飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛
💛日本共産党💛社民党💛気晴らしには浪曲演歌が一番💛

■【中日社説】核廃絶と日本 信頼取り戻す努力を&【赤旗】ノーベル平和賞授賞式日本被団協の田中・藤森氏出席へ和田氏 来月ローマ法王に面会

2017年10月31日 16時38分42秒 | ●YAMACHANの雑記帳

 日本政府の主導で国連に提出された核兵器廃絶決議が、昨年より賛成が二十三カ国も減る百四十四カ国によって採択された。内容への不満が原因だ。唯一の戦争被爆国としての信頼を取り戻せるか。決議は、米国やロシアなど核保有国に核軍縮の努力を求める内容で、日本が一九九四年以来、毎年提案し、採択されてきた。日本の決意を、世界に示すものだ。昨年までは、「核兵器のあらゆる使用」が「壊滅的な人道上の結末」をもたらすと明記していた。今年の決議は、「あらゆる」という文言が削除されるなど、非人道性に関する表現が大きく後退していた。さらに問題視されたのは、七月に国連で採択された核兵器禁止条約(日本は未参加)に、まったく言及していない点だ。「まるで核保有国が出した決議のような印象」(長崎市の田上富久市長)といった批判のほか、「核兵器使用もありうるというニュアンスを含んだ、危険な内容」(広島で被爆し、今年国連で自らの体験を語った日本原水爆被害者団体協議会の藤森俊希事務局次長)という怒りの声も相次いだ。日本の決議案が提出された国連総会第一委員会(軍縮)では、「核軍縮を後回しにする書きぶりだ」という批判もあったという。この決議が最初に国連に提出された時の外相は河野洋平氏だった。息子である河野太郎外相は、採決後に談話を出している。この中で外相は、「核兵器国と非核兵器国の立場の違いが顕在化している」と指摘した。決議は「すべての国が核軍縮に改めて関与できる共通の基盤を提供するものであり、幅広い支持を受けたことを心強く思う」と自賛した。確かに、核保有国である米英に加え、核兵器禁止条約に参加しなかったドイツ、イタリアなども共同提案国となり、賛成している。しかし、ブラジルやオーストリアなど核兵器禁止条約に熱心に取り組んでいる国は棄権に回り、決議の賛成国が、昨年より大幅に減った事実は重い。北朝鮮の核問題が深刻化する中で、唯一の戦争被爆国としての信頼や中立性、核廃絶に対する姿勢を疑われたといえよう。日本政府は十一月下旬に広島で、核軍縮をめぐって国内外の専門家が討論する「賢人会議」を主催し、具体的な提言をまとめる計画だ。日本が本当に核廃絶に向けた「橋渡し役」になるのか。証明なくして胸は張れない。

http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2017103102000107.html

++++++++++++++++++++++++++++++++

写真写真写真

(写真)和田征子さん(写真)藤森俊希さん(写真)田中熙巳さん

ノーベル平和賞授賞式日本被団協の田中・藤森氏出席へ和田氏 来月ローマ法王に面会

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-31/2017103101_03_1.html

日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の木戸季市(すえいち)事務局長は30日、ノルウェーのオスロで12月10日に開かれるノーベル平和賞授賞式に田中熙巳(てるみ)代表委員(長崎で被爆)と藤森俊希事務局次長(広島で被爆)が出席することを発表しました。同賞を受賞した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)からの依頼にこたえたものです。11月には、和田征子(まさこ)事務局次長(長崎で被爆)がバチカン市国を訪問し、フランシスコ・ローマ法王と10日に面会することを明らかにしました。同国からの招待によるものです。また和田氏は、同国主催の国際会議「核のない世界と統合的軍縮への展望」(10~11日)に参加し発言します。核兵器廃絶を求める「ヒバクシャ国際署名」を、ローマ法王をはじめ会議参加者に訴える予定です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★映画『沈黙-立ち上がる慰安... | トップ | ◎総理指名選挙 自由党は立憲... »

コメントを投稿

●YAMACHANの雑記帳」カテゴリの最新記事