酒とサッカーと・・・

旨い酒とサッカーがあれば人生の大半は・・・

L-09C、Wi-Fi出すとき出さない時

2012年01月15日 | モバイル&PC&AV

L-09CがWi-Fi電波を発信しない件、日曜日にWifi Analyzerでモニターしながら様子をみました。

L-09CはチャンネルAutoの設定。自宅では正常に接続できています。しかし外出先、特に郊外に出た際、Wi-Fi電波が停止します。

この日は、L-09Cにカードも入れてインターネット接続できるところまで確認してからスタートです。自宅ではなんら問題なくネットに繋がります。
Analyzerで見ても安定した環境にあります。

自宅を出てすぐAnalyzerに変化がでました。L-09CのWi-Fi電波が断続的にオンオフしたのちに停止しました。他には-70dBm程度の電波がありますがL-09Cは不安定な状態になり一旦は完全に電波を出さなくなりました。


数秒ごとに発信はするのですがすぐに断絶を繰り返しています。


チャンネルタブでシグナル強度を見ると、ピークが立った瞬間は-30dBmと強い電波を発信していることが分かります。が、これがすぐに消えてしまいます。

シグナル強度も十分、電波が弱いのではなく瞬間しか発信していないことが分かります。

近くの蕎麦屋に入ると電波が復活しました。このお店にはソフトバンクモバイルのフリースポットFONが設置してあり入り口に「Wi-Fi使えます」のステッカーが貼ってあります。

FONが発信するWi-Fiは-70dBmと若干弱いようですがこの電波感度が上がったと同時に、L-09CもWi-Fiを発信し途切れる事無く継続しています。これであればネットにも問題なく接続できるようになります。

チャンネルを見てみると、やはりL-09Cは下から使うようで1chを選択していました。


店を出たあと、車を走らせながらモニターしてみました。数十キロで走行する車だと次々と色んなSSIDが表示されますが安定して電波を捉えることはできません。

L-09Cも不安定な状況のまま、今度はヤマダ電機に入ります。駐車場に止めた段階ではまだ周辺のSSIDは-80dBm前後の強さしかありません。
しかし、店内に入るとL-09Cが安定しだしました。


ヤマダ電機の店内にはたくさんのWi-Fi電波が飛び交っています。チャンネルの干渉は別にして、L-09CのWi-Fi発信は問題なく継続されていました。
しかし、そのままモニターしながら店舗を出ると、再度、L-09Cは発信を止めました。


蕎麦屋さんで単独のFONとL-09Cで安定、ヤマダ電機で複数の電波でもL-09CはWi-Fiを発信します。以前の実験と同様、-80dB前後の弱い局が存在する時に、L-09CのチャンネルAutoはWi-Fiを停止してしまいます。

その後、他局の電波がまったく無くなった地点でも、L-09Cは突然復活しました。


Android端末で再現するWifi Analyzerの精度がどこまで確かかは判りませんが、少なくともこのように電波が全く無い、もしくはしっかりした-60dB程度の局が存在するところでのみ、L-09CはWi-Fiを発信しているようです。

L-09Cのチャンネル設定はデフォルトがAutoになっています。だから特に設定変更していない多くのユーザーにとってインターネットに繋がらない、途切れる、安定しないなどの現象のうち、何割かはこのようにL-09Cと端末間にあるWi-Fi停止の問題が含まれているのではないでしょうか。

自分は、インターネット側を一切切り離して実験したことから、L-09CのWi-Fi発信問題にたどり着いたのですが、一般的には「インターネットに繋がらないんだよねー」という潜在トラブルは多いかもしれませんし、場所を移動してしまうと再現しないので「なんとなく不安定」という状況で放置されているかもしれません。
また、FOMAエリアとXiエリアを何度が通過しましたがこの影響は確認できませんでした。

繰り返しますが、3G(FOMA)やLTE(Xi)の電波が切れるとか、moperaUなどISPの環境とか、インターネット側に関連した話ではありません。あくまでもL-09Cと端末間のWi-Fi電波の問題です。

今日の実験では、自宅を出てからL-09Cのリセットは一回も行っていません。従って、周りのWi-Fi環境の変化だけが唯一の変化点になります。
当面の回避策は、チャンネルをAuto設定にしないこと、これで回避はできます(電波干渉の問題は残りますが)
ちなみに新幹線の中から、チャンネル固定にしたL-09Cで、FOMAとXiエリアを高速移動しましたが、Wi-Fiがこのように瞬間的に断絶を繰り返す事はありませんでした。つまりインターネット側の回線に影響されてWi-Fiがオンオフを繰り返すことはありません。(docomoカードが入っていない状態でもWi-Fiは発信されます)

次回は、多局が安定したWi-Fiを出している環境を、自分で作って確認してみます。
もう一台あるL-09Cはチャンネルを固定していますので、仮にこいつが近くで安定した電波を出しているなら、AutoにしたL-09CもWi-Fiを発信してくれるのでは無いかと考えています。
L-09Cによるブースター効果というところを実験してみる予定です。

おまけ。
今日、たくさん見たSSIDの中に、こんなのがありました。

SSID名にセキュリティパスワードを表示させています。フリーなのかもしれませんが、ちょっと接続するには勇気がいりますよね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電ケーブル周りをスッキリ

2012年01月15日 | モバイル&PC&AV

巻き取り式USBケーブルを買いに出たついでに、以前ライフハッカーの記事でみたケーブル収納方を試してみることに。



左から、無接点充電パッドQi、L-09C(マイクロUSB)、L-07C(マイクロUSB)、右がGoPro(ミニUSB)です。
データ転送兼用ケーブルはコードが太く取り回しが面倒だし、頻繁に使わないGoPro用ケーブルなんかは机の後ろに落ちたりしてイラっ。

で、簡単かつコストかからずのバインダークリップ方式を採用してみました。
ポイントはここ。


ケーブルを抜いた際も落ちることがありませんし、いざケーブルを持ち出したいときはクリップを起こせば抜き取ることも簡単。

ライフハッカーの元記事には「そうか、クリップが一斉に無くなるのはこういうことだったのか(総務担当)」なんてコメントもあがっていたそうです。

クリップは100均で購入特大5個入りでちょうど良いサイズでした。
少し小さなサイズ10個入りも購入しましたので、これはLANケーブルなどPC周りの整理に使えそうです。
ケーブル整理用の市販品なんか大したこと無いのに数百円もしますから、この方法、お勧めです。

日本版ライフハッカーの紹介記事

その後、2段重ねにバージョンアップしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードが1枚、端末が4台。

2012年01月15日 | モバイル&PC&AV

ガラケーでXiから始まったモバイル環境の見直し。

運用しているXi契約のカードは1枚なんだが、それを入れる端末はいつの間にやら4台になってた。

・ガラケーSH-04A、iモード用に残した。しかもケータイ補償で新品
・モバイルルーターL09C、Xiエリアならもちろんコレが一押し。予備としてもうヤフオクでもう1台。
・スマホL-07C Optimus bright。実質タダで手に入れたがなかなか便利で現在メイン機に。

その他にカードは入れられないがiPad2 Wi-Fi 16GBモデル。自宅でAterm、出先でL-09Cに接続して使っている。L-07Cのテザリングでも使えることは確認済み

カードが1枚なのに、ケータイ2台、パッドが1台、モバイルルーターが2台・・・。
従ってどれにカードを入れて、どれと繋ぐのか?ということを整理しておかないと、バッテリーや充電器を含め大量の電子部品を持ち歩く羽目になる。
出先でごちゃごちゃやるのは大変だから、今のうちにセキュリティキーの登録やSSID名の変更も併せてやっておいた。

基本は、L-07Cオンリー。会社に行くときはコレ1台で完了。
出先でiPad2を使うなら、プラスL-09C。Xiエリアが自宅まであと1km余りと近づいてきたので、結構街中ではLTEサービスが使えるようになった。スマホL-07Cのテザリングを使えばL-09Cは持ち出さなくてもいいが、なんせ大量に電池を消費してしまうのでこれは緊急避難的に使う予定だ。


そうそう、L-09Cは外でWi-Fiを発信しないという問題が残っている。現在、ドコモに問い合わせ中だが未だ返答無し。なんとか「相性」ということで逃げたいのだろうが、L-09C単体が、ある状況の下電波を発信してないと突きつけたわけなんで、これはドコモも困った話だろう。

このL-09Cがらみで検索していてたどり着いたブログ。こちらは「BluetoothイヤホンとXperiaを接続するとL-09CとのWi-Fi接続が切れる」という現象のようで、この記事をツイートしたらブログ主さんが後日談を追記してくれた。
こちらは「相性」ということで「検証」も「対応」もしない、というドコモの返答があったようだ。この記事からみてもL-09CのWi-Fiには相当なクセがあることは間違いないだろう。このあたりをまとめてファーム対応してくれれば嬉しいのだが。

で、話が戻ってモバイル環境の件。一応、L-09CはチャンネルAutoにした1号機と、11ch固定の2号機を用意してある。本体は6~8時間運用可能だが予備バッテリとして2台持っている。
いざWi-Fiが繋がらなかったとしても、チャンネル固定なら今のところ問題なし。

L-07CからL-09Cへの接続も設定しておいた。


050plusがあるので、カードをL-09Cに突っ込んで運用している最中でも電話が使えるようにしてある。今月いっぱいで旧契約から持ち越した無料通話分が終了するので、今後は050通信も出番が増えるだろう。

カードの抜き差しも面倒になるから基本はL-09Cに挿しておいて、スマホとiPadのWi-Fi運用が一番スマートだろう。(一番重たいとも言えるが)

心配なのはバッテリーだ。先日購入したQE-PL201が更にバッグの重量を増やしてくれたが、これは持ち歩き必須だ。
ちなみに、QE-PL201に同梱されたUSBケーブルでL-09Cに給電できる。

L-09Cへの充電はコンセントからでも300分という長時間充電になるため、モバイルバッテリーからの充電は実際にはやらない。しかも充電しながら運用ができないから、これは超緊急避難措置だ。

あと、L-07CとiPad2へはそれぞれ端末についていたUSBケーブルが必要だ。そしてGoProへの給電を考えると、ケーブルは全部で3種必要ということになる。
もう少し調査して兼用できるコネクターを探す必要がありそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(土)のつぶやき→「この後、ドコモの検証はどうなたんだろうか。ブックマーク代わりに...」

2012年01月15日 | モバイル&PC&AV
08:53 from Tweet Button
この後、ドコモの検証はどうなたんだろうか。ブックマーク代わりに。memorandum | kazunori310.jp: ドコモ モバイルWi-Fiルーター L-09C / 本体編 blog.kazunori310.jp/2011/07/23/doc… @kazunorikotobaさんから

10:13 from Tweet Button
さすが中国、殺到する人間が多すぎ!iPhone 4S、中国で発売 - 警察も出動する大騒ぎに(WirelessWire News) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/wirele…

12:49 from web
@kazunorikotoba L-09Cの記事、わざわざ追記下さり有難うございました。

18:53 from web
モバイルバッテリーでL-07Cの充電開始。35%から復活させてみます。画面キャプしようと思ったらLG On-Screen Phoneが認識しなかった。めんどー

23:35 from gooBlog production
QE-PL201でL-07Cを充電 goo.gl/qyzFl

by root66jp on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする