ボランティアの皆さんに感謝
この日曜日、被災地南三陸町に再び出かけてみました。

あんなに瓦礫が浮かんでいた海がとてもきれいになっていました。海の潮風も以前のものに戻っていました。

全国からきているボランティアの皆さんが寝泊まりしいてるテントです。この日は35度もありました。本当に何という素晴らしい人たちでしょう。政府の力で海がここまでなったのでは決してない。自衛隊の皆さんはもちろん、地元の漁師さん、そして、無償で働いてくれているボランティアの人たちのおかげです。

36名の役場職員方がなくなったボウサンセンターもこんなにきれいに掃除されていました。広島から来たという方々が、小さな祭壇を作ってくれていました。私も今避難しているところで育てたひまわりを捧げます。ひまわりのような笑顔の美紀さん、そして職員の皆さんありがとうございました。また、放射能で苦しんでいる福島の皆さん。このひまわりがいくらかでも役に立ってくれれば。放射能をすってくれ。
復興すっぺってみんながんばってるよ。
この日曜日、被災地南三陸町に再び出かけてみました。

あんなに瓦礫が浮かんでいた海がとてもきれいになっていました。海の潮風も以前のものに戻っていました。

全国からきているボランティアの皆さんが寝泊まりしいてるテントです。この日は35度もありました。本当に何という素晴らしい人たちでしょう。政府の力で海がここまでなったのでは決してない。自衛隊の皆さんはもちろん、地元の漁師さん、そして、無償で働いてくれているボランティアの人たちのおかげです。

36名の役場職員方がなくなったボウサンセンターもこんなにきれいに掃除されていました。広島から来たという方々が、小さな祭壇を作ってくれていました。私も今避難しているところで育てたひまわりを捧げます。ひまわりのような笑顔の美紀さん、そして職員の皆さんありがとうございました。また、放射能で苦しんでいる福島の皆さん。このひまわりがいくらかでも役に立ってくれれば。放射能をすってくれ。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます