
タッキーはノーマルのつけ麺(麺280gで、800円)、私は特製つけ麺(麺は280gで980円)を注文しました。
もちろんタッキーの残りを私が食べるので、私は大盛りの特製つけ麺みたいなものですがw
らーめん鈴家イチオシの「特製つけ麺」とご対麺~☆☆☆!!☆
小麦香る~大成食品の太麺がみずみずしくて、美味そうです。
トッピングの水菜、白髪ネギ、刻み海苔、糸唐辛子、分厚く切られた豚バラロールチャーシューに、味玉。
濃厚鶏魚介のツケダレには、穂先メンマや冊切りチャーシューもIN。
このツケダレの濃度が、太麺にピッタリと絡みつくジャスト・フィットな濃度です。麺の持ち上げが良いですね。鶏のコラーゲンも良く出てます。
つけ麺の器の底には、ミニザルが敷いてありまして、最後の食べ終わりの麺が水っぽくならない~細かな配慮がナイスです。でも底に水が溜まっていないのを見ると、麺の水切りも完璧ですね。
そして帰り際にらーめん鈴家の奥様がお客さん一人一人に、オープン記念の粗品をプレゼントされていました。
決して高価なものではないけれど、こういった心のこもったサービスはナイスですね。
新店は「おもてなしの心」に溢れています。
*新店「らーめん鈴家@本八幡」の最新営業情報はこちらです~
http://blog.goo.ne.jp/rocky2006/e/97c958528635bc3b7dd78b2258111e11

もちろんタッキーの残りを私が食べるので、私は大盛りの特製つけ麺みたいなものですがw
らーめん鈴家イチオシの「特製つけ麺」とご対麺~☆☆☆!!☆
小麦香る~大成食品の太麺がみずみずしくて、美味そうです。
トッピングの水菜、白髪ネギ、刻み海苔、糸唐辛子、分厚く切られた豚バラロールチャーシューに、味玉。
濃厚鶏魚介のツケダレには、穂先メンマや冊切りチャーシューもIN。
このツケダレの濃度が、太麺にピッタリと絡みつくジャスト・フィットな濃度です。麺の持ち上げが良いですね。鶏のコラーゲンも良く出てます。
つけ麺の器の底には、ミニザルが敷いてありまして、最後の食べ終わりの麺が水っぽくならない~細かな配慮がナイスです。でも底に水が溜まっていないのを見ると、麺の水切りも完璧ですね。
そして帰り際にらーめん鈴家の奥様がお客さん一人一人に、オープン記念の粗品をプレゼントされていました。
決して高価なものではないけれど、こういった心のこもったサービスはナイスですね。
新店は「おもてなしの心」に溢れています。
*新店「らーめん鈴家@本八幡」の最新営業情報はこちらです~
http://blog.goo.ne.jp/rocky2006/e/97c958528635bc3b7dd78b2258111e11

