酒とサッカーと・・・

旨い酒とサッカーがあれば人生の大半は・・・

1台のスマホで2回線運用、ZenFone3でDSDS

2016年10月02日 | モバイル&PC&AV

前記事の続きです。



1台のスマホで2回線運用する為の設定を残しておきます。

できる事は、


・音声2回線の使い分け(発信・着信)
・ドコモメールの送受信
・データプランはMVNOを利用


という構成になっています。そこに至った経緯は前記事「ZenFone3でFOMAとMVNOをDSDS」をご覧ください。 

利用しているプランは、


・MVNO hi-hoアソートプランに音声回線契約
・docomo FOMA タイプSSバリューにSPモード契約


です。

月々の運用コストは、MVNOが2,109円、docomoが1,234円、合わせて3,343円です。
これで、ドコモメール、音声2回線、通話料1,000円分(25分)、データプランは3GB(他にSIM2枚)が利用可能です。 

電話はあまり架けないけど、ドコモメールは必要、データ通信はそこそこ使う、という人向けの1パターンとしてご覧ください。

DSDSをする前に、hi-hoのSIMカードを、SIM1にセットして利用していました。SIM1の「モバイルネットワークの設定」から、「データ通信を有効にする」、「アクセスポイント名」にhi-hoを自分で追加し利用していました。
そこへFOMA SIMを追加しています。結果、SIM2へSIMカードを差し込むだけでDSDS化できました。

SIM1にhi-ho、SIM2にdocomoを差し込み起動します。


どちらかのSIMカードに「データサービス(パケット通信)」を設定するともう一つではデータ通信できません、という事です。
私の場合、もうすでにSIM1へhi-hoをデータ通信するで設定していますので、何も変更していません。

SIM1、SIM2 それぞれ名前を付けることができます。



SIM1が「データ通信を有効にする」ONになっているので、SIM2はデータ通信の設定がありません。
4G+3Gが可能で、4G+4Gはできません。


従って、SIM2の「モバイルネットワークの設定」から「アクセスポイント名」を選択しても、APNを選択するラジオボタンが表示されません。
私の場合、SIM2にはFOMA + SPを契約しているので、逆にAPNが選択できないのは安心して利用できます。



まず電話を鳴らしてみます。それぞれの番号に着信しました。SIMに付けた名前が表示されます。

着信音の鳴り分けも可能です。

発信は、SIM1 / SIM2どちらの回線を使って発信するか選択することができます。

名前が見切れて、MVNO / FOMA の先頭一文字しか見えませんが(笑)

ブラウジング中に電話着信させてみました。

SIM1 4G+(LTE)でブラウザを開いている時に電話着信があると、H(CS)に落ち、ブラウザーの読み込みが止まりました。

そのあとすぐ呼び出しが始まりました。
 

ブラウンジグしながら通話するという機会はまずないので問題はありません。マップ見ながら通話するとか両方同時使用の人はDSDAが必要です。

ちなみに


・SIM1(hi-ho音声)で通話中に、SIM2(FOMA音声)へ電話をかけてみたところ「現在、電源が入っていないか電波の届かないところに・・・」のメッセージが流れました。

・SIM1からSIM2へSMSを送ってみたところ普通に受信しました。

・hi-hoは、IIJmioのリセラーなので、IIJmioのプランでも同じように使えると思います。


しばらくは変な料金が適用されていないか、SIM1,2ともに課金情報を見張っておきたいと思います。

この記事は、ZenFone3 ZE520KL(輸入版 HK/JP/TW) 3GB/32GB Android6.01を対象に書いています。

 


【覚書】

SIM1(hi-ho音声)は、「楽天でんわ」経由発信 10円/30秒
SIM2(FOMA)は、タイプSSバリュー 1,000円/月(25分まで)。超えると20円/30秒
FUSION IP-Phone SMART (050)は、 8円/30秒

滅多に電話しないのに3回線運用(笑)



Type-CのUSBケーブルをeBayで探す 

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさに、このパターンで運用予定です。 (takenaka)
2017-03-03 13:31:11
はじめまして、Foma simはこの記事から今までで予想外の請求とかないですか?
記事助かります。来月違約金が発生しない月なので準備中です。ありがとうございました。
re:まさに、このパターンで運用予定です。 (root66)
2017-03-03 13:43:37
takenakaさん

この運用で全く問題はありません。

なぜかSIM1に音声、SIM2にデータ通信設定をする人が多いですが私のように逆、SIM1データ通信するにしておいて、SIM2はFOMA音声のみで、問題なく運用できておりもちろん過剰な課金もありません。
複数回ファームアップしましたが、APNなどデータ通信に係る設定が初期化されるようなこともありませんでした。

ご参考まで。
Unknown (takenaka)
2017-05-04 21:07:27
上のコメントを打った時間にもどりたいw

root66さんの記事と近い設定内容で契約できたのですが一つ思い込みで失敗しましたw
上のコメントで違約金がとか書いてる点です。
ドコモのXiからドコモfomaの変更で2年縛りの違約金は関係なかったのに違約金がかかると思って一か月ぐらい時間を損しました(反省)

ありがとうございました。
スマホに変えようと考えています (paso)
2017-07-14 13:09:42
初めまして、DSDS運用の情報収集中にこちらのサイトにたどり着きました。現在ガラケーでfomaのプランで契約しています〔iモードのみでパケットもつけていません〕root66さんのように安くキャリアメール残して運用するには 1 spモード契約 2ドコモスマホを入手してドコモメール設定 3 データ用格安sim契約 4 DSDS対応のスマホ購入して2枚のsim入れて各種設定 流れ的にはこんな感じでしょうか? 
re:スマホに変えようと考えています (root66)
2017-07-14 13:55:54
pasoさん、こんにちは。

流れ的にはそんな感じです。現在ガラケーということですから、安全のためにはdocomoでスマホに機種変してから、そののちに勝手にDSDS機に差し替えて使う方がいいかもしれませんね。

機種変の際に、iモードからspモード変更、その場でクラウド化してもらえれば一番楽です。
パケット代1か月&機種変代金ががかかりますが、一括で払えばSIMフリー化し売り払ってもよし。
re:スマホに変えようと考えています (paso)
2017-07-15 13:21:25
root66さん、早急にご返答していただきありがとうございます。アドバイス助かります、「一括で購入して売却する」そんな方法があるんですね。 他のサイトなどからドコモ以外のスマホを使用する時、技適マークを確認するそうなので一応端末(VAIO Phone Aです)はもう購入はしてあります。
re:スマホに変えようと考えています (root66)
2017-07-16 17:50:57
pasoさんは既にVAIO Phone Aをお持ちであれば、ガラケーからの機種変(買い増し)ではなく、単にdocomoの契約変更だけですね。ということはVAIOの技適表示は不必要ということに・・・。

そして、現行のFOMA契約が分かりませんが、単にiモードメールのSP移行だけなら、spモード(iモード契約可)でメアド入れ替えてdocomoID利用確認設定ということになるのでしょうか。
怖いのがこのdocomoID利用確認(マルチデバイス化)なので、パケット定額1か月分の契約をお勧めします。
だが、VAIOでFOMA SIM認識してSPモード通信ができるのかは私は未踏の為、この部分はわかりません。十分ご注意を。
re:スマホに変えようと考えています (paso)
2017-07-18 13:05:28
root66さん、お手数おかけします、本当に無知ですいません・・・。技適は必要ないんですね、時間が空いているときに端末もってドコモショップに行ってみることにします。
DSDS運用に関する質問 (九州の農家)
2017-09-27 13:43:28
初めてメールします。
現在ドコモガラケーをタイプSSバリュー(通話+SMSあり、キャリアメールなし)で運用しています。
1.DSDSでドコモの音声通話とMVNOのデータ通信を利用する場合はドコモショップ(変更手数料無料?)でsimサイズを変更してもらうだけでいいのでしょうか?
2.ドコモ以外の端末にsimを入れた場合別途料金がかかる(適用外機種)とかはないのでしょうか?
3.ドコモのsimはsim1、sim2のどちらで使用してもいいのでしょうか?運用上どちらが便利とかあれば教えてください。
不躾ですがよろしくお願いします。
re:DSDS運用に関する質問 (root66)
2017-09-27 14:24:55
九州の農家さん、こんにちは。
ざっと読んで分かる範囲でお答えします。

1.今はたぶんSIMサイズ変更2,000円です。
他のプランからの契約変更(3,000円)とともにSIMサイズも変更する時は無料で交換してくれるかと。サイズ変更は、以前は年2回まで無料だったけどこのあたりは頻繁に変わるので聞いてみてください。

2.(適用外機種)は、たぶん「指定外デバイス料」のことだと思います。
ガラケーのカケホーダイとか、新しいシンプル・プラン等の契約SIMを他(スマホ)に持っていくと差額を取られます。
今回はFOMAタイプSSバリューそのままなので「指定外デバイス料」は不要だと思います。現に私は払ってません。

3.ドコモのSIMはどっちでもOK。 Zenfone3で言えば使い勝手は変わらないです。
海外に出て現地SIM差したりするなら、SIM2ならSIM2を「データ通信用」と自分で決めておいたらそっちだけの抜き差しにすれば良いくらいです。

今回、お聞きした内容の中では、現契約がタイプSSバリューの音声契約ということなので、特に難しい部分は無いと思いますよ。
あとMVNOのデータ通信契約のみ追加して、SIM1でも2でも突っ込めば余計な課金とかは発生しないでしょう。

最新の携帯事情、契約内容をあまり見てないのでもし間違ってたらごめんなさい。

コメントを投稿

モバイル&PC&AV」カテゴリの最新記事