幸福の科学高知 なかまのぶろぐ

幸福の科学の、高知の信者による共同ブログです。
日々の活動や、イベントのお知らせをいたします。

「仏の子の自覚」を持とう。人は磨けば光るダイヤモンドの原石。

2019-11-11 21:15:38 | ヘルメスエンジェルスの世界

「子供たち」の画像検索結果

  高知県のランキングに参加中です。クリック応援お願いします! 

幸福の科学児童向け月刊誌「ヘルメスエンジェルス」№284号、「親子で学べる光のことば」

みんなはダイヤモンドの原石

「仏の自覚」を持とう

今回は、どうやったら自分に自信が持てるかについて話をしよう。

「自分に自信がある」と言っても、ちょっとしたミスを責められるなど、何かのきっかけによって、がらがらと自信がくずれていく人はたくさんいる。

こういう人にとって大事なのは、「仏の子の自覚」だ。

仏の子の自覚があると、船であれば錨(いかり)を海の中に下したようなもので、安定感がある。

海の中にしっかりと下ろされた錨は、重くて安心感があり、船がふらふらしないんだ。

キミたちが生きていくにあたって、この怒りに当たるのは、「自分は仏につながっている」という、仏の子の自覚なんだ。

「エルカンターレ 幸福の科学」の画像検索結果

自分のことを「ダイヤモンドの原石」だと考えよう

「仏の子の自覚」を別の言葉で言いかえてみよう。

これは、「ダイヤモンドの原石」の話にもなる。

自分のことを「つまらない石ころだ。」と考えるのか、それとも、「まだ磨かれていないダイヤモンドの原石だ。」と考えるのか。ここに大きなちがいがある。

自分をダイヤモンドだと思えば、みがけばみがくほど光ってくるね。

そして、自分が放つ光で自分自身が勇気づけられる。

しかし、人間は「自分はつまらないがらくただ。自分はだめなんだ。」と考えてしまうものだ。それはまちがっているよ。

そういう人は、自分のなかにあるダイヤモンドの原石の部分を見失っているんだ。

「ダイヤモンド」の画像検索結果

「自分はだめだ。」と思ってもみがけばかならず光ってくる!

どれほど自分がだめなように見えても、それは「自分が他の人に比べておとっている」ということではなく、「他人と自分とはみがき方がちがう」ということなんだ。

この考え方を忘れてはいけないよ。

みがけばみがくほど、人は光ってくる。

その光の強弱を見て、「宝石」と思ったり、「石ころ」と思ったりしているだけなんだ。

自分をだめだと思いがちな人は、だめだと思う出来事があったとき、それをどう乗りこえたかが大事だ。

それを乗りこえずに、人生の飛翔はないんだ。

「子供たち」の画像検索結果

自分のよいところを大切にしよう!

「自分には悪いところもあるけれど、よいところもあるはずだ。何かよい部分があるはずだ。」という考え方を忘れてはいけないよ。

たとえば、ある人からキミを否定するようなことを言われたとしても、自分をほめてくれる人がいることも事実のはずだね。

世界じゅうのだれからもほめられないという人は、おそらく少ないだろう。

キミ自身に光っているところがないかどうか、よくよく自分を見つめてみよう。

何かに失敗しても、自分が全部だめだというわけではない。

自分のよいところは、そのまま残っているんだよ。

      (おわり)

幸福の科学グループ紹介動画【大川隆法総裁 説法3000回突破記念版】

「信仰」

 

「大川隆法 2019年エルカンターレ祭」の画像検索結果

https://happy-science.jp/ryuho-okawa/lecture/event/

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。