
【速報】「淺草來々軒」明治43年創業の日本のラーメンブームのパイオニアが「支那そばや」の手で、新横浜ラーメン博物館に復活☆
2020年10月14日の大安の日に、新横浜ラーメン博物館に、明治43年創業の「淺草來々軒」が帰ってきます。
その前日のレセプションに、ロッキーもラーメンをいただきに行って来ました。
速報ベースなので、ここでは詳しいことは述べませんが、
今から110年前のラーメンを復刻。
誰も食べたことがないのに、青竹手打ちのラーメンを一口食べると、何か、脳内のラーメンDNAが活性化されて、これだよ、これ!って、なりました。
懐かしくも、新しい味わい。
元号が、明治、大正、昭和、平成、令和になり、新型コロナウイルスの感染予防の中、GO TOトラベルを使って、日本全国から食べに来るべきラーメンが、ここ、新横浜ラーメン博物館にあります。
良く先入観で、110年前のラーメンを復元しただけでしょ?
と思われるかもしれませんが、その想像を遥かに超えたラーメンです。
「淺草來々軒」の末裔と、新横浜ラーメン博物館、そして「支那そばや」がタッグを組んだ令和最強のラーメン。
ご自分の目と、舌で確かめて見てください。





































