ロマソ派.web

青い高校時代のすっぱい男達10人。バイクと温泉と星空を愛した。
彼らは自らをロマソ派と名乗ったが、今じゃもう言わない。

自分が思いもつかないような大きな力や判断

2017-03-28 01:08:52 | 日記
大きな会社の売り上げでもそうなんだけど、結局のところ、小さな数値の積み上げなんだと。
数値を足す幅が違うだけで、個人で見るとそれほど変わらなかったりもする。
扱う金額は違うけどね。

という事に気付いたのは、やはり社会人になってからだ。
それまでは、自分が思いもつかないような大きな力や判断がされていると、思っていた。
何かはよく分から無いし、誰かもよくわからない、漠然と政府とか大企業とか?

要は感覚。
多分、この感覚は年齢の低い人の方が大きいと思うし、田舎のような閉鎖的な空間に長く住んでいた人の方が、
大きく感じていると思う。

これは、どこからくる感覚なのか。多分、その人の歴史で作られたのだろう。
これまでの仕事で作られたのかもしれない。
まぁ、いいんだけどね。

ただ、そういう人は他人任せと言うか、文句ばっかで先進まない事があるから、
何か始めようとする人にとっては邪魔になる。
だから、勝手にとんがって、勝手に結果を出せば、彼らの他人任せってのに堂々と乗ることができる。
周りを気にする時と、あえて無視する時と、上手に使い分けられれば良いんだがな〜

継続的に物書きするってことは

2017-03-21 00:19:51 | 日記
何か文章を残すときに、何を書こうかと考えるのだが、
手順だったり、レビューだったり、感想だったり、その日の出来事だったり、思想だったり、
何を書くか決められていれば、継続的に文章を残せるものだ。

私はこれまで、う〜むと一通り悩んで、思いつきで指を走らせていた。
その時の心境や疲労感、読んでいた書物の影響が色濃く出る。

早いとこなに書くか決めなさいと言われればそれで終わりなんだが、
そこも考えるのが面倒くさいのだよな〜

大学時代は前のブログ(パスワード忘れたからもう編集できない)にあるので、
社会人になって9年経とうとしている、今までの振り返りを次回からはやっていこう。
今後あまり話題になることも無いだろうから、後で振り返った時に少し鮮明になるように。

あ、モンハンの新作を買った。初めて発売日にゲームソフトを買った。
職場の仲間と一緒にやろうと思ったのだが、いかんせん、お誘いがかからない。
省かれたか???

立場が変わると盲目になるものだ

2017-03-15 01:09:39 | 日記
何か意思決定をするときは、決定的な決めてがある場合もあるけど、
ほとんどが、決め手はない。

1つの決め手ではなく、複数のポジティブな要素があって、複数のネガティブな要素があって、それらを比較した結果、
決め手を自分で決めつけているのか。
最後は、なんとなく、で決めている事が多い。
そして、それは誰でもそう思うし、誰でも知っている事だ。

だが一方で、誰かの意思決定を促したい場合。
多くの人は「決め手」を用意したがるものだ。
ポジティブな要素を沢山用意、というよりは、キラーコンテンツを1つ準備したほうが、効果が高いと考える。

この差はいったい何でだろう。
どちらも、誰もが知っていて、どちらも矛盾している。
お金を出して欲しい、選んで欲しい、愛して欲しい。。。
何となく選んでいるつもりで、実はキラーコンテンツに引っ張られているのか、
キラーコンテンツだけじゃなくて、実は網羅的に用意されているものが結果的に選ばれているのか。

色んな需要と供給があるけど、立場が変わると盲目になるものだ。

1つの決め手を用意すれば、自分の思った通りに事が運ぶほど、世の中甘くはない。
こっちの方がしっくり来るか。

東京に住んでいるならではって何?

2017-03-05 22:31:59 | 日記
東京から実家の長野に帰ることになった。
実家に帰る前に、東京にいる友達に会っておいて、個人的な関係ってのを少し深めて行こうと思う。
僕が長野でやる仕事に、個人的な関係は、多分最終手段としてとても大事なのだ。

友達の中で、東京に住んでいる高校時代の友達、つまり長野の友達がいる。
すでに関東で家庭を築いてたりしているので、彼らと会いやすいのも今のうちだろう。と思い、
東京で同窓会でもやろうと考えた。
どうせやるなら、東京に住んでいるならではの事をしたい。ただ飲むだけじゃつまらないし。
・・・東京に住んでいるならでは。ってなんだろう。

住んでいるならでは、と言うと難しくなるので、東京ならではに絞って考えた。
まず出たのは観光サービスが多くある事。
東京スカイツリーに行く、屋形船で川から桜を見る、どっかの大学サークルみたいにリムジン貸し切ってパーティする、朝までやってるクラブに行く。
次に出たのは飲食サービスが多くある事。
テレビや雑誌で紹介されるおされカフェ、朝からやっている飲み屋、色んな種類のビールを置いている飲み屋、小さい店が沢山連なる〜〜通り、(ピンクな店も沢山)
次に思いついたのはイベントが多くある事。
〜〜フェス、〜〜祭り、音楽や芸術、映画や劇場のイベントも知らないだけで沢山あるだろう。
忘れてはいけないのが
車で移動しない、遅くまで電車走っている、最悪漫画喫茶とかビジネスホテル沢山。
最終的に思いついたのが、
人がすげえ沢山いる、色んな人がいる。

とまぁ、東京ならではを色々考えてみて、さて東京に住んでいるならではの同窓会って何?を考えると。
悲しいかな、集電まで飲み歩いて、あわよくば飲みの場で新しい人と友人になるって感じだろうか。
それは、いつも飲んでいる感じとあまり変わらない。。。

あ、でもそういう事か。東京に住んでいるということは。
しかし、どこか虚しい。

需要と供給といえば単純であるけど

2017-03-01 01:50:25 | 日記
自分の芯みたいな物を持っていた方が、人間として魅力が出ると思う。
趣味でも仕事でも構わないけど、要は語れる物。
個人的には深さよりも種類が大事だと思っている。
深さも大事だけど、深いのは1個で良いかと。

自分の場合は何だろう。
これまでは、バスケがあって、後は仕事を語れれば良かった気がするけど。

これからは情報を発信・受信をもっと感受的に実施しなければならない。
今まではただの一要素だった物も、芯と呼べるように準備しておかなくては。

世界遺産が好きとか。
クラシック音楽は一通り知っているとか。
好きな時代は幕末とか。
近代詩に興味を持ちたいとか。
人口減少を憂いているとか。
やっぱ文章書き続けないとダメでしょとか。

自分の受け皿を広く取っておかないと、必要な情報はもちろん、有用な情報に気付けないと思う。
僕のこれからの作業は繋げること。
需要と供給といえば単純であるけど、世の中のほとんどは需要なのか供給なのかも曖昧で、
誰に欲しているのか、誰に与えているのかも実は分からなかったりする。
そこを仲介できれば、みんな幸せになるんじゃないかな。

これから作らないといけない芯もあるな。