ROKOのアンダンテ生活

のんびり暮しに、グラスリッツェンでたま~にアクセント!

お知らせ

ご訪問くださりありがとうございます。 新しくグラスリッツェンに特化したブログを開設いたしました。ホームページも開設しております。 よろしかったら、ご覧ください。 ブログ(グラスリッツェンノヲト)http://ameblo.jp/sorriso-glass/ ホームページ(工房Sorriso)http://koubou-sorriso.com/

オーガナイズ チャリティイベント シニアのお片付け2

2013年05月30日 | ライフオーガナイズ
シニアのお片付けに関して
ちょっと、目から鱗のお話もありました。

「年をとったら、荷物も減らしていかなくちゃ」と、私は思っていたのですが
捨てる<分けるほうが、大事らしいです。
もちろん、減らしたり整理することも大切ですが、よく使うものを

近くに、まとめて、見つけやすく がポイントのようです。

確かにね~。
携帯、財布、めがね、鍵。これらをしょっちゅう探しております。

父だけではありません。私自身も、いつものバッグのいつもの場所に入れていないと
わからなくなって、えんえん探し続けるという事を時々してしまいます。

あとは、「自分で出来る」ことがポイントというお話でしたが、オーガナイズのスキルも
子どもに戻るというのが、なるほどね~という感じでした。
マークなどで、わかりやすくするんですね。

また、新しい習慣は身につきにくいということでしたが、それは理解してあげないと
いけないなと、父に対して少し反省です。
克服するには反復練習らしいですが、近くにいないのでそれが出来ずもどかしい。

講師の方もおっしゃっていましたが、介護保険でオーガナイズが使えたらいいのにって
ホントに思います。

片付けの仕組みをプロの方に作っていただけたら、そこから先が楽になるような
気がします。シニアの方にこそ、オーガナイズって必要なのじゃないかな。


もうイベントからすでに1週間たっていますが、ずっしりとした内容で
いまだに楽しかったな~と、思い出しています。



オーガナイズ チャリティイベント シニアのお片付け1

2013年05月29日 | ライフオーガナイズ
オーガナイズチャリティイベントに参加する少し前のことですが、ちょっとした事件(?)
がありました。

ま、けっこうよくある事なんで、事件というほどでもないのですが・・・。

父から電話があり、以下そのやりとりの再現です。


父「リビングのテーブルの上に、にお前が買ってきた書類ケースがあるだろう?
 その上に、リモコンを入れるカゴがあるのは知っているか?」

私「知っているよ。」(そのカゴも私が買ったんだから)

父「そこに車の保険の更新書類が入れてあっただろう」

私「いいえ、それは覚えていないけれど。でも、大事なものだったら私が捨てるわけないでしょ」

 
父「おっかしいなー。もうすぐだから、忘れないようにそこに置いておいたんだよ」

私「だから~!大事なものは、書類ケースに入れなくちゃ。ケースの中は見たの?」

父「そんなもん、見ないよ。中に入れたらわからなくなっちゃうんだ。
 だから、カゴの上に置いておいたのに、ないんだよ!」

父「片付けるのは、お前か○○(弟の名前)しかいないんだから。なかったら責任とってもらうぞ」

一方的になじられて、電話はきれました。

だいたい、リモコン取り出すときにどかすかもしれないし、なにかの拍子に落ちるかもしれない。
そこらじゅう、数日前の新聞や広告、DMなど紙類が散乱しているので、それらと紛れて
しまったら、探すのに一苦労です。

私と、実家の近所に住む2番目の弟は、実家に行くとまずは新聞の片付けから始めるわけですが・・・。
せっかく訪ねて行った時間が、掃除や片付けで終わってしまうのはもったいない
母と散歩したり、マッサージなど、違う事に時間を使いたいと思っていました。
大事なものが、紛れてしまわないように、期限をすぎてしまわないように
両親(主に父)に管理してもらえるよい方法はないかと、思うようになったのです。


そこで、書類ケースの購入!
4段を、医療関係のレシート・請求書類・その他とっておくものと3つにわけ、一番下は
その日の新聞としました。

一応購入の際は父もその場にいて、これからそうやって保管するから、ちゃんとやってねと
了解を得て置いたものだったのですが、2週間ともちませんでした。
結局新聞は数日分。家計簿をつけるんだという理由でとってある、沢山のレシート・・・。
そして、実家に行くと「片付けから始める」という構図は変わりませんでした。


おまけに時々こうして、「あれはどこやったー!」という電話ですからね。
もしかしたら、私が無意識に書類ケースに入れたかもしれませんが、理不尽だという思いは
ぬぐえません。

何日かして電話をしたら、書類はあったみたいですが、本当に困ったものです。


そんな事があった後ですから、オーガナイズイベントの「シニアにやさしいお片付け」のお話は、
大変興味がありました。

つづく・・・。




オーガナイズ チャリティイベント 利き脳あるある

2013年05月23日 | ライフオーガナイズ
オーガナイズのチャリティイベントで、面白かったのは「利き脳あるある」

利き脳とは、人は何か行動を起こすとき、必ず脳からの指令を受けていますから
右脳が活発か、左脳が活発なのかで行動パターンにも違いがあるそうなのです。

右脳が活発な人は、感覚派。(直感やイメージで、物ごとを捉える)
左脳が活発な人は、論理派。(情報を収集して、論理的・科学的に捉える)

そして
脳に情報を取り込む(インプット=物を探す時)
取り込んだ情報を人に伝える(アウトプット=物を片付ける時)
時に、右脳か左脳かの特徴が出てきます。

詳しくは、こちらの本に載っています



私は、インプットは左脳で、アウトプットの時は右脳が働くタイプ。
よって、情報はたくさん持っていて、やり方もわかっているのですが(左脳)、
いざ自分で片付けようとすると、ざっくりとしか出来ない(右脳)という
理想と現実が離れているタイプでした。

イベントのプログラムでは、左左・左右・右左・右右と4タイプの代表が
パネルディスカッションという形で、
衣類を買うときに重視することとか、それぞれの特徴が現れた片付けなどを
せきららに話してくださいました。
あるタイプの方が言ったことに、「え~、ありえない!」とか
「あ~、あるある」と激しく同意したり、会場の反応も面白くて。

ちなみに、衣類購入はみごとに重視することが違っていて、特徴出ているな~と感じました。

左左・・・プライス
左右・・・ライフスタイルに合っているか、こだわり
右左・・・好きか、長く使えるか
右右・・・ピンとくるもの

人って色々ですねー。
ね、だから収納本やTVでやっていることを、そのまま自分にあてはめようと
思っても、うまくいかないことが多くて当然なんですね。

オーガナイズ チャリティイベント

2013年05月22日 | ライフオーガナイズ
今日は、日本ライフオーガナイザー協会主催のチャリティイベントで、
青山の東京ウィメンズプラザに行ってきました。
プログラムが盛りだくさんで、た~くさん為になるお話も伺えたし、
自宅のオーガナイズが縁で、知り合えたオーガナイザーの方々とも
久しぶりに再会できてすごく有意義な一日でした。

また、イベントの収益は東日本大震災の寄付に充てられるそうなので
そういう点でも、ぜひ参加したいなと思って楽しみにしていました。

色々印象に残るお話があったのですが、何回かの記事にわけてアップしたいと思います。

まずは、「過情報」な人のための情報のオーガナイズ

すごく興味のあるテーマでした。

・昔と今とでは情報量が格段に違うこと
・自分に合った情報を選びとるには・・・etc。
昔はメディアが情報を吟味して流してくれていたので、ある程度質の高い情報が手に入った訳ですが、
今は自分自身が情報をふるいにかけなくてはいけないから大変ということでした。

私、情報を入れすぎるタイプなのです。
ネットで買い物なんかする日には、あちこち同じようなものが売っているホームページを見比べて、値段の比較をしたり、口コミ情報があれば、それも参考にしたりして。
これでもかと言うくらい、見てしまうんですよね・・・。
自分でも「何やってんだか」と思いますが、納得するまでは
やめられない、決断できないんです。

情報が多すぎると、どういう弊害があるかという話で、う~んなるほど、という部分がありました。
洋服選びに例えていたのですが

服が多すぎる→着たい服が見つからない→適当な服で出かける

こういうこと時々あるんです。

見つからないだけじゃなくて、持っている服が実はあまり気に入っている服ではなくて、
どうもピンとこないって事も。
(まだ着られるっていう理由だけで、古いものも捨てずに持っていたりするので、
現在の自分の感覚とズレがある)

本当に好きなものだけに絞っていかなくては。
(服は昨年のオーガナイズで、かなり寄付、売る、捨てるはしましたが、まだ甘いな~)

私がやらねばいけないのは、情報を絞ることでしたね。
求めればどんどん情報が入ってくる時代。
とにかく自分の処理能力以上に、入れることはやめなくちゃな~と思います。



ムーミンの絵皿

2013年05月19日 | グラスリッツェン
イニシャル入りのワイングラスを頼んでくれた知人は、大のムーミン好き。

役員のお仕事で知り合ったのですが、マグカップがムーミンでした。
(最近は紙コップはあまり使わず、役員の仕事で学校へ行く時も、みなマイカップ持参です)
「もう20年も使っているの」と、本当に大好きな様子。

いつもお茶の時間に、手作りのケーキを焼いてきてくれたり
ベルマークでも、進んでたくさん仕分けをやってくださったり・・・。
なにかお礼がしたいな~と思っていたところ、グラスの依頼を受けて
もう、これは「彫るしかないでしょ!」と思って。

ワイングラスをお渡しした後、「これはプレゼント」と 包みを出すと



またまた、すごーく喜んでもらえました。

私も、彫る前に図書館でムーミンの本をたくさん借りてきたのですが
あれも、これも、彫ったら楽しそう!と、いう場面がいっぱい。

そして彫りながら、頭の中ではずっと
「ねえ ムーミン こっちむいて・・・」という懐かしい歌が巡っていました。

彫りながら楽しくて、ムーミンシリーズ また彫ろう~♪


イニシャル入りワイングラス

2013年05月18日 | グラスリッツェン
イニシャル入りのワイングラスを彫ってほしいと、知人から頼まれました。
ご主人へのサプライズプレゼントにしたいのだとか。

シンプルな字体を選び、そこに花ではないけれど何かをあしらって、とのリクエスト。
それはそうですね。男性に花ではちょっと・・・。
でも、ご夫婦おそろいなので、奥様は少し華やかさもほしいということでした。

昔のレースデザインの図案集から、細かい草花模様をトレースしました。
イニシャルにあわせて蔓をのばしたり、字に重ならないようカットをして向きをかえ。
メールでデザインを送り、OKになってから取り掛かりました。

とても楽しみにされているので、こちらまでウキウキ。
その分、期待に答えなくてはとプレッシャーもありましたが。





ようやく完成して、先日お届けにあがりました。



ラッピングも素人ですから、簡単にしかできませんけれど
何とか気持ちは伝わるようにと、スタンプも買って押しました。
(包んだ後に押したら、肝心の『Merci beaucoup』が、かすれてしまって残念)

品物を届けたのに、お茶をご馳走になって楽しくおしゃべり。
とても喜んでいただけましたけれど、私の方こそこんな機会を頂いて感謝です。


優美な鏡

2013年05月02日 | グラスリッツェン
グラスリッツェンのプログラム『鏡に彫る』
Mさんの作品です。

周りにレースやバラの装飾がついた可愛らしい鏡を、雑貨屋さんで見つけてこられました。
ご本人もこの鏡の雰囲気にぴったりの、ふんわり華やかな方なのです。





男性と女性の 顔・手足・服 どこを彫ってどこを残すか、面彫り、線彫り、点描などを
使い分け、隣接する部分が引き立つよう気を配りました。
鏡に占める白黒のバランスなども、丁度よいですね。


こんな素敵な鏡があると、お部屋がぱっと明るくなります。

コレクション

2013年05月01日 | つれづれ
先日も、実家に顔を出してきました。

両親とも傘寿になりますので、何かと気になります。
近所に弟達も住んでおり、会社帰りなどにも寄っているようですが
やはり娘のほうが、用は頼みやすいようで。

少し行かないと、たちまち父の荷物がリビングに侵出してきます。
ホントに多趣味なんだから!
切手に、第九のコーラス(ドイツ語で)、カラオケ、面彫り。

物が多すぎて。せっかくの家具や、インテリア小物たちも目立たずに残念な
お部屋になってます。

良く見ると、いいものもあるんですよー。
最近発見したのはこちらのペンたて。



鉛筆やら、マジックなんかが無造作にささっていて、雑多なものに埋もれてるんですが。
クジャクです。
しゃれたペンなどを挿したら、いい感じになりそうですね。

鳥年なので、昔から鳥に関係した小物を集めているみたいです。
コレクションが映える部屋にしましょうよ~。