気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

日陰のオオルリ

2016年05月12日 | ヒタキの仲間
前回、岩の上のオオルリを撮影した時の在庫です。
かなり暗い場所でしたが、せっかく低い位置に止まってくれたのでアップしておきます。


前回のオオルリと同じ個体だと思います。


オオルリの尾羽には白い部分があるそうですが、今回の写真では点々と小さく見えるのみ。


シーズン中にもう一度くらいオオルリと遭遇できれば…と思いますが、運が巡ってくるでしょうか。



ほんの一瞬、明るい場所でツツジ?の花のそばに止まりました。

岩の上のオオルリ
http://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/15ccaa1733010566c39a119c5edbd5e3

オオルリ(大瑠璃)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキのお嬢さん?

2016年05月11日 | ヒタキの仲間
昨日に続いて、GWに山で撮影した野鳥です。
キビタキのメスでしょうか?


控えめな感じがしてかわいらしい羽の色でした。


尾は赤茶色。
あっという間に茂みに姿を消しました。


奥の枝にはオスのキビタキの姿が。


じっとこちらを警戒する様子から、先ほどの鳥とつがいではないかと感じました。





少し離れた場所にいたのは、メスのキビタキでしょうか?
巣材か昆虫のようなものをくわえていました。

この山は夏鳥の繁殖地になっているようです。
天気予報が外れて曇り空でしたが、人の数も少なく静かに山で鳥見を楽しめました。

キビタキ(黄鶲)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ のど自慢 +コサメビタキ

2016年05月10日 | ヒタキの仲間
ゴールデンウィークに出かけた山で、周囲に響き渡る声量でさえずっていたキビタキ。
喉や腹部をふくらませ 背中の羽を逆立たせて渾身の歌声を聴かせてくれました。


「声はすれども姿は見えず」
その場に居合わせたベテランバーダーさんに姿の見える立ち位置を教えて頂きました。


一流のオペラ歌手のような風格。


キビタキ自身も誇らしそうに見えます。


何枚もの木の葉の間にやっと見えたキビタキの雄姿でした。



帰りがけに、オスがさえずっていた近くでみつけた一羽。
メスのキビタキでしょうか?

※ソングバードさんからコメント欄にて教えて頂きましたが、
目先が淡色なのでコサメビタキでは、とのことです。
↓下の写真で見ると、下嘴が三角で黄色いことも特徴のひとつだそうです。
ソングバードさん、ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。



ヒタキ類のメスの判別も難しいですね。


キビタキ(黄鶲) コサメビタキ(小鮫鶲)
今日も昨日に引き続き雨模様です。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

控えめなビンズイ

2016年05月09日 | ビンズイ・タヒバリ
連休前に撮影したビンズイ。


都市公園のはずれの松並木を一羽だけで静かに歩いていました。


冬鳥なので秋まで見納めかもしれませんね。


地味で目立ちませんが、好きな野鳥のひとつです。


三回目の遭遇でようやくきれいに写せました。


正面顔はなかなか迫力がありますね。


ビンズイ(便追)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の中のシジュウカラ

2016年05月08日 | シジュウカラの仲間
エナガの親子と同じ日に撮影したシジュウカラ。
撮っている最中には鳥ばかり追っていて、木の葉の美しさに気づきませんでした。


シジュウカラも子育て中なのでしょう。
脇目もふらずに食べ物を探していました。


つかまえた虫は、ヒナの待つ巣に持ち帰るのでしょうね。


シジュウカラ(四十雀)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩の上のオオルリ

2016年05月07日 | ヒタキの仲間
野鳥撮影を始めるまでは、オオルリが日本に渡ってくることを知りませんでした。


こんなに美しい鳥が日本で繁殖するなんて、なんだかすごいことのように思えます。


メーテル・リンクのお話の影響もあるのでしょうが、
こうして青い鳥を見られただけでも幸運を感じます。




オオルリ(大瑠璃)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリがやってきた

2016年05月06日 | チドリの仲間
近所の川に夏鳥のコチドリがやってきました。
全長16㎝。日本のチドリの中では一番小さいそうですね。


じっとしていると河原の石にまぎれて、探し出すのに苦労しました。


黄色いアイリングが目立ちます。




ぐるりと黒い首輪をまいているかのよう。


ハクセキレイが近くに来ますが、お互い目を合わせないようにしているようでした。

コチドリ(小千鳥)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしくらまんじゅう エナガの雛団子

2016年05月05日 | エナガ
前回とは別の公園で、巣立ったばかりのエナガのヒナを見つけました。
まるでお団子のように、ぴったり寄り添って枝に止まる習性から「エナガ団子」と呼ばれているそうですね。


数えてみると全部で8羽。
同じ方向でなくそれぞれバラバラの方向を向いていました。
雛だけでお留守番の時は、目や顔を動かすだけでおとなしくしています。


親鳥が餌を持ち帰ってくると「ちょうだい!」コールの大合唱。


親鳥一羽も加わって、細い枝が折れるのでは・・・と心配になってきます。


親鳥が飛び去っても姿が見えるあいだは、大騒ぎ。


真下にいるカメラ(私)に気づいて、大きく口を開けてアピールしてきました。
親鳥には、ヒナの口はこんな風に真ん丸に見えているのですね。

何のお手伝いもできない自分が申し訳ないような気になって、早々に立ち去りました。


エナガ(柄長)


今日は、ゴールデンウィークのUターンラッシュのピークだそうですね。
各地で、エナガ団子のような混雑ぶりが・・・?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに・・・落葉

2016年05月04日 | セキレイの仲間
常緑広葉樹のクスノキ(楠)は、春になって新芽が伸びると、古い葉は役目を終え紅葉して散っていくそうです。


季節外れの落ち葉に、ハクセキレイが戸惑っているように見えました。



やっぱり春は新緑の中を歩きたいね!

今日も五月晴れ


ハクセキレイ(白鶺鴒)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガの雛に胸キュン

2016年05月03日 | エナガ
親鳥が飛び去って一羽になったエナガの巣立ち雛。
まわりのいろんなものが気になるようでした。


じっとしているとトロンと眠たげな目つきに


それでも枝の上をちょこちょこと移動して自分でも食べ物を見つけているようでした。


「おかあさん、いつ来るかな?」


片足立ちがうまくできず、頭がかけないので、横になって枝にこすりつけていました。

この後、おでこの辺りもゴシゴシ。


お日様にあたっていると気持ちよくて眠くなってくる?


雛特有の赤いまぶたがかわいらしいです。



やがて親鳥に誘導されて、雛も高い枝に飛び移りました。


黒の多い雛特有の翼の色。でも、心なしか先ほどより引き締まった表情に。
観察している短時間の間にも段々としっかりした顔つきに変わっていくようでした。


一瞬空を見上げて、力強く羽ばたいていきました。
しっかり生き抜いて、立派な若鳥になって欲しいです。

エナガ(柄長)


エナガの巣立ち雛を初めて見て、夢中で撮影しました。
三回にわたって同じ雛の写真を見て頂いて、ありがとうございました。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガの巣立ち雛、餌をおねだり

2016年05月02日 | エナガ
親鳥の声が聞えたのか姿が見えたのでしょうか。


エナガの雛が餌をねだって鳴きはじめました。


突然、影のようにあらわれた親鳥。


口移しで虫をもらいます。


大きな虫だね


ああ、おいしかった!

親子で何かを伝えあっているように見えました。


ぼたもちのようなポーズで満足そうな雛。
親鳥の背中も誇らしそうに見えます。どんな表情をしていたのでしょうか。

小さなエナガの、子育てという大きな仕事の一場面を垣間見ることができました。

親が飛び立った後もこのエナガの雛から目が離せませんでした。
次回もエナガの雛のかわいらしいポーズの数々です。

エナガ(柄長)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガの子育て

2016年05月01日 | エナガ
今日から5月ですね。新緑がいっそう美しい季節になりました。
エナガの親鳥が木陰から空を見上げています。


奥の枝には数羽の巣立ち雛の姿が。


親鳥は、さかんに飛ぶ練習を促しているようでした。


なかなか木陰の外には飛び出していけないヒナたち。


カメラを向ける私を不思議そうな顔で見ています。


期待と不安の入り混じったような目つきで外をうかがっています。





勇気を出してようやく明るい場所に出てきました。

今回は、この一羽の巣立ち雛の動きを追って撮影してみました。
次回は、親鳥から食べ物をもらう場面です。

エナガ(柄長)




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする