とばしたーとばした 六若じゃー!

(六若パラダイスのブログ部門)

別にたいしたこと無いことを、独り善がりでさりげなく、できるだけ長く続けよう・・・

ワシのブログが比較文化学会になっとる!

2005-07-04 | 白味噌餡餅雑煮とか饂飩とか
一昨日の記録的かつ局地的大雨で、床下浸水くらいで済んだんは「不幸中の幸い」ということで、
学会の続きをやりましょう。

写真は、「ようけ揚げたきん」いうてお隣さんからいただいた、ゲソ(下足)とナンキン(かぼちゃ)の揚げたもんです。

さて、金曜日に紹介したのを「天ぷら」と言うのなら、このような世間一般的な「天ぷら」は何と呼ばれているのか?

ふ~む、何やろ・・・・・・揚げもんでえんかな?


最近は「天ぷら」って言うほうが多いかな?
とすると、前後の文脈や状況から、どっちの天ぷら?かを判断せないかんのかな?

昔、近所にあったお惣菜用に野菜やゲソ(下足)や鰯を揚げて売ってたお店は「揚もん屋」って言ってたぞ。
この前行った宇多津の回るおすし屋さんのメニューも「揚げもん」と表記しとったぞ。

まあ、通じたらどっちでもええわい。

こっちでは、この他にも、季節のお野菜なんかをよく揚げもんにします。
ジャガイモ、サツマイモ、、ゴボウ、フキ、ハゴボウ、玉ネギ、ニンジン、ナスビ、アスパラ、インゲン・・・・など

こっちに嫁に来た六ママがあまりの美味しさに感動したのが春の風物詩「タケノコの天ぷら」です。
昆布やイリコも揚げます。
香川県人には普通のもんなのに、県外の人が驚くのはチクワの揚げもんです。

そして、練りもんの天ぷらとこれらの揚げもんは、セルフのうどん屋さんには無くてはならない食材なんです。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆ、床下浸水?! (みづゑ)
2005-07-05 19:10:07
お久しぶりです。

そんなにひどかったんですか?つい最近まで水不足でカラカラだったのに。

最近テレビをつける事もなく、世間がどんな事になっているのか知りませんでした。

お恥ずかしい・・・

でもお祭りが出来るみたいで良かったですね!!

さて、揚げ物ネタですがたけのこの天ぷらは絶品ですよね。私の地元ではちくわの揚げ物も学校の給食に出てましたよ!

青海苔がまぶしてあって、おいしかったです
返信する
うどんには (御学友)
2005-07-05 20:21:00
うどんのオプションに,けっこう迷うんだけど,結局いつも同じ物を乗せてるような...それで,

1 ちくわの磯部揚げ

2 半熟卵の天ぷら

3 ゲソ天

4 野菜のかき揚げ

だいたいこの順序かな。

返信する
一埼玉県民 (コンビ二)
2005-07-05 20:47:12
ワタクシは、「天ぷら」と「揚げ物」は、和風(小麦粉とお水)の揚げ物を「天ぷら」、パン粉などを使ってる場合を「揚げ物」、と言っていマス。



そちらの天ぷらの形にはすごい驚きました!

うーむ、細長い!



あ、うちのほうでも「ちくわ」は天ぷらにして食べますヨー^^

3日前にもたしか食卓に出ました。

揚げずに余ったちくわは、お吸い物の具として再利用されてました。

ちくわは何にしてもおいしいデス~★
返信する
イリコ? (ゆーき)
2005-07-05 23:20:53
とりあえず、六パパファミリーがお怪我も無く、無事でよかったよかった。

さあ学会を続けましょう。



ていうか。

タケノコ?イリコ?昆布?

これに衣つけて揚げるのですか?

大体、イリコなんて、どうやって衣つけるんでしょ?



あ、でもチクワの揚げ物は結構見た事ある。

そんなに驚かない。

むしろイリコのほうが…。
返信する
オプション論議 (へっぽこ虎)
2005-07-07 21:47:35
 うどんのオプションは・・・

1 ちくわ

2 れんこん

  以下なしです。



 半熟卵のてんぷらやか見た事ないんですけど・・・。僕だけでしょうか!?

 あと『かき揚げ』って野菜以外にあるんですか?素朴な疑問でした・・・。ちっこい海老ばっかりの奴は・・・『よせ上げ』やし・・・。
返信する

コメントを投稿