気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

カルガモの赤ちゃん

2017年05月09日 | カモ 2016秋~
カルガモの赤ちゃんが7羽誕生していました。
ふわふわの雛も可愛らしいですが、おかあさん鴨の幸せそうな表情も印象的でした。
一羽でも多く、無事に育ってほしいと願わずにいられません。






















 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウシャクシギ、干潟でお食事

2017年05月08日 | シギの仲間
河口近くの干潟で2羽のチュウシャクシギが食べ物を探していました。

かなり距離があったので、写真を見るまでカニがいることに気づきませんでした。
さて、カニを獲って見せてくれるのかどうか?





クチバシをずぼっと泥の中に差しこみます。
手前でカニもお食事中です。


大きすぎるせいでしょうか?カニには見向きもしません。


まるで剣で刺すような角度でクチバシを差しこんでいました。
こういう瞬間を見られるのは写真の威力ですね。


カニ達はあわてて逃げますが、チュウシャクシギはカニに興味を示しません。


この茶色の濃いチュウシャクシギは、いろいろな動きを見せてくれました。


もう一羽、少し色の薄いチュウシャクシギ。


警戒心が強いらしく、土手の上から眺める人間(私)が気になる様子。




この後、葦原の中に姿を消しました。
チュウシャクシギが近づいてきたのでカニ達はドッキリ?

チュウシャクシギ(中杓鴫)Whimbrel 全長42cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑にコゲラ

2017年05月06日 | キツツキの仲間
良いお天気なので公園に出かけてみましたが、GWで人が多く思った通り、野鳥は姿を見せてくれません。
コゲラだけが良い場所に止まってくれました。




耳を澄ませています。


近くで別のコゲラのギーギーという鳴き声が。




じっと枝に止まってキョロキョロしている姿が可愛らしかったです。


つられて私もあたりを見回しましたが、声の主は見つかりませんでした。



コゲラ(小啄木鳥) Pygmy Woodpecker 全長 約15cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムナグロの休息

2017年05月04日 | チドリの仲間
昨日はGWで混雑する繁華街に出かけて疲れてしまいました。
野鳥観察を始めてから、だんだんと街中の人混みが苦手になっていくようです。
今日はみごとな五月晴れですが、探鳥に出かける元気が出ないので、在庫から。
日曜日に撮影したムナグロです。


この日も農耕地で土の色にまぎれて休憩中でした。


いっしょに行った家族は「どこに鳥がいるのかさっぱり見えない」と。
撮影した画像を拡大して見せると「見事な保護色だ」と感心していました。










ここからは、上の写真の一週間前に撮影したムナグロです。


この日もやっぱり眠たそうでした。






最初に観察してから2週間以上、同じ農耕地に留まっていました。
今日あたりは、まだ居残っているだろうかと気になりますが、重い腰が上がりません…
今日は、ゆっくり家で過ごそうと思います。

ムナグロ(胸黒) Pacific Golden Plover 全長 約24 cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガの雛団子

2017年05月02日 | エナガ
公園の林でエナガの巣立ち雛を見つけました。
ぎっしりみっしりおしくらまんじゅう。


ヒナたちは、かなり低い枝に止まっていました。
たとえるなら一階建て家屋の庇くらいの高さでしょうか。
下からも横からもほぼ丸見え。だいじょうぶなのかな~~?と、ちょっと心配に^^;


餌を運んできた親鳥。あっさり人間に見つかったことで、この枝は良くない場所だと気づいたようです。
この直後、ヒナたちは散り散りになって葉影や植え込みの間に隠れました。
「クモの子を散らすように」という表現がありますが、まさに!
親鳥が「緊急避難」の号令をかけたのかもしれません。


30分ほど、公園内をぶらついて、同じあたりに戻って探すと・・・
枝の入り組んだ高い木の上に、ヒナたちはふたたび集結してエナガ団子を作っていました。

エナガ(柄長) Long-tailed Tit・ Long-tailed Bushtit 全長 約13.5cm

GWで休日は公園も混雑するだろうと、平日に出かけてみましたが、
今は小学校の遠足シーズン。リュックサックを背負ったちびっ子たちがいっぱいでした。

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオハシシギ夏羽+シギ3種

2017年05月01日 | シギの仲間
シマアジと同じ時に、夏羽のオオハシシギも一羽、観察できました。

オオハシシギ 全長29㎝


岸から遠い中州に、次々とシギたちがやってきました。
タカブシギ(全長20cm)の姿も。


赤褐色や黒が目立つオオハシシギの夏羽です。
後ろに見えるのもタカブシギ。

秋に観察したオオハシシギの写真はこちら
http://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/e85ac69803b83dde776b064701fbf9ad


お昼寝中のシマアジの横にもタカブシギ。


タカブシギが2羽揃った所を写せました。


寝ているオオハシシギの近くに、ヒバリシギもやってきました。


離れた場所には夏羽のオジロトウネン(14cm)。
実物は、ヒバリシギ(15㎝)より小さなシギです。

秋に観察したオジロトウネン
http://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/e6e0108a5f9941053a25012e2a64b980

もう少し近くから観察と撮影ができれば言うことなしですが、一度に4種のシギとシマアジまで見られ幸運な日でした。


 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする