とばしたーとばした 六若じゃー!

(六若パラダイスのブログ部門)

別にたいしたこと無いことを、独り善がりでさりげなく、できるだけ長く続けよう・・・

しかし食文化って話題が尽きんな

2005-06-26 | 白味噌餡餅雑煮とか饂飩とか
同じ県内にも「塩アン餅」という、Y君とこみたいな一部地域に存在する異文化があったんやなー
ところで、その「塩アン」って、どこかのお土産の「塩まんじゅう」みたいに「甘いけど塩の味がする」ような味なん?
それとも「純粋に塩味しかせん」ようなアンコなん?
どっちもいややけど・・・

もともと人間の最低限の味の見分け、つまり「これは食べられるか否か?」のための判断はDNAによるもんなんやろ?
でも「美味しい」という感覚は、育っていく過程においての学習によるもんとしか思えんぞ!

美味しいと感じる「ダシ」「味噌」「醤油」はもちろん、食材なんかも地域によって千差万別。
こんなんは、まだ味に関しては白紙の状態である赤ちゃんの時から、じょじょにインプットされていって決まってくるもんではなかろうか?

西日本と東日本の食材比べで一番有名なのは「納豆」やな。
実はワシも、大学で東京行くまで、食べたことはもちろん、見たこともなかったので、あの臭いとネバネバにはびっくりした。
それでも、健康ブームのおかげか、最近では県内にも納豆メーカーが出来たりして、スーパーにも置いてあるらしく、ワシも普通に食べれるようになったな。

そんな食材で、どうしてもダメな奴が一匹だけおる!
それがこいつじゃ! 

この「はんぺん」だけはどうしても許せん!

こいつも、大学行くまで見たことも聞いたこともなかった。
こいつを初めておでんの屋台で恐る恐る口にした時は、どうしても喉を通らず吐き出してしもた。
その後1回だけ食べてみたが、やはり喉を通ることが出来なかった。

ところがこいつも、最近ではスーパーなんかで売られているらしく、家でおでんする時に、六ママは平気でいっぱい入れるんじゃ。
フタ開けたら、この白いんが、汁吸うて大きく膨らんで、一番上にようけ浮いとんじゃ!

でもワシは、今でもこいつの存在を絶対認めん!
「白味噌あん餅雑煮」が許せん人も、これと一緒なんですよ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えーー (みづゑ)
2005-06-27 00:55:33
はんぺん、おいしいですよ・・・

ふわふわして。汁がしみ込んだところがまた美味い!

おでんも地方によっては違いますよね。

ちくわぶとか牛スジとか、それぞれ入れるところも入れないところもあるし。

私は両方OKですけど



ちなみに私が「塩大福」を食べたときはしょっぱいアンコでした。ほのかに甘い感じかな?
返信する
Unknown ()
2005-06-27 01:08:34
塩餡はただの「小豆の塩煮」みたいな感覚しか覚えてない。ほんまはほのかに甘さがあるんかな?慰霊祭のときにもろてきよったきがする。。。



我が家の食卓にはんぺんは上ったことがありません。練り物は、仁加屋のスマキと福弥の海老天だけ!

さて、寝よ寝よ。明日は企業訪問、プレゼンの図面もできたことやし、ヤレヤレ。
返信する
Unknown (御学友)
2005-06-27 08:20:31
 塩あんゆうたら,味付けは塩onlyですがな。昔は県内どこでも食べていたと思うよ。うちみたいな田舎は遅くまでその習慣が残っていたいうことですわ。
返信する
はんぺんラヴ (ゆーき)
2005-06-29 19:53:08
はんぺんキライ?

すっごくおいしいのに。

おでんの中で、ふわぁ!っっとしてふくらんで。

あー幸せ。

私は、味がしみしみのはんぺんが好き。

でも実家にいた(にっくき)グランマは、しみしみが嫌いで、おでん作成終了間際に入れるのが好きだった。

おかげでしみしみはんぺんは、長い間おあずけだった。

はんぺん…おいしいのに。

先日、テレビで見た「黒はんぺん」なるものも、中央道のパーキングで買って食べてみたけど、あれもおいしかったな。

(黒はんぺんは、静岡名物らしい。)



塩あんがキライ?

じゃあ、塩羊羹も嫌い?

おいしいのにー。
返信する

コメントを投稿