思う。
うんコンポストでも使用したが、米糠っていうのは 庭の万能薬の様だ。


我が家の庭には 60種ほどの 庭植えバラがあるが
中でも 黒点病に強く 放任でも よく咲く 最強レベルのバラ達が
数種類ある。





アルシディックジョセフ





マルティーヌギヨー





ピエ ドゥー





アリスター ステラグレイ





ギー サヴォア
11月に咲いた 最強のバラ達の写真である。

これらの薔薇は 一年に一回油粕か牛糞を撒いておけば
放任でも十分花を楽しめる。
また オールドローズの 春一期咲のバラ達は ご先祖様の野バラの
強い遺伝子を多分に持ち合わせていて 大概よく咲いて 強い品種が多い。

強健な薔薇を選んで ケアというストレス無く
花を楽しむというのもいいかも。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも綺麗な薔薇の映像に感嘆しています。 (mobile)
2017-11-27 09:29:35
かねてより『薔薇って絶対アブラムシ付くし、オルトランやマラソン粒剤は必須』と思い込んでいました。
凄いなあ、存外に強いのだね君たち。
それにしてもテデトールだけで綺麗に咲かせるきなこママにはアタマが下がります。

私の庭は『虫に食べられない植物(南天,沈丁花,ヒガンバナ,アマリリス,鈴蘭・・・etc.)』を揃えていて、自称『毒の庭』です(^-^;ゞ。
私も、それが良いわ! (く〜ちゃんのママ)
2017-11-27 09:43:18
どうしてもたくさんのお花を咲かせたいと思って、何回も消毒をしてしまいがちですね。
でも、最近はその消毒も実は面倒になってます。
それもかえって良い事なのね!

今年は一回の消毒で止めました。
過保護にしないで、本来持ってるバラの生命力に頼るのも良い事ですね。

きなこママさんのガーデンではまだたくさん咲いてますね。
うちのバラ達は、終わりに近づいてます。

来春までく〜ちゃんのバラガーデンはお休みです。
バラは手が掛かる事を (マル)
2017-11-27 11:41:25
きなこママさんとく〜ちゃんのママさんのブログで初めて知りました。

薔薇は手がかかるんですね。肥料に消毒、なるほど大変な作業なんですね。

枯れてしまいましたが、うちの庭に昔あったバラは何にもしていなかったです。綺麗で良い香りのバラでしたよ。
何もしないと植物が頑張るんでしょうかね。
薔薇というのは (ぐり)
2017-11-27 17:13:56
強い消毒を必要とする花
という認識がありましたけど
無農薬でもできるなんて
いいことですね
わんこちゃんたちのためにも
その方がいいですね
Unknown (さまちゃんママ)
2017-11-27 18:50:21
バラは消毒をしないとダメだと知り
その消毒の仕方を知らない私・・・
でも、消毒しなくても大丈夫なのですね!!
虫さんに毎回ガジガジ食べられて、蕾は半分しか咲きません
全ての植物に虫がついてくるので、「う~ん」と言いながらテデトールです
さまあがいるので農薬は使いたくないので・・・
そうそう、米ぬか。
前に土に撒いてみたのですが時期が悪かったのか、カビが発生してしまいました
キナコままさんがチャレンジした時は教えてくださいね
さまちゃんママ様 (きなこママ)
2017-11-28 09:19:57
米糠をマルチングするそうです。
確かに 米糠って すぐにカビが生えますよね〜
ちょっと研究して やってみます。
米糠とその下の土の層の間で 土着菌が活性化して
菌糸が伸びるそうです。
それで 土が団粒構造になるとか。。。
凄く面白そうなので 試験的にトライの予定です。
またアップしますね。
ぐりさん (きなこママ)
2017-11-28 09:24:36
薔薇園などは葉のある時期は 一月に一回の殺菌消毒が
普通です。また 虫の出る季節には 殺虫剤は当たり前。
そこまでしたら あの様に 枝いっぱいの薔薇の花になります。
無菌 無生物状態のバラ達は 普通とは言えません。
特に日本は雨が多くて 多湿なので 黒点病はすぐ出ます。
それでも 気候に合った強いバラを選べば
良く咲きます。病気でもね。
これでいいのではないのでしょうか?
マルさん (きなこママ)
2017-11-28 09:27:50
何もしなくてもいいバラはたくさんあります。
春の一期咲きが多いです。
木立バラならクイーンエリザベスという 古いバラが
最強です。名前の通り 強くて 気高いバラですよ。
く〜ちゃんママ様 (きなこママ)
2017-11-28 09:32:09
手を掛けてやれば それだけのことはありますね。
成長期一月に一回の消毒は大変です。
私の様に もう腹くくって 何もしないのも
楽ですよ。 鑑賞の価値あるバラは 少なくなりますが。
その中で綺麗に咲いたバラが ひょっこり出たら
マジで 嬉しいです。
米糠マキマキトライしてみます。
Mobileさん (きなこママ)
2017-11-28 09:40:10
どうもどうもありがとうございます。
春夏秋、真っ黒になって バラの世話をしています。
期待していた蕾が 虫に食われているのを発見した折には
まるで鬼の様な顔になって 虫退治していますよ。
人には見せられませんね〜

毒のある花は 実は美しいですね。
今年は カサブランカを掘り上げて 鉢植えにしてみました。
来年 いい花を咲かせてくれるかな〜

コメントを投稿