老人党リアルグループ「護憲+」ブログ

現憲法の基本理念(国民主権、平和、人権)の視点で「世直し」を志す「護憲+」メンバーのメッセージ

日本的集団主義:「日本はゲームオーバーした」

2018-09-29 20:41:17 | 民主主義・人権
「日本的集団主義」の議論への竹内氏のコメントで、重要な問題提起がありました。学校と政党だけの今日的状況だけでは分析が不足していました。「日本はゲームオーバーした」という分析にまったく同感。竹内さんのコメントに触発されました。

企業の労使関係で、労働者を過労死させながら内部留保金を400兆円も貯め込んでいる。これは労働者の給料がここ10年以上も上がらず、しかも年収で50万円も下がっているという「平均値」からも、企業のみがゲームを恣意的に牛耳ってゲームの規則を逸脱しているからに他なりません。(カジノ法案まで立ち上げた安倍最低内閣ですが、ゲームの規則も守らない政権のカジノ法制は全く言語道断です。)

安倍政権は「同一労働同一賃金」などと口当たりのいい言葉を安倍自ら表明したのに、実際に出てきた「働き方改革」の中味の中心事項は、高プロという残業代ゼロ法案でした。

また、厚労省の忖度と違法があり「裁量労働の拡大」も引っ込めたばかりです。まさにインチキ政権です。これでも多くの国民(労働者が大半)は羊のように安倍政党に投票しています。

更に竹内さんの指摘で重要なのは、「国民の心中は政治に対する不信感」で一杯だということ。これは宮本太郎氏の国民意識調査でも指摘されています。

また、「日本内部だけなら問題はないが(実は問題大アリです。学校でのいじめと自殺がとまりません。企業内部でも同じです。)、得たいの知れない外国が絡んでくると、危機が迫って来る」という指摘です。

実際には迫っているどころか、沖縄の辺野古基地への移設問題は危機という状況をはるかに超えています。国連への提訴も必要だと思っています。国連もこの問題に勧告を考えている状況だと思います。実際一部の動きもあります。

竹内さんのコメントに感謝いたします。

「護憲+BBS」「メンバーの今日の、今週の、今月のひとこと」より
名無しの探偵

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本的集団主義:「集団と個... | トップ | 沖縄県知事選に見る県民の誇... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本的集団主義は狭い (竹内春一)
2018-09-30 19:56:04
私は日本的な集団主義の中で育っているが、集団主義にも色々と変化があることが分かってきた。。私のふるさとは、尾張藩であったが、実質は徳川家康の直轄領の知多であった。江戸時代は藩発行の通行手形がなければ諸国に出かけることができなかったが、知多の漫才師、黒くわ隊、商売人は、自分の作った通行手形で諸国を旅することができた。今で言えば、パスポートがなくても、トランピノお墨付けがあれば、外国を旅行できるようなものである。500年前から自由があったから、集団主義の違いが分かるというわけである。

今、私が外国人と話して、英語は分かっても、その人を理解することは難しいと思う。例えば、トランプ政治の情報は多いが、彼を判断(ジャッジ)することはとても難しい。マスコミの紋切り型のジャッジに右往左往するしかない。

話は少し飛んで、世界の政治経済をリードしているのは、今でもアメリカeu である。なぜ彼らが世界をリードできるのかが疑問であった。その一つの回答は混血である。はるか昔、ホモ・サピエンスと滅んだとされるクロマニア人は混血していた可能性がある。ドイツの博物館にライオンに似た頭部のお守りがあった。混血があると両親の違いを考え、克服する努力をするようになる。その長い努力が実って、今の西欧文明があるのではないか。

自治会と集団主義の論理 (竹内春一)
2018-10-01 11:51:11
奈良県の「まほろばの道」を歩くと古代から続く日本が見えてくる。道は立派な門構えの脇を通り、柿畑の中に全方後円墳がいたるところにある。日本創建の剣を収めた石上神社もある。歴史豊かで、経済的にもゆとりが見えた。まさに、まほろば(美しい)であった。ところが、奈良弁護士会によって、天理市内の自治会が「村八分」で訴えられた。https://mainichi.jp/articles/20180912/k00/00m/040/083000c   
ーー
神社の氏子以外の多くの住民は自治会員と認められず、長年地元の祭りや集会から排除され、市の広報紙も配布されていないという。

地域の住民235世帯のうち、土地を所有する世帯から祭りなどに使う協議費(年1万3500円)を徴収。一方で、古くから暮らす氏子52世帯以外は自治会員として認めず、約180世帯には神社の祭りなどの案内が回らず、事実上排除されている。
ーー

私の地元の自治会では、転入した家庭に自治会役員が出向いて入会のお願いをしている。市からは登録世帯数に応じて、一世帯あたり2000円近い補助がある。自治会員から徴収する会費は、補助金の三分の一くらいである。自治会入会を拒否することは、市の補助金の搾取にあたる。美しい、まほろばを標榜することは、心が狭いのを隠蔽していることになる。

竹之内環濠集落というのがある。https://narayado.info/nara/takenouchi.html
かって野盗から村を守ったところの環濠(堀)は、集団主義の象徴である。集団主義は意味があったが、新陳代謝をしないと、すべての転入者を拒むことになる。
この傾向は日本政府、行政にもある。総理大臣が美しい国を作ると言ったり、日本会議関連以外を意図的に排除している。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

民主主義・人権」カテゴリの最新記事