![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/c7b51644424d8b174c5c8bc73abd919e.jpg)
溜池で採食する二羽のコウノトリ(鸛、鵠の鳥)「足環検索」で個体情報を調べると
先日も同じこの池で撮影した一歳になる雄のコウノトリと判明しました
先日も同じこの池で撮影した一歳になる雄のコウノトリと判明しました
JO693 今年一歳の雄♂
2023年5月27日飼育下で孵化
2023年9月21日 兵庫県立コウノトリの郷公園(兵庫県養父市)にて放鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/57/eb63944adccebe0aab5de6475c6d46fc.jpg)
◆コウノトリ 足環検索
https://kounotori.ippm-ows.jp/
もう一羽のカラーの足環をつけたコウノトリの情報も検索してみたところ
JO539 今年一歳の雌♀
2023年4月21日孵化 石川県志賀町の野外
2023巣立ち
左足 右足
赤 緑
緑 黄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ac/85a38a490ac27df25dd9df7274fbe5d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/8bb2cb38e67fbb17a1a4798f7773ca31.jpg)
↓ リンク先の記事を読んで「2023年に孵化した個体から識別番号を刻印した黒一色の新型の足環が装着された」と理解したのですが、
2023年4月に孵化した個体にも、カラーの足環が装着されていたと判明しました。
◆神戸新聞記事
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202305/0016355200.shtml
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4e/f35c47c4b1eec973ff21e69cf9c34f8b.jpg)
コウノトリ(鸛、鵠の鳥)Japanese white stork 全長約112cm
コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます