花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

世界で1つだけの長勝院旗桜 満開近し

2014年04月08日 09時03分47秒 | さくら    
昨日は志木市の長勝院旗桜 (チョウショウインハタザクラ) を見に行って
きました。

志木市第3小学校脇にあるのですぐ見つかると思ったのですが、意外に
小学校がマンションヤ住宅に隠れて見えません。小学校に向かって左側
の小路を入ると、そこが長勝院址で、駐車場になっていました。
ボランティアの整理員の方がパンフレットを渡してくれました。

そこにある長勝院旗桜は 「櫻の科学 (日本櫻学会編)」 平成10年9月版で
世界に一つだけの新種と認定されたそうです。一重で比較的大輪の花を
咲かせ、中に雄蕊の1~2本が旗弁を成すものがあるのでこう呼ばれる
そうです。しかし旗弁を持つ花はわりと少なく、よく探さないと見つかり
ません。
ボランティアの人が、これだよと指してくれました。

長勝院はかつて蓮華山無量寿寺と号し、創建年代は不詳ですが、当地は
平安時代にこの辺を領した田面郡司藤原長勝 (おさかつ) の居館・柏城が
あった一角だといわれ、古く建立された寺のようです。
パンフレットには、「長勝の死後、時の地頭が主君源頼朝の妻政子の
安産祈祷のために長勝の霊を祀って建てた寺が、清滝山薬王寺長勝院
と名付けられた」 とあります。

その後衰微し、昭和61年5月に寺は解体され、この老桜が残されました。
推定樹齢400年だそうです。

近くに後継樹が育ち、大きく枝をひろげて満開になっていました。
       (埼玉県志木市柏町3 長勝院址 2014年4月7日)
       (埼玉県川口市 花と緑の振興センター 2012年4月15日)


またパンフには、藤原長勝に皐月前というとても美しい姫があり、在原業平
と駆け落ちしたという悲恋物語があったこと、その後、京より高僧道興准后
が訪れ、その話を耳にして追善供養が営まれ、手向けとして挿した一本の
杖が芽を出したのがこの桜だと、今に伝わっているそうです。


       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
         私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
 

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



旗弁のあるのを見つけました。

解説板。


長勝院旗桜の全景。これから満開になるようです。




後継樹は満開に近い。






お寺の面影を残す地蔵さま。後ろは墓地。


その左手の桜はたぶんソメイヨシノか。


志木第3小学校の桜。


埼玉県川口市の花と緑の振興センターで撮ったチョウショウインハタザクラ、
2012年4月15日。旗弁は見つかりませんでした。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本植民地時代の朝鮮を | トップ | 萬里の香りに誘われて »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見たかったの! (チーママ)
2014-04-09 06:33:59
久々にトラバかけてみました
志木3小で集まりがあった時に、珍しいサクラがあるんだな~って思った記事です・・・小学校やお寺を見て廻ったんだけど、
rockyさんの目にとまるとは
きれいな白い花・ホントの旗弁、見られて嬉しいです~
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-04-09 08:41:11
珍しい樹があるんですね。
そちらでしか見られないとは、残念です。
一度見てみたいものです。
返信する
チーママさん (rocky)
2014-04-10 04:53:22
葉桜を見ていたとは知りませんでした。
珍しい桜が近くにあるのを私もこれまで知りませんでした。いいタイミングで撮ることができて、ラッキーでした。
返信する
多摩NTの住人さま (rocky)
2014-04-10 04:57:16
ネットで調べて見に行きました。
遠くへ行かなくても、銘木というのはけっこうあります。
しかしうっかりすると花が散ってしまっていますから、
この時期は心ぜわしいですね。
返信する

コメントを投稿

さくら    」カテゴリの最新記事