とばしたーとばした 六若じゃー!

(六若パラダイスのブログ部門)

別にたいしたこと無いことを、独り善がりでさりげなく、できるだけ長く続けよう・・・

西条市伊會乃神社⑥(2007・10.16)

2008-03-25 | 愛媛


リンクしとる「榮町上組」の管理人さん「榮甼」さんとこの屋台

あれ~? いかんわー なんでこれに限ってストロボ焚いとんやろ?
やっぱ、真夜中の屋台は、ストロボはいらんですな・・・ごめん



榮甼上組家臺大惣代・・・翻訳すれば「栄町上組屋台大総代」かな?



現場を仕切る副総代さん



御仮屋にご挨拶



この時刻(とき)・・・午前3時48分

西条の人たちは、寝る間惜しんで遊びほうける・・・ほんま感心いたします

まあ、それをわざわざ讃岐から見に行くほうも行くほうやけど・・・(笑)

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (八栗新道)
2008-03-25 21:33:36
また今年も行きましょう。
今年は某所出発は午前零時です。
返信する
御仮屋 (井之川商店)
2008-03-25 22:38:46
「御仮屋」ってそちらではどういう役割や意味があるんでしょう?おっせていただければありがたいな。
返信する
Unknown (榮甼)
2008-03-25 22:52:13
榮町上組掲載ありがとうございます。

井之川商店さん、直訳すると、神様の仮宿です。
祭り初日に神幸に出てその晩神社に帰らずにここで一泊します。翌日初日に廻りきれなかった氏子を巡るためです。だんじりは神様の出発をお迎えに集まっているのです。因みに初日の出発時にも同時刻頃にお迎えに出向きます。
返信する
ありがとうございます (井之川商店)
2008-03-26 22:08:37
貴兄のHNの読み方や漢字の変換が出来ませず御無礼致します(ほんで、これって何と読むんですか)
まず御地の「御仮屋」の意味がわかりました、皆さんの心構えがよう伝わってくるようです。ええもんを残しておられる事に敬意を表します、お見事!
今回お尋ねした訳は実は私方5町で構成する本若太鼓
の一つの地区が「仮屋町」なんですよ。やはり由来としては御地とは違っていたようです、ただそれだけなんですがどうにも知りたくてお尋ねしてみました。六さんに輪をかけてめんどげなかもしれませんがお付き合い戴ければ幸いです。ああ、これでゆっくり一杯やれる!
返信する
さかえちょう (蝙蝠0018)
2008-03-27 19:23:02
井之川商店様。
「榮甼」さんに旧漢字を勧めたのは私です。
 古臭い趣味で。大惣代の襷の文字も六さんの「翻訳」のとおりです。復古調とか言って、小丸提灯は右書きになりました。昔からのお祭りらしい感じでしょう?
さかえまち、さかえちょう、どちらでもいいのですが、マイナーな「さかえちょう」と読んでいます。「栄町」→「榮甼」です。
 変換しにくいときは「コピー」で簡単にお願いします。
返信する
Unknown (榮甼(さかえちょう))
2008-03-27 20:27:20
井之川商店様。
蝙蝠0018様の代弁の通りでございます。
こちらこそお付き合い宜しくお願い致します。
返信する
ストロボ焚くと・・・ (蝙蝠0018)
2008-03-29 19:29:59
榮甼さん、歴史を感じる重みのある木の色になりましたね。大切に使って、全体にいい色になっています。
小間の唐草や乳隠しの龍の裏紙の色がまぶしいほどです。

返信する

コメントを投稿